ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Vermeer(フェルメール)コミュの「フェルメール 全点踏破の旅」発売!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「盗まれたフェルメール」「謎解きフェルメール」などの著書をお持ちの朽木ゆり子さんによる新刊。

定価:1050円(税込)集英社新書

以下出版社のサイトより引用
日本でもゴッホと並ぶ人気を持つ十七世紀オランダの画家、ヨハネス・フェルメール。その作品は世界中でわずか三十数点である。その数の少なさ故に、欧米各都市の美術館に散在するフェルメール全作品を訪ねる至福の旅が成立する。しかもフェルメールは、年齢・性別を超えて広く受け入れられる魅力をたたえながら、一方で贋作騒動、盗難劇、ナチスの略奪の過去など、知的好奇心を強くそそる背景を持つ。『盗まれたフェルメール』の著者でニューヨーク在住のジャーナリストが、全点踏破の野望を抱いて旅に出る。

コメント(28)

面白そうですね。私もフェルメールの作品を追い求めて旅をしてます。昨日までアイルランドに行き、作品を見てきました。残すはスコットランド・ドレスデンとフランクフルトです。

 ロンドンは4点あって、バッキンガムパレスに1点あります。夏季は内部に入れるので見られるのですが、それ以外のシーズンはどうなんでしょうね。

 
はじめまして。
考えることはみんな同じですね。
私の場合残すは北米とドレスデン・フランクフルトです。
ドレスデンとフランクフルトは美術館まで足を運んだのに見られなかったという曰くつきです。
事前リサーチは重要ですね。
はじめまして、情報ありがとうございます。早速買ってきました。
全37点カラー収録!!とのこと見てるだけでもうきうきです。
この朽木ゆり子さんが書かれた、「盗まれたフェルメール」は既読なのですが、理路整然と分かりやすい文章を書かれる方だな、と思い、そういう意味でも読むのが楽しみです。
(でも、本だけでなく実際にフェルメール巡礼に行きたいな…。)
作品数が少ないだけに全点見ることもがんばれば可能なんだ〜と思いました。
日本にも結構いれかわり来てますんで、だいぶ見れますね。

それぞれの現地まで足を運んで全て見て周る。そういう目的の旅って素敵です。
私も早速ネットで注文してきました!
情報ありがとうございます☆
いま28だったかなあ
くやしくて買いたくないような
買いたいような複雑な気持ちです
昨年、読みました。

初心者の私にも分かりやすく、
そしてとても興味深く読むことができました。

「フェルメール 全点踏破の旅」。
どこかでそのことを聞いたことがあると気になっていましたら、
トマス・ハリス著「ハンニバル」でした!(笑)

この本に登場する人物が
「フェルメール 全点踏破の旅」へ、、、
>>11

ども。バーニーですね^^;;

全部みたいけど本物はまだふたつしかみていないや。
>pure jamさん!
その通り!!!

バーニーは残念ながらフェルメールの最後の一作品を、
レクター博士とクラリスを見てしまったがために
観ることができなかったのですよね。

作者のトマス・ハリス、
フェルメールがお好きなのでしょうか、、、
キャラメルさん、こんばんは〜
私はミステイリーファンで、フェルメールより
「ハンニバル」が先で、本を読んで
フェルメールに傾倒していきました

↑の事知ってる人があまりいなかったので
嬉しくて出てきました
本の題名・・うまいネーミングですわ

旅行も好きなのでホント回ってみたい・・
何年か前オランダ行ってフェルメール何点か見たんですが
ツアーだったので「青いターバンの少女」見れませんでした
全くあそこまで行って迂闊でしたよ(T_T)
あぁ〜俺も持っているョ♪

日本で流行る前からぁ大好きでぇ〜ねぇ〜

本物を観賞しにぃ〜何度も行ったョ♪
>KEIさん!
私も「ハンニバル」が先でした。(笑)

でも、私はフェルメールよりも
この本に出てきた「サンタ・マリア・ノヴェッラ」の印象が強く、
この本にフェルメールが出ていたことを忘れていました。

私もいつか「フェルメール 全点踏破の旅」に出かけたいな、、、
>えでぃさん!
「本物を観賞しにぃ〜何度も行ったョ♪」
羨ましいです。。。

どの作品が良かったですか?
土曜日に、この本、購入しました!!
今、少しずつ読んでいます!! 楽しいです!!

この本を書店で見つけた時は、感動しました♪
昨年、たまたまイギリス、オランダ、ベルギー、フランスを周遊するさいに、ちょうど出版されてましたので、すぐ購入しました。
フェルメールの絵のバックグラウンドがわかって、美術館巡りの支えになり、非常に良かったです。
>キャラメルさん・・
名前は記憶してませんでしたが
確かにあのハンドクリームの印象は強かったですね

あと脳みそ料理の話・・
あぁ話が逸れました(汗)
速攻買ったら,
相棒(妻)に奪われた…
>まりむさん
わぁ同じような方、いるんですね!(^^)!
実は私も本の前に1作だけ見ていて
まだフェルメールを認識してなくて
周りが小さな絵に騒いでいたので???でした

でも実物のインパクトが強く認識
その後に「ハンニバル」で、バーニーのまねっこです
映画の「ハンニバル」ではフェルメール巡りが
出て来なかったのでガッカリした覚えがあります

今日、本注文しちゃいました
半分近くは見てると思うんですが
今後の参考に〜
先月、書店で偶然平積みを発見。即購入。

今年の5月下旬にオランダ、アムステルダム・ハーグ・デルフト・ロッテルダムと
ロンドンを巡る旅を、つい最近から計画し始めました。

現地情報など伺えたらありがたいと思ってますが、コミュ違いなのかな…。
フェルメ−ルのことをあまり知らなかったので良い紹介本になりました。画集欲しいです。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Vermeer(フェルメール) 更新情報

Vermeer(フェルメール)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング