ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SI&FI&ST集まれ!コミュの神奈川県民バトン〜だそうです!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


●中華街にはほとんど行ったことがない。
   
●自分の住所を書くときに「神奈川県横浜市〜」ではなく、横浜市〜」から書く。

●県名一覧などを見る時は3文字なので探しやすいので便利。

●神奈中はもちろん中学校名だけではないことを知っている。

●テレビと言えばTVK。そして「サクサク」だ!
 
●山下公園と港の見える丘公園でデートするのは地方の奴等だ。

●「港の見える丘公園」は、正確には「高速道路の見える丘公園」だ。
 
●ゴミ清掃車がクレイジーケンバンドを流しているのは、ちょっとイケてると思う。
 
●車をしばらく走らせば、ダイクマ前を通過する。
 
●県唯一の村が清川村なのは知っているが、一度も行ったことがない。
 
●相模川の河原でバーベキューをしたことがある。
 
●よ・こ・は・ま、そご〜う♪の時報が懐かしい。
 
●綾瀬と言ったら、東京ではなく神奈川だ。
 
●Y校と横浜高校は別な学校だと知らない他県の人に説明するのは飽きた。

●修学旅行は、電車で日光に行ったものだ。

●通勤・通学に京急や相鉄等の私鉄を使っている人間と JRを使っている人間の間には奇妙なライバル意識がある。
 
●ハマギンの通帳を持っている。
 
●「湘南台」がぜんぜん湘南じゃなくて山の中だということを知っている。

●湘南平のテレビ塔のフェンスに自分と恋人の名前を書いた南京錠を掛けたことがある。
 
●箱根の一部が静岡県などと夢にも思ったことがない。
 
●二俣川と言えば普通の町だが、住人以外にとっては運転免許試験場のことを指している。
  
●小さい頃、ダイヤモンド地下街で迷子になったことがある。
   
●伊勢原や秦野、南足柄まで湘南ナンバーなのが解せない。
 
●町田市は神奈川県ではないかとふと思うことがある。
 
●正月の箱根駅伝は、走者より沿道に知り合いが映ってないかばかり気になる。
 
●小学校の遠足で洋光台にあるプラネタリウムに行ったものだ。

●本を買うときはいつも有隣堂である。
 
●山下公園は?と聞かれると「つまんないところだよ」と答えてしまう。

●みなとみらいの横浜側の空き地や工事中の土地は一体いつ完成するのか疑問に思う。

●八景島シーパラダイスは、ほんとにパラダイスだと思う。
   
●横浜線で八王子まで行ったことが何回かある。
 
●東海道線の通勤ラッシュは全国一。
 
●江ノ島に彼氏(彼女)と行くと 必ず別れる・・という迷信をずっと信じているが、山に登らなければ OKという勝手な判断でつい行って結局、別れてしまう。
 
●鎌倉は観光地ではなく、爺婆の住むところだと思っている。

●小学校の旅行は子供の国と野毛山動物園だった。
   
●初詣は「川崎大師」派と「鶴岡八幡宮」派に分かれる。
 
●幼稚園の遠足は「相模湖ピクニックランド」もしくは「こどもの国」だった。
 
●神奈川県の魅力を一言でお願いします!

●バトンを回す神奈川県民

マイミクで神奈川の方お願いします♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SI&FI&ST集まれ! 更新情報

SI&FI&ST集まれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング