ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台湾美食会コミュの台湾でスキューバダイビング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台湾美食会コミュですが、スポーツコミュでもあるのでダイビング情報を掲載しておきます。

台湾は海に囲まれた島なので、もちろんダイビングスポットも多く存在します。ただ、台湾の文化的な事情により旧暦のO月は海に出れば災難に遭うといった迷信があり、夏場のオンシーズンでも海岸で遊んでいる人は日本よりもはるかに少ないです。
マリンスポーツを楽しむ人が少ないということはダイビングショップも少なく、台北では1店舗しか知りません。(他にもあるのかな?)

自分自身、AOWのPADIライセンスを持っているものの、台湾でのダイビング経験はありませんので、調べた情報のみの紹介となります。

台湾北部よりも台湾南部、台湾本土よりも離島のほうが水の透明度が高く人気のようです。南部のダイビングショップは英語ができるスタッフは多いみたいですが、日本語のできるスタッフは本当に少ないらしく、安全面を考えると台湾は初心者向きのスポットとは言い難く、安全を自己管理でき中国語や英語で最低限コミュニケーションをとれる人向けになっています。


★台湾の主なダイビングスポット(勝手にランク付けしました)

■1位:墾丁 (Kenting)
理由は台湾本土最南端にあり、交通の便が離島に比べて便利なことと、ダイビングショップが台湾全土で一番多いので選択の幅が広がり、さらにダイビングスポットも数箇所存在するので1位にしました。

■2位:緑島(Green Island)
日本から飛行機で行く場合は一番便利かも知れませんが、乗り換えが多いです。日本各地→台北又は高雄国際空港→台東空港→緑島空港。ダイビング以外のアクティビティも多く、バイクをレンタルして離島一周や星空を眺め波の音を聞きける温泉「朝日温泉」があります。ビーチは2箇所ぐらいしかないが人が少ないのでのんびりできます。周辺は全て海なのでダイビングスポットもけっこうありそうな感じです。

■3位:蘭嶼 (Lanyu Island) 
緑島の近くにある離島で本土から離れているため、開発が遅れまだ自然がたくさん残っている島です。ここまで行くのは大変ですよ。台湾人でもこの島に行ったことある人を探すほうが難しいでしょう。

■4位:澎湖島 (Peng Hu Island) 
離島の中では一番栄えている島で、コンビニやレストランも充実しているので生活には便利。周辺にも小さな離島が多いのでダイビングスポットも多そうだけど、まだ行ったことがないので詳しいことはわかりません。

他、台湾北部エリアでは東北角でダイビングできるみたいです。
何か台湾のダイビング情報について詳しい人の書き込みあればいいのですが・・・

■台北のダイビングショップ
回帰線潜水訓練中心/PADI加盟
住所:台北市重慶北路四段56號2樓
TEL:-886-2-2816-2333
http://www.tropic-diving.com.tw/

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台湾美食会 更新情報

台湾美食会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング