ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チームヴィッツコミュのスピーカーの配線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友達にスピーカーをもらったんですが
配線が・・・
ディーラーに頼むと配線隠しだと1万位かかるといわれたので
自分でやってみようかと思っています。

DIYでここに注意したほうがいいとかあったらおしえてもらえますか?

ちなみに前期 VitzRSです。

よろしくおねがいします。

コメント(6)

重そうですね(^^ゞ・・・ カプラー接続でボード脱着式にしておくと便利ですよ 出来れば埋め込みスピーカーが理想かも ボックス効果でウーハー要らずに成ります (笑
こんな感じです (汗・・・
ディーラーが何処までやってくれるかは疑問ですが、1万は妥当かもしれんですね。
配線分岐させたり、内張りはがしたりって作業が出てきますから(;・∀・)暑い日中にやるのは地獄ですw
リアのボードをMDFでしたっけ?軽めの合成板で作れば重さにも耐えられると思います。
■リアのトノカバーに配線組むなら、
 助手席側のサイドステップを外して、
 配線を隠すと良いかも?
 自分はそ〜してます。
 うちのヴィッツはH13年のSCP10なので
 2スピーカーなのでリアに音源がないのでトノカバーに
 スピーカー組みました。

<自分が行った手順>
■?リアサス上のカバーを外す。
  事前に配線が通る分の穴を加工
 ?ドアの所にあるゴムとカバーの間にスペースを確保
  (分かり難い説明ですみません)
 ??で外した所から針金を入れ、?の空間に通す。
  その針金に配線を付け、引っ張る。
  そ〜すると簡単に配線が組めるし、隠せるよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チームヴィッツ 更新情報

チームヴィッツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング