ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マルタの鷹協会コミュの2014年度会員

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「マルタの鷹協会」ではただ今、2014年度会員を募集しています。
 このコミュニティーに参加している人で、まだ2014年度の会費を払っていない会員の方々は、今すぐ会費を納入してください。
 今までずっと入会したいと思っていたハードボイルド/私立探偵小説愛読者、今年こそは入会する決心がついた隠れファンの方々は、「マルタの鷹協会」事務局長の shinta さん(ミクシイ「マルタの鷹協会・会員専用」コミュの副管理人)か、このガムシューに連絡して、会費の支払い方法をお尋ねください。2014年度の年会費は2000円、入会費はなし。
 会員の特典は、「マルタの鷹協会」会報(季刊4号分) The Maltese Falcon Flyer の受け取り、毎年恒例のファルコン賞の選出、ミクシイの「マルタの鷹協会:会員専用」コミュニティーへの参加資格、関西支部の隔月例会など。
 会報では、ダシール・ハメット、レイモンド・チャンドラー、ロス・マクドナルド、リチャード・スターク、マイクル・コナリー、ローレンス・ブロックなどのハードボイルド/私立探偵作家たちの最新情報が載っています。
 「マルタの鷹協会日本支部」は今年で発足33年目にはいりました。
 がちがち、こてこてのハードボイルド/私立探偵小説ファン(もしくは、その志望者)の参加をお待ちしております。
 会費を4月20日までに支払っていただくと、4月下旬か5月上旬発行の2014年春号の会報が送りやすいです。よろしくお願いします。

 木村二郎(入会勧誘委員)

コメント(4)

[過去の会報に載った情報]
スペードハメットの新しい作品集と関連記念切手
 オットー・ペンズラーの〈ミステリアス・プレス〉がハメットの作品集を2冊刊行する予定だ。一つはニック&ノーラ・チャールズが登場する中編2編を収録した The Return of the Thin Man で、ハメットが映画用に書いたストーリーだろう。1986年刊の雑誌《ニュー・ブラック・マスク》に掲載され『ミステリマガジン』で訳載された After the Thin Man「続・影なき男」(映画名は《夕陽特急》)と Another Thin Man(映画名は《第三の影》)の原案をハメットが書き、アルバート・ハケットとフランセス・グッドリッチの脚本家夫婦が映画用に脚色している。もう一つはテキサス大学オースティン校図書館内にある〈ハリー・ランサム・センター〉が所蔵しているハメットの生原稿などから未発表作品を集めた短編集。
 アメリカの郵政公社はいろいろと興味深い記念切手を発行してくれているが、2012年にはアメリカ映画監督4人を称える記念切手を発行する。2012年半ばに発行される1人目の記念切手はジョン・ヒューストン監督を称え、背景にマルタの鷹を持ったサム・スペイドが描かれたいる。発行されたら、日本でも販売されるかもしれない。
 まだマルタの鷹協会に入会していない方、2014年度年会費をまだ支払っていない方へのお願い

 13日(日)の午後に当協会会報 The Maltese Falcon Flyer の2014年春号の編集作業を行ないました。発行は4月下旬か5月上旬。
 2014年度ファルコン賞選出要領のほか、小鷹信光さんの連載コラム「私のハードボイルド日記」、直井明さんの連載コラム「直井御奉行丸鷹御意見番」、ギンジー・ブルホーンさんの連載コラム「bLacKmAiLeD!」、と亭槌太師匠の連載コラム「無駄愚痴コラム」、みっちゃんの新連載「オススメ新刊案内」、影山みほさんの「ミステリ小説好きのためのレジンクラフト」などの記事が載っています。
 今年度から季刊になり、春号は14頁もあります。
 2014年度の年会費は2000円です。入会費なし。会報発行、年4回。特典はファルコン賞に投票する権利と、ミクシイの「マルタの鷹協会・会員専用」に参加する権利。
 ファルコン賞投票の締切は6月30日なので、早いうちに会員になりましょう。
 初めて入会する方は、「マルタの鷹協会」コミュの参加者であり、「マル鷹・会員専用」の副管理人のshintaさんに入会方法を問い合わせてみてください。
 よろしくお願いします。木村二郎
 (「マルタの鷹協会」入会勧誘委員、会報編集庶務係)
 まだマルタの鷹協会に入会していない方、2014年度年会費をまだ支払っていない方へ入会のお願い

 当協会会報 The Maltese Falcon Flyer の2014年春号ができあがり、正会員には発送が終わりました。今年度から季刊になり、春号は14頁もあります。(表紙の画像あり)
 ファルコン賞投票の締切は6月30日なので、早いうちに会員になりましょう。

 2014年度の年会費は2000円です。入会費なし。会報発行、年4回。特典はファルコン賞投票権と、ミクシイの「マルタの鷹協会・会員専用」コミュの参加権。

 初めて入会する方は、「マルタの鷹協会」コミュの参加者であり、「マル鷹・会員専用」の副管理人のshintaさんに入会方法を問い合わせてみてください。

 よろしくお願いします。木村二郎
 (「マルタの鷹協会」入会勧誘委員、会報編集庶務係)
 まだマルタの鷹協会に入会していない方、2014年度年会費をまだ支払っていない方へ入会のお願い

 またまたマルタの鷹協会の入会勧誘です。
 今年度のファルコン賞投票の締切日(6月30日)まで、あと1カ月を切りました。
 国際的に知られているファルコン賞選出が諸事情で2年間中断していましたので、今年度は再開します。
 ぜひともファルコン賞を選出するために、今すぐ会員になって、最優秀ハードボイルド作品を投票しましょう。

 当協会会報 The Maltese Falcon Flyer の2014年春号(A4判で14頁)はすでに正会員に発送しています。
 夏号には、今年度のファルコン賞受賞作発表、ベンジャミン・ブラックのマーロウもの贋作、ローレンス・ブロックのスカダーもの新作映画、マイクル・コナリーやイアン・ランキンの新作紹介、ある私立探偵作家の死亡記事などの、ほかの雑誌では読めない情報に加えて、小鷹信光氏や直井明氏の連載コラムが載る予定です。

 2014年度の年会費は2000円です。入会費なし。会報発行、年4回。特典はファルコン賞投票権と、ミクシイの「マルタの鷹協会・会員専用」コミュの参加権。

 興味のある方は、「マルタの鷹協会」コミュの参加者であり、「マル鷹・会員専用」の副管理人のshintaさんか、このガムシューに入会方法を問い合わせてみてください。

 よろしくお願いします。木村二郎
 (「マルタの鷹協会」入会勧誘委員、会報編集庶務係)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マルタの鷹協会 更新情報

マルタの鷹協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング