ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪小さめ赤ちゃん♪コミュのオススメ育児本ってありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてほっとした顔

2007.10.13に25週で714gの男の子を帝王切開で出産しました。

体重もやっと1800gを超えて今月中には退院になる予定ですうまい!

半年〜一年くらいは自宅でも酸素必要なんですけどね。


それで先輩ママさんにお聞きしたいのですが、育児本本って購入されましたか?


昔、ベネッセコーポレーションの

『小さく生まれた赤ちゃん・気がかりのある赤ちゃんのママ・パパへ』

は読んだ事がありますが、だいぶ前なので内容ももう薄っすらとしか・・・冷や汗


これから退院して修正月齢でみていくので

定番タイプのくらいはあったほうがいいのかなー?とか

やっぱり専門的なものもあったほうがいいのかなー?とか

じゃぁどれがいいのー?って悩むトコロです。がく〜(落胆した顔)


特に買わなかったよーって方も、

買ったけどこの本は良かったよーイマイチだったよーなど

色々ご意見お聞かせ頂けたらと思います。

よろしくお願いしますウインク

コメント(5)

初めまして☆
すみません、昨年の12月に684グラムの女の子を出産したので、先輩ママではないのですが、私もちょうど、昨日たまひよシリーズの「小さく生まれた赤ちゃんの安心育児」を買いましたわーい(嬉しい顔)
超低体重児(1000グラム以下!?)の赤ちゃんの情報は少ないようにも思いましたが、NICUでの子どもとの関わり方や、長い目でみた未熟児ちゃんの成長が分かりやすく、実際のお母さん達のお話もたくさん書かれていて、買って良かったなと思いましたぴかぴか(新しい)
>しまちゃんさん
『小さく生まれた赤ちゃんの安心育児』ですかー。
やっぱり、標準サイズの子とは別に低体重で生まれた場合の事として参考になりそうですね。
詳しく内容まで教えてくださってありがとうございますほっとした顔
早速明日買いに行ってみます走る人

>ばっちょママさん
先輩ママさんじゃなくてもコメント頂けて嬉しいですうれしい顔
やっぱりまだ超低体重児の情報ってそんなに一般的には多くないんでしょうかねもうやだ〜(悲しい顔)
でも、未熟児ちゃんの成長やお母さん達のお話など、かなり参考になりそうなので
明日早速買いに行ってきます走る人
【はじめて出会う育児の百科】小学館
この本のイイところは
「スモールステップで育っていく赤ちゃん」というコーナーが
年齢に合わせて17箇所あり、その各コーナーでは
「遅れのある子の幼稚園選び」「育ちにくさをもった子供」
「首すわりやおすわりのサポートのやり方」「言葉の力を伸ばす話し方」
等の役立つ情報が載っています。
また「未熟児の発育曲線」や「こういう相談はここへ」
というのも掲載されているので普通の育児本を購入するなら
コチラはオススメです揺れるハート

皆さんがご紹介されている「小さく生まれた赤ちゃんの安心育児」
とても良さそうですねぇ。。。
うちの娘はもう10歳なので購入はしませんが
読んでみたかったです。。。
>りあ♡さん
今日本屋で【はじめて出会う育児の百科】見つけました。
思ったより厚くてお値段も¥3800とでビックリしましたあせあせ
でも、ざーっと読んで色々詳しく丁寧に書いてあり頼りになりそうな感じだったので
金欠でしたが買っちゃいました本




『小さく生まれた赤ちゃんの安心育児』も購入しました。
こちらはポイントを解りやすく書いてある感じで
ちょっと読書が億劫ぎみなパパでも読んでくれそうかなと思い
頑張ってススメテミマスウッシッシ

みなさん色々ありがとうございますーうまい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪小さめ赤ちゃん♪ 更新情報

♪小さめ赤ちゃん♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング