ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪小さめ赤ちゃん♪コミュの修正月齢について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は37週0日で1550gの愛娘を出産しましたひよこ
小児科の担当医から週数だと-1ヶ月で体重だと-2.3ヶ月の成長発達だと言われました。
医者に言われたので信じていたんですが…同じように低体重の赤ちゃんがいるお母さんから週数が37週なら体重が低体重でも修正月齢にはならないで通常の成長だと言われましたたらーっ(汗)
修正月齢じゃないと…かなりの成長遅れになるので急に心配になってしまいました涙
同じように週数は大丈夫だけど低体重だった方はいないでしょうか

コメント(6)

はじめして。
他の人から言われることはとても気になりますよね。。

うちは3つ子だったので早く産まれたので、同じケースではないのですが…。

成長曲線はあくまでも目安なので全ての子どもに当てはまるわけではありません。小さく産まれた子でも、その子なりのペースで成長していれば心配ないと思いますよ。
病院で特に何も言われていないのなら、気にしなくてもいいと思います。

小さく産まれて心配事も多いと思いますが、あまり気にせずその子なりの成長を見守っていって欲しいと思います。一緒に頑張りましょうねパンチ
初めましてわーい(嬉しい顔)るんるん
来月で一歳半になる娘のママですぴかぴか(新しい)

うちの子は38週の1738グラムで産まれました電球

なので体重はいまだに8キロもなく他の子に比べるとちっさめですけど、修正月齢とか気にしたことなかったですねあせあせ

でもやっぱり運動能力?的な成長はゆっくりめだった気がしますよほっとした顔

特にお座りはいつまでたっても下手くそで、ハイハイするのも遅かったかも冷や汗

言葉などの成長は他の子と変わらないぐらいだとは思いますがわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

なのでその子なりにゆっくりでも成長していれば、修正月齢とか関係なく全然気にしなくても大丈夫だと思いますよるんるん
hanaさんヒーチャンさん
ありがとうございます顔(願)
私も元気ならこの子のペースでいいかなぁ〜って思ってましたが、同じ低体重の赤ちゃんがいる方に言われてしまったので考えてしまいました涙
4月から担当医がかわり産まれた時をみてないせいかその先生は口癖のように小さいと言います。
産まれた時から診てくれてる看護士さんは大きくなった重くなったと言ってくれますわーい(嬉しい顔)
お座りは支えがないとできません
寝返りも仰向けからうつ伏せにはなれますがそこから仰向けに戻ることができません
うちも同じですよ!1600ちょいで産まれて、先生には一歳くらいで追い付くから大丈夫と言われました。今ちょうど一歳で、ギリギリ母子手帳のグラフの中に入りました。普通に産まれても成長の遅い子はいますし、ゆっくりでも元気に育ってれば大丈夫ですよ!
いろいろご心配だと思います。
発達と成長はわけて考えなくてはいけません。
発達(ねがえりとかハイハイとか)は早産の場合は修正で考えますが
37週は満期産になるので、たしかに普通は修正にはしません。
でもたとえば首すわりがふつうは4ヶ月、とは言っても一月くらいの遅れなら
発達遅滞とは言わないと思います。おすわりに関しては今何ヶ月なのか
わからないので支えれば座れるというのが月齢相当なのか分かりませんが。
寝返りはしない子もいますから小児科的にはあまり重要視していません。

体の成長の方は早産児でもぐーんとはやく追いつく子もいればいつまでも小さめさんもいて色々です。
けいさんの場合は週数に比べて赤ちゃんが小さかった原因というのは
あったのでしょうか(たとえば血圧が高かったとか臍帯が細かったとか)
もちろん原因が分からないこともよくありますが
その原因によっても成長はかわってくるので・・・

ただ主治医の先生が「小さい」といっても
それ以上に検査入院をすすめたりしないようなら
小さいめだけど問題ない。と考えてるのだと思いますから
心配しすぎることはないと思いますよ。
10ヶ月の息子がいます。
私も37週0日での出産でした。
2300グラムだったのですが、先生には「発育曲線は1ヶ月引いて見るように」と言われました。

身長・体重ともに曲線のギリギリ下に入る所を低空飛行って感じですウッシッシ

成長のペースは個人差が大きいので、のんびりいこうと思ってますグッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪小さめ赤ちゃん♪ 更新情報

♪小さめ赤ちゃん♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング