ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Phoenix Suns信者コミュのDiesel Powered Phoenix Suns ( Welcome Shaq ) !!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

早速、
練習に参加できたようですね♪


冒頭の写真を見ると、
やはり敵にまわさなくて良かったと
思うのは気のせいでしょうか(笑)


アマリが
“自分がポイント・ガードのように見えた”
と言ってるくらいですから。



てっくんさんの言うように
優勝を達成するにはサンズのチームドクターを信じるしかないですね。

サンズのチームドクターはその優秀さで業界では有名です。

史上誰も怪我前の状態には戻りきれなかった
アマリの怪我から完全復活させたり、ヒルを
今までにない健康状態に戻せたり。

サンズ内の影の殊勲チームですが、
これでシャックのコンディションが復活し、
持続すれば、更に評価が高くなり、
チームとしての株も更に上がりそうです。


cash yokohama さんの言うように、
最近のNBAほど移籍が多いと、チームファンとは何なのか
考えさせられますよね。

自分にとってはバスケに限らず、スポーツ観戦は単なる実技ではなく、
その裏にある人間的な要素も少なからず興味の対象になります。

サンズは今まで経営陣も監督陣も良く、
獲得選手も人格的な部分を他チームより重視してきたし、
バスケ自体も優秀なPGを中心に、代々スピードのある、
見ていて楽しいバスケをやってきていますね。


マイアミでライリー監督とうまくいかなくなってしまった
シャックですが、基本的にはケミストリーを良くするカリスマを
もっているといわれているので、ダディ(シャック)には
頑張ってほしいものです。

西側の強豪にダンカン、キャンビー、ガソル、バイナム、ミン、
オデン(今季は怪我)が居て、そして注目のボストンにはガーネットが
居るので、シャックが最盛期の85%の実力も出せるのであれば、
かなり安泰な気持ちにさせられます。

というか、チームメートで良かった…と
思うことでしょう^^;



まずはアーロン・ネルソンを中心とした
サンズ・メディカルチームに
期待します☆


シャックいわく、
早速効果が現れているようです。



ひょっとするとオールスター前に
デビューの可能性も!?

コメント(24)

ルパンさんが既に立てられているので、こちらでよろしいかと。
今日は、惜しいゲームだったようですね。
次のゲームから、いよいよシャック合流ですか。
楽しみですね。
確かスカパーでもやるし、BS-1でもやる予定です。
そう言えば、マブスも動いたんでしたよね。
どこも勝負賭けて来てますね。
moriyanさん
マブスも?
誰が動いたですか?

シャックしっかり走れよ〜
まだ決定じゃないんですね。
キッドがマブスに行って、ハリス、スタックハウス、ジョージ、ジョップがネッツに行って、1位の指名権が二つほどネッツに行くみたいな感じでしたよね。
マブスも、そんなに出したら控えはスカスカで、センターはダンピアのみになりますが、大丈夫なんでしょうかね。
シャックはAS明けですか。
しっかり練習して、いいSUNSのデビューを飾れればと思います。

ダラスはうまくやりましたね。
ハリスとジョップでキッドですか。
ハリスのドライブには散々やられて来ましたけど、キッドもきついなぁ。
攻撃力、スピードは衰えて来てはいますけど、オールスターでもいいパス通してましたしねぇ。
今年は、大物がガンガン動きますね。
シャックは、LAL戦からですね。
いきなり因縁の対決からとは。

大物がガンガン動くうえに、
全てが西の優勝候補チームに。

そして東は完全に
再建モードに入っていますね。

シャックのデビューがLA戦に確定したようですが、
本当に因縁の対決ですよね。そしてダラス戦も
ナッシュ(元ダラス)とキッド(元サンズ)との対決で、
さらに因縁が出来た感じです。
KJカッコ良かったですよね。
ペイトン、憎らしいくらい上手かったです。
ところで、スパーズがカート・トーマスを取ったようですね。
バリーとエルソンとのトレードですか。
バリーも最近はぱっとしないですし、エルソンもディフェンスだけですもんね。
今年は、上位チームが動きますね。
まだ、JOやらカーターやらいろんな噂がありますね。
アーテストとかも。
特にWESTは、PO争いが更に混沌としてきそうな感じですね。
PHX対LAL間もなくです。
日本じゃ観られないんですね。泣
今夜のSUNS、序盤からLAKERSペースで、劣勢のときの決まりパターンで
TOとNASHの得点が増えますね。
前半のシャックは存在感はあるんですが、得点につながらないプレーが
多かったですね。
SUNSも全体的にパスは回るんですが、最後はSUNSらしくない1 ON 1バスケット
が多い状況。ガソルの前半ファールトラブルなどもあって2Q後半で3点差位まで
いくんですが、怪我を押して出場のKOBEの気迫に押されてだいぶ差をつけられ
て前半終了。今夜のKOBE本当にすごいです。
前半はSUNSらしいプレーが見られないだけでなく、LOW POSTからのSHAQの
オフェンスなど期待されたプレーも見られない状況。
攻撃面での劣勢は、デフェンスにも影響しているようでKOBEのペネトレーション
を中心に、比較的イージーな得点を多数許しています。でも思いのほかSHAQって
走るんですね。
ルーズボールにもダイブするし、UNSELFISHでいいんですがあの巨体でハッスル
されると逆に怪我が怖いです。後半もLAKERSペースで始まりますが、とりわけ
積極的なのがSHAQのチームにアジャストしようとする姿勢でしょうか?
印象的だったのがルーズボールへの2回目のダイブ、SHAQからDIAWへのアシスト。
やはり彼は大人ですね。しかし、LAKERSも平均得点で107と大して差がないチーム
になったことの証左でしょうか?KOBEのUnstoppableなFade-away。
GASOLのインサイド。ODOMのペネトレーション。Vujacicのアウトサイド。
本当に攻撃が多彩になりましたね。
今までにない展開はこういうゲームではありえない選手起用。4Qの重要な場面で
Strawberryの起用。きっと状態がいいんでしょうね。後半5分Kobeからとった
チャージング。ディフェンスに光るものが見えますね。
しかしそれでもとまらないKOBE。GASOL、ODOM、KOBEで92点?
これでBYNUMが戻ったら、、、かなり、、、

結果的にチームとしてのまとまりを見せてきたLAKERSが出来たばかりのSUNSを
上回ったという感じでしょうか?
しかし、NASHの出場時間が予定通りに見えたこと。後半6分以降のNASH-SHAQ、
Amare-Shaqの連係プレー。今夜のゲームは勝てなくてもしかたないとは思って
いましたが、、、
SHAQ15点,9Reboundそれなりにいいスタートだったと思います。
まとまりませんが、本日のゲームの感想でした。
Amare Stoudmire is small brother.
Steve Nash is hiphop version of Scott Skiles,,,,
from Shaq's interview after the game
NUFAN さん

> マブスはバンホーンを使うとは…。結局スタックハウスも出ていないし、
> マブスは嫌な相手になりましたね。まぁ、彼らは心が折れていますけど。

> そういえば、JKがサンズにいた特にKJもいたのでプレイングタイムの
> 関係でナッシュがダラスに行ってしまったのを今でも覚えています。

まったく同感です。
バンホーンって1年以上プレーしてなかったけど、まだMAVSにいたんですね。

ところで、、、C.Paulかなりヤバイですね。31点、11ASSIST、9STL。
数字的にもFGP:46.7%、3P:52%、SUNSよりSUNSらしいバスケット?してますね。
T.CHANDLER,PAJA,WEST,JACKSON、、、層は薄いけれどヤバいチームですね。

JKのデビューも8点5アシストとほろ苦かったようですが、、、
ダイジェストで見る限りMAVSも「速く」なりそうですね。
LAKERS戦、シャックのデビュー戦見たかったです!
詳細報告ありがとうございます☆
cash yokohamaさん

レポートありがとうございます。
あれだけハイスコアのゲーム、シャックも頑張って走ったんでしょうね。
すぐにアジャストしてくれるものと期待しています。
それにしてもコービーはすごいですね。
次はBOSでしたっけ?
JスポとBSでありますね。
ファンにしては魅力的ですが、チームにとってはタフなカードが続きますね。
今夜は何か違う感じ?KGがスターター復帰のCELTICS。
SUNSが相手だとKGだけでなく闘志むき出しで、全力できているのがよく分かり
ます。1Q開始4-4からSUNSの快進撃でLB出欠退場までの約5分間得点15-0。
REBOUND12-0。AMAREのフォローアップをするSHAQ。HILL,AMARE,SHAQすごい
リレーですね。(得点にはならなかったけれど)DIAW-SHAQのPick&Rollなど
インパクトのあるプレーが続きます。
これに対してKG復帰で機動力・得点力はあってもSHAQがいるとやりづらそうで、
当て馬的にPOLLARDやDAVISが入れ替わり出場。
現状では1st OPTIONはHILLまたはAMARE。そしてSHAQのフォロー。これがSUNSの
新しいFORMなんでしょうか?今夜も1Q、10分ほどでSTRAWBERRY登場。
そのあとなんとMARKSも出場。1Qを11点差で終了。

いつになく多彩なSUNS,2QでSKINNERも登場。NASHについてはここまでかなり余裕
のある起用。多分、HILLは過去最高の状態じゃないでしょうか?
AMARE、SHAQだけでなくHILLもペイントエリアはファールしないととめられない?
2Q、5分なんとSHAQのSTEALをみました。チームプレーに徹しようとする姿勢は
感動的ですらあります。しかし、逆にペイントエリアで譲り合いすぎて自滅する
場面まであったりで、1Q終盤から11分で19本不発。2Qは逆に5分間で13-0。
26-27と詰め寄られますが、Time Out後NASH、HILLの活躍、SHAQの「存在感」で
ふたたび差を広げます。今までは「憎悪」の対象だった存在だけに、分からな
かったけれど、SHAQはコートに存在するだけで威圧感があるんですね。
相手のプレーを萎縮させる。Center Playerの違いはとくにDに来るようで、
KG、ピアスともに前半で3ファールづつのトラブルで前半終了。
新生CELTICSは前半での過去最低得点。(30点)

3QはSHAQのDやAMAREのブロックなど随所に好プレーが見られますが、しかし、
SUNSもまだちぐはぐな所があって、得点が伸びず3Qは両チームロースコアで
進みます。ここで残り5分。HILLに代わって再度STRAWBERRY登場。T.ALLENから
チャージングをとる好D。さらにCELTICSチャージング2回連続などでSUNSの
リードが15点差に拡大。3Q、10分でNASHがさがるとHILLがPG。
しかし新造PGはさすがにパスがすこし甘いようで得点は伸びないまま、63-49で
4Qへ。

このサイズのチームにはSUNSは強いんでしょうか?セカンドチャンスポイントが
この時点で13-4。OFENSIVE REBOUNDも8。しかしTOもやたら頻発、この時点で20。
4QでもKG以外のオールスタープレーヤが機能しないまま(ここまで合計10点)
KG以外CELTICSで一番の活躍はRONDOか?
4分、KGの4つ目のファールを誘発する、新生SUNSを象徴するようなNASH-SHAQ
ラインのプレー。いまだHACH THE SHAQは不滅のようです。
今夜もSHAQは走っています。NASHの3P、リング下で待ち受けるSHAQ。
先日のLAKERS戦では今夜も危ないと思いました。TOやコンビネーションなど
課題は多いでしょう。SHAQはまだまだ遠慮がちです。まゆ毛が下がっています。
FAST BREAKもすくなく、3Pも少ない。しかも得点も少ない。
そういう意味ではかなりSUNSらしくありません。
しかし今夜は10人バスケットSUNSでした。OFENSIVE REBOUNDが二桁です。
これも実にSUNSらしくないことです。EASTERNの1位を相手にLEAD CHANGEなし。
なんとない確信ですが、、、きっとSUNSはごく近い将来、もっと強くなります。
まあとにかく「新しいチーム」。勝ってよかったですね!!

余談
BEN WALLECEまた移籍でCAVSも怖いチームになりますね。
BIBBYの抜けたKINGSのガード陣も好調。
BIBBYを獲得したHAWKSもWARRIORSを粉砕。(誰か怪我しましたね)
不評だった最近のT-MAC。絶好調HORNETTESを撃破。
MAGICのPOINT FORWARD、HEDO爆発。
DIGESTで見ただけですが新しいMAVS。絶頂期のNETSのようです。
しかし、昨日のSPURSやはり一番恐い。
いやぁ〜、勝ちましたねぇ。
いいセンターが居るとチームが落ち着きますね。
リバウンドで圧倒するなんて、経験がないんで、新たな悦びですよ。
STATとKGのつばぜり合いも凄かった。
いいチームになりそうですね、SUNSは。
楽しみです。
見なかった方のために少し書かせてもらいます。
Detroitって勝てなそうな、強そうな、戦いにくそうなチームじゃないです。
威圧感なんかないですね。そういう意味ではSpurs,Lakers,Jazzのほうが
嫌だし、多分Cavsもやりにくいでしょう。
ただ、Quarterごとに3回ほど10点づつ点差がついただけです。
Sunsが自分のバスケットが出来ていないわけでもないし、、、
何で負けたんだろうという感じですね。
Sunsの方がAmare以外少しシュートが入らなくて、相手の方がキチンと
やることが出来たっていうくらいですね。
しかし2Q、8分で6点差まで詰めたあとが良くなかった。
良いときのSunsって2分くらいで10点くらいサクッと取るもんですが、、、
それがDetroitにいってしまい、3Qへ、、、で3Qは悪い方のSuns?
、、、
Strawberryあいかわらず良いですね。

27日のHornettes戦放送がまだ決まりません。どうしたんだろ?
バリーが来るとか来ないとか。
アウトサイドシューターが足りないから、バリーが居れば重宝はしそうですね。
…しかし、
今年は本当にどうなっているのでしょう???

優勝候補チームに
ぞくぞくスター・プレーヤーが移籍…。


ガソル、シャック、キッド、ウォレス、


そして、元サンズ、
トーマスがサンアントニオに…痛いところをつきますね。


本日発表予定のバリーの行き先、
そしてバイアウト希望を発表したサム・カセルの
行き先も気になります。

それにしても13連勝中で、今年こそと言われていた
ヒューストン。 ヤオミンの今季絶望の怪我。

…呪われているとしか、思えませんxxx

それでも2月全勝まであと一勝でしょ。
今夜も勝ちましたね。
せっかくB.Jackson補強したのに、、、POで勝つのはしんどそうですね。

CASSELL、BARRYどっちも魅力的ですね。
PGができるCASSELLはCELTICSなんじゃないんでしょうか?
ここで彼を取ることは、優勝を左右しますね
どちらかでも手薄なOUTSIDE補強に来てもらいたいもんです。

補強意した優勝候補どこもそれなりに結果を出していますね。


ところでMarion大活躍ですね。
Hello guys
Hope this site is available in Japan as well

http://www.channelsurfing.net/

cash
↑thank god! it works.
You can watch the Suns vs 76ers right now.

凄いですね〜、cashさん、情報ありがとうございます!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Phoenix Suns信者 更新情報

Phoenix Suns信者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング