ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旧 飽海郡松山町 (現酒田市)コミュの★松山の近況報告板★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁ、今年もゴールデンウィークがやってきました。
5月1日と2日で休みを取って、9連休にした方もいらっしゃるのでは?

帰省される方もいらっしゃると思い、
見てきた近況をご報告頂くトピックを作成しました。
「はじめまして板」も大きくなってきたので、
松山に関しての情報はこちらにお願いします。

管理人は今年は松山に帰省しません…。
帰られる方の報告を楽しみにしています(^o^)/~~

コメント(24)

今日は祭りなんですよね・・・

ぜんぜん行ってないや・・・

この時期、浜松でも祭りが・・・345ね。
妻と子供が大はしゃぎで参加している。

子供たちが大きくなるまで松山の祭りにはいけそうに無いです。
GW、3日間ほど地元に帰省してきました!

友達と飲んだくれてました・・・。
スミマセン、ゆえに皆様にご報告できる程のコトはないのですが、
我らが小野寺ティーチャーが酒田市の「SPOON」という情報誌に見開きで大きく載っていました。
赴任する先々の学校で成果を挙げる"優勝請負人!"というキャッチで・・・。
もう地元では有名人です(−−;)

しかしやはり松山の空気はおいしいです!
体がフレッシュになりますね。
「松山の空気」という缶詰があったらきっと皆様も購入されるのではないでしょうか(笑)
外山の夜景もキレイでしたよ♪
なみへいさま、お帰りなさい。

おいしそうですね、空気。
寒かったでしょうか?

夏に一度行って見ようかと思っております。
上の娘は日本海病院で生まれ、1年半松山にいましたが、下の娘は生まれてこの方一度も行っておりませんので、行きたがっている・・・というのが理由です。

こうして行くまで間に、こうして情報を聞けるのが更に楽しみを増すようで良いですね。

去年行った松山の外山は思い出通り素晴らしかった。
それを娘にも見せたいと思っております。
>なみへいさん
「SPOON」懐かしい!
小野寺女史は見開きになるくらい有名人なんですか…。
コーチすることに生きがいを感じているんでしょうね。
指導方針(強権性…?)は未だ健在なんでしょうか。
余談になりますが、僕の高校時代の同級生に、
SPOONを発行している印刷所の御曹司がいました。

リフレッシュ出来て良かったですねぇ(^_^)
ご報告ありがとうございます!

>トナカイさん
娘さんも気に入ってくれれば良いですね!
僕もG.W.は帰れませんでしたが、お盆は帰省する予定です。
大事な法事があるのですが、残った日は、
外山からの夕焼けと夜景と
湯野浜の砂浜でボーっと過ごそうと今から決めています。
今年は早めに夏休みを申請しよう…。
夜景・・・
そういえば20年位前の高校時代に、社会人の女友達に連れて行ってもらったけ・・・

最上川の向こうの余目の辺りがぽっかりと暗黒があって、田んぼなんだなーって感じたのを思い出しました。

今年の夏に帰る予定を立てています。
>トナカイさま
 仙台に居ながらにして「お帰りなさい」という言葉を誰かに頂いたのは、この地へ越してきてから初めてかもしれません。
ちょっと新鮮です、ありがとうございます(^^)

>かっちんさま
 小野寺ティーチャはあの強権性が評価を得ているようですよ・・・(苦笑)
ちなみにその御曹司様の企業さんとは私も前職でお付き合いをさせて頂いておりましたのでよく存じ上げております。
余談ですが実は私も以前SPOONに載せて頂いた事もあります(1ページだけ)

お二人も夏に帰省なされる様で良かったです!
私はお盆に休みは取れなそうなので、前後で時間を見つけて戻れればいいなと思っております♪
国道345号線から
旧松山町役場レニ行く道路!
途中までゎ
完成しましたが

今橋の掛け替え工事を
おこなっております

通行の際ゎ
仮設道路がありますので
気を付けて
通行してください!
本日は御祭り〜
2,3日前に言われて気付きました。。。

山寺の友達が獅子をやるそう。
そして浴びるほど酒を頂くそう。。。

今は女子も武者行列をやるとか、やらないとか。
やはり、人が減って大変な模様ですね^^;

来祭者もやはり年々減ってるのでしょうか。
暇なので、祭りでも見に行って、確かめてきます^^
ついでに、出店でちょっくら遊んでこようかなぁ
(出店も減ってるだろうなぁ・・・
御祭り行ってまいりました。
なつかしい友人に3人だけ御会いできました。

武者行列見れましたが、
やはり人が少なかったような・・・
女子も普通にやってました。
しかし、懐かしかったです。
友達と話していたのですが、
町民が参加?できる行事って、
なかなか他の地には無いのでしょうかねぇ

出店は相変わらずな感じでした。
人は・・・
まぁ当然のごとく小中学生が多かったです。
かんしゃく球がうるさい事、うるさい事・・・
片抜きをやりましたが、すぐ割れました。。。
相変わらず難しいです。

それで、暫くまったりしてましたが、
知り合いと誰も会わなく、寂しいので帰ってきましたTT
近況報告ということで…
今年の中学校の桜と武者行列の馬!!です。
どうでしょうか?
>hypocrite25さん、ただいも麻呂さん

近況報告ありがとうございます!
武者行列、城下町風情を感じさせる良い行事ですよね。
僕が中学生だった頃は、武者行列に参加して
アルバイト代を2〜3千円ほど頂いた記憶があるのですが、
今でもそれは変わらないのでしょうか?
桜も綺麗ですね!

当時は出店もいっぱい出ていましたが、
少子化の波に押され、少なくなりつつあるのかも知れませんね・・・。

遠方に住んでいると、とても懐かしくなります。
素敵なご報告、ありがとうございます (^ー^)/~
武者行列のアルバイト料関連
私(S44生)の時は、1300円だったような…
ホラは少し高かったかな?
きのこ杉見に行ってきましたわーい(嬉しい顔)
近くの田んぼは田植えが終わっていましたよ〜。
懐かしい・・・。
部活動のランニング中に、ちょっと寄り道してたのを思い出します。
今頃の庄内は、青空に新緑が映える美しい季節ですね!
写真アップして頂いてありがとうございます!
8月のお盆に帰省予定です。
下の娘は松山生まれではないのですごく楽しみにしています。

夕日見せたらびっくりするだろうな・・・

さーて、富士山とどっちが感動的か、今からその回答が楽しみです。
キャッピーさん、遅くなりましたがご報告ありがとうございます!

懐かしいですねぇ、ジュニアスキー大会・・・ほっとした顔
小・中学生時代は急斜面で怖かった印象があります。
まだまだ健在なんですね、松山スキー場。

ジュニアレーサーの皆さんたちには、
ケガに気を付けて、頑張って欲しいものですウインク
近況報告かはわかりませんが中学のときに必死に走ったロードレース大会。あれが何年か前に廃止になりました。知ってたらスミマセンたらーっ(汗)
お盆に松山の夏祭りに行って来ましたわーい(嬉しい顔)
結構、人が出ていて、懐かしい友達にも会えたり楽しかったです。ビール

でも、私が子供の頃は あのメインストリートを鼓笛隊exclamation & questionで演奏しながら
ぐる〜っと周った記憶が。。。るんるん
○○舞踊団なんかも 沢山踊っていた感じなんですけど。。。

形は変わってしまったけど、地域の夏祭り いいですよね〜ハート達(複数ハート)
久々松みねさいたばエーコープねぐなってでビビた。
松山スキー場の料金改定がされたようです。
すごくお求めやすい価格となっていました。
スキー場の運営は全国的に大変なようです。
山形はすばらしいスキー場が多くありますが、地元である松山スキー場を積極的に利用していきましょう。

リフト料金
使用区分 備考
1回券 中学生以下 50円 発行日欄に記載された期間
      一般 100円
11回券 中学生以下 500円 発行日欄に記載された期間
      一般 1,000円
1日券 中学生以下 1,600円 発行日の午後5時まで
 一般 59歳以下 2,400円
    60歳以上 1,800円
4時間券 中学生以下 1,000円 発行日欄に記載された時間まで
  一般 59歳以下 1,600円
     60歳以上 1,200円
シーズン券 中学生以下 9,500円 発行日欄のシーズン終了まで
        一般 19,000円
※未就学児童(幼児)は無料です。
※市在住の小学生、中学生及び高校生のシーズン券を減免します。
  小・中学生5,700円、高校生9,500円となります。(券売所で申し込んで下さい)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旧 飽海郡松山町 (現酒田市) 更新情報

旧 飽海郡松山町 (現酒田市)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング