ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KDDI - AUユーザ集まれ!コミュのメモリ管理ソフト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまはメモリ管理になにかソフトを使っていますか?

W22Hからは某ソフトがCDバンドルされるようになったのですが・・・

コメント(14)

1402S


マイシンク
+
IOのモデムケーブルでっす
はじめまして(*- -)(*_ _)ペコリ
A5502Kでケータイ・リンク8+付属ケーブルです☆彡
初めまして。

A3102CA
My Sync Biz
My Sync USBケーブル
です。
しかし、最近の機種はCDバンドルなんですねぇ・・・。<遠い目
はじめまして。

A5502Kに軽快電話+付属ケーブルです。

とにかく安かったので。
brewアプリでメモリーポケットというのもありますね。
月100円でサーバーにメモリー保存したり
パソコンから編集可能なやつ

写真とかも保存できますがアップロードが不安定なのと
認証が面倒くさいので単にサーバーにメモリー保存するだけに
しています。
Mysync+IOのCDMAケーブル ですね。

これだけあればほとんどのことは困りません。
パケ代節約になりますしね。
P携線というマイナーなのを使ってました。

友達に貸したまま帰ってこなくなったので、
新しいのを購入検討中。
はじめまして。
Mac用の携帯万能っていうの使っている方おられますか?
購入を検討しているのですが使い心地を知りたいです。
さすがauだけあってMySyncシリーズが多いですね。

とりあえずHとCAはCDバンドルされますよ>ジーコ皇帝さん
CAはクレードル付属なのでケーブルを買う必要もないってのがいいかも。

CA以外でもWIN機種ならauが出しているWINケーブル(1000円と激安)で接続して高速転送が可能になってます。
WINに乗り換えた人はすでにケーブル持っていても買い換えた方が吉ですよ。

WIN機種じゃないとメモリーポケットサービスはきつくないですか?>4563さん
容量も住所録とかはかわりませんが最近だとW22SAとか強烈にでかい(メモリカードなしでも)ですからね。
A1301Sに携快電話8使ってます。
不満点といえば、メールや着メロ(うた)、お気に入りのバックアップができないこと。

このへんができるソフトってないですかね・・・
メール→Cメールなら対応しているソフトがあります。
    ezのメールならSDに保存して形式変換してメーラーでインポートする、もしくは携帯マッハを使う

なんですがまっとうには転送をかけて通常使っているメーラーで受信するのがいいかと。

・Yahooなど外部POPを許すフリーのweb mailアカウントを取得
・マルチアカウントのメーラー(OLE非推奨)でそのメールを受信出来るようにする
・作成したアカウントにezのメールの転送をかける

着メロ、着うたのバックアップ→著作権保護情報がある場合は不可能です
それ以外に関しては携快でもMySync(Biz or Suite)でもバックアップできます。
遅れましたが、玲央♪俺節、さんありがとうございます。
メールは転送で対処したいと思います。
着うたはほとんど保護かかってるっぽいので、次の機種でまたDLし直しですね;;
実際転送する方法を知っている人ってのも多くないってのが現状なんですかね。

要求としては色々あると思うのですが、

・Vメッセージ形式をPCで表示したい
・普段使っているメーラーで受信したい
・普段使っているメーラーで送受信したい
・ケーブルでEメールと取り込みたい

どこらへんが多いんでしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KDDI - AUユーザ集まれ! 更新情報

KDDI - AUユーザ集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング