ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「こどもの扉」コミュのもうすぐ父の日♩♪♫♬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
父の日の製作、何つくりますか!?

ちなみに母の日には、桃色の紙粘土をハートのクッキー型でくりぬいてビーズをくっつけて、ひもとビーズをつけて「交通安全」の紙をぶら下げてお守りにしました♩♪♫♬

2歳児でやったのですか結構可愛かったですよ♡♡♡

さて父の日はどうしよう・・・(→△←;)

コメント(11)

1歳クラスのパートの者です♪
父の日は、車を使う保護者が多いと言うことで、車やお部屋にもぶらさげられるようなものを作っています☆
ひまわりのような花の形に画用紙を切り、表面は子どものなぐりがき、裏面は子どもの写真を貼り、紐をつけてぶらさげられる飾りです。(ブッカーを貼ったりして丈夫にします)
仕事先に行く際や、仕事帰りにその飾りの子どもの写真を見て「今日も頑張ろう!」と少しでも思ってくれたら…☆というよーな保育士の思いが込められているよーです♪
お返事ありがとうございます♩♪♫♬

★のぢょ☆さん★
父の日の写真たて早速見ました!!!
可愛いですね♥(。→v←。)♥
これは保育士が全部作るのですか!?

★りん♪さん★
こどもの写真、良いアイディアですね♡
可愛いものができそう(。→∀←。)
あと・・・ごめんなさい。
ブッカーって何ですか!?
なるほど☆★
貼るのだと簡単だし、こどもも関わっていて
良いですね♩♪♫♬

ナイスアイディア(。→∀←。)

決まったらまた報告して下さ〜い(´∀`)ノ
はじめまして(^_^)私は5歳児担任なんですが、皆さんのところの5歳児は何を作っていますか??
お父さんがいない子もいるので、顔の絵とかは難しいのです('_')
でも今はいなくても、感謝の気持ちを作りたいのですが・・・
何かありませんか??
ちなみに、うちの園では5歳児しか製作をしてませんよ〜〜
母の日は、白いハンカチに木の枝や石、どんぐりを巻きつけ
しぼりぞめをしました!!とても綺麗だったんですよ(^_^)v
ブッカー=透明カバーの事でした♪
私も「どこからそんな名前が付いたんだろう、商品名かな…」と思っていたのですが、「ブックカバー」の略だったことが最近分かりました(笑)。

父の日、母の日は、親が離婚などでいない場合もあり、そういう子どもに対しての接し方が難しいですよね…。
しょうたちの園でも母の日は絞り染め
してました〜♩♪♫♬
とっても素敵だったな〜(。→∀←。)

父の日はまだ作ってないみたい・・・
作ってたら報告しますね!!!

お父さんがいない子ってどんな気持ち
なんでしょうね・・・
一応おじいちゃんにあげてね♡っては
言ってありますが(・ω・;)
複雑・・・
✽りんさん✽
そうなんですよね。でも、お父さんとお母さんがいなかったらあなたは産まれてこなかったのよ。みんなお父さんもおかあさんもいるのよ。と伝えておるところです。

★しょうさん★
うちのクラスの子はお父さんの話をするとえへへと笑って見てるという感じでした(~_~)子供心に何か感じているかもしれませんね。
ぜひ、いい案があれば教えてください!!
★ぞうくんのさんぽさん★

保育士始めて、まだ三ヶ月・・・
良い案なんて浮かびませ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。
お役に立てず、すみませんm(__)m

子どもだって何かしら感じてるハズですよね〜
その気持ちを汲み取っていけたらな☺♡☻
☆しょうさん☆

ありがとうございます!今日製作を行いました。
キーホルダーにしましたよ。紙粘土で作って、明日色を塗ろうと思います。みんな素敵なものを作っていました。
その前に梅ジュースも造りましたけどね(^_^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「こどもの扉」 更新情報

「こどもの扉」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング