ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダブルワークしてます♪コミュの教えて!税金・保険・年金のこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介トピにも時々出てきてるし、結構大事な問題だと思うので、新たにトピを立ててみました
副業してる方、税金についてはどうしてますか?
いろいろ教えて下さい
質問のある人も書いてみよう!

*お願い*
?ここは質問・回答の場です。
それ以外の話は別トピでお願いします。

?質問をした方・回答をしてくれた方に対し、できるだけ言葉を選んで書き込みましょう。
基本的なことがわかっていなくても、下調べが済んでいなくても、構いません。

コメント(205)

質問お願いいたしますm(__)m
私は社員で本業をしています。
会社の先輩(派遣社員)が、「副業は103万円を越えなければ、本業にはバレない」と言うのですが本当でしょうか?
またどのようにすれば本業にバレず副業できますでしょうか?
ちなみに会社は副業禁止なのですが、生活が苦しくどうにかバレず副業をしたいです。
詳しい方、わかる方是非教えてください。
はじめまして。
↑↑自分も知りたいです。(便乗して申し訳ありません)

自分の場合は、副業禁止の会社員です。
土日休みで、毎週ではありませんが土曜日だけ建築関係(前職場)の仕事をしてます。日給で給料もらってその時領収書も書いて会社に渡してます。

ざっと計算しても、年間30万あるかないかぐらいだと思います。やはり領収書とか書くとまずいですかね?

アドバイスよろしくお願いします。
教えてください!!
今は2ヶ所のアルバイト+たまに単発のアルバイトをしています!
これに加えてあと2ヶ所バイトを掛け持ちするかもしれないのですが、税金やその他だいぶ、ややこしくなりますか??といぅか、法律的にも可能でしょうか?
わかるかたよろしくお願いしますがく〜(落胆した顔)
はじめまして
現在、正社員で働いていて会社にバレないようにバイトをはじめたいと思っています。
過去の書き込みなどから、本業を特別徴収、副業を普通徴収にしてもらえるのか市役所に行ったら
特別徴収と普通徴収はどっちかしか選べないと言われて断られました。
しかし、確定申告で特別徴収と普通徴収を選択するという書き込みをみつけたのですが、市役所で断られても確定申告時に普通徴収を選択しておけば
本業の住民税は特別徴収、副業の住民税は普通徴収にすることが可能ということですか?
すいませんが、誰か教えてもらえませんかがく〜(落胆した顔)
> BROS.さん
やっぱダメなんでしょうかたらーっ(汗)
あと、バイトの収入は雑所得に入るから普通徴収という書き込みもあったのでもう一回市役所で聞いてみます電球
> BROS.さん
そういえば、市役所でもらった所得税の確定申告の手引きにも
給与所得
給与、賃金、賞与ってかいてましたたらーっ(汗)
バイトは賃金に当てはまりますよねふらふら
ちなみにこの手引きの記入例にも、普通徴収と特別徴収の選択がなかったのでやっぱり再度市役所に問い合わせるしかないと思いましたがく〜(落胆した顔)

指摘ありがとうございますぴかぴか(新しい)
こんにちは。

よく分からないので、質問させて下さい(*^^*)
今、昼は正社員 夜は居酒屋でバイトしてます。

今日、バイト先から年末調整の紙書いて貰うから明日印鑑を持って来るように言われました。

年末調整はバイト先ではせずに本業のみで行い、バイト先から源泉徴収を貰い、確定申告をするで大丈夫でしょうか?
合っているのか不安になったので質問させて頂きました。
よろしくお願いします
質問です。
自分はアルバイトで登録されてるのですが、うちの会社ではアルバイトでもWワークは不可となっています。会社の社会保険に加入している関係でしょうか?

会社にばれないWワークの方法として、確定申告を普通徴収にという書き込みを見てなるほどと思いました。
しかし、自分の給与明細を見たところ住民税は今の会社の給料からは引かれてないようなのですが、この場合でも、副業先では普通徴収で問題がないのでしょうか?
住民税との照合が取れない分ばれにくくなったりするんでしょうか?
あまり、こういったことに詳しくありませんので、大変お手数ですが詳細いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
>BROS. さん
ご丁寧な返信ありがとうございました。
私は、昨年わけあっていっさい働いてなかったため住民税がかからなかったんですね。
とてもわかりやすく助かりました。
また、わからないことがありましたら申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
そうなんですか。
自分は収入がなかったうえに住民票を昨年移したのでまだ請求が定期連絡としてきていなかったかもしれません。
詳しい連絡ありがとうございます。
バイト先の給与所得者扶養控除申告書を出していますか?
派遣と副業で居酒屋バイトしている者です。

今まで給与所得者扶養控除申告書をバイト先に出した事はなかったのに今の店は提出させられました。

派遣会社の方でも出しているので2つの提出はダメではないのでしょうか?
教えてください。
自分は昨年の5月からWワークしています。
本業は 製造業の正社員・・・。なので副業は社内規程では禁止です
副業先は 休日の数時間だけのバイトです。

昨年1年間で 副業の収入は20万円ほどでした。
本業の会社にばれることを恐れています。

毎年6月に発行される住民税の決定通知書に
本業の収入額と副業の収入額の合算金額が記載されると聞きました。
本業の会社は 住民税は給与天引きですし、6月の給与明細に
その通知書が毎年入っています。

市役所では 本業の会社で勤務している人物と
副業でアルバイトしている人物が同一人物であると判断し、その通知書に
所得合計金額が必ず記載されるのでしょうか?

どなたか Wワーク歴が長い方で 住民税の通知書を保管されている方
おられましたら 教えてください・・・




>>[196]

ありがとうございます。
早速 市役所へ行ってみますほっとした顔
はじめまして。
最近Wワーク始めました。
わからない事があるので教えて頂けたらと思います。

今年6月下旬から委託業務としてはじめまいた。
6月は1万3千円弱で7月は2万4千円弱でした。
今後の目安として月MAX3〜4万で働きたいと考えています。
給料は業務委託代金明細表という用紙があり、この仕事が○○円
土日祝日手当○○円となっていまして自分が入った仕事を明細表で確認するものになっています。
会社も勿論管理してありますが、私達も確認してメモやデータで自己管理などしている状態だと思われます。
(自己管理は強制ではなく、会社からも支払い金額確認のため自分なりに解るようにしておいて下さいとの申し出があったため)
月末に私達が自己管理していた金額と会社が管理している金額を照らし合わせ
翌月の支払日に振込まれる状態です。
振込金額は申請した金額から振込手数料を差し引いた金額が振込まれていて税金などは引かれてません。
確定申告は自分でするという事で源泉徴収票ではなく、給与支給明細表だったと思いますが(スミマセン正式名称を忘れました)渡しますと言われました。
その用紙で確定申告が出来るのか聞いた所、出来ますと返事を頂きました。
毎月の給与明細表は出ません。
最初の業務委託から給与支払連絡はすべてメールで連絡がきてサーバーに繋いで登録して,,,という感じです。

私が聞きたいのはこういった場合でも確定申告はしていた方がいいのか?と言う事です。
本業がWワーク禁止の会社で働いてまして内緒にしていたいので出来る事をしなくてはと思い、
確定申告や税金の徴収方法などネットで調べたりしましたが、よくわからなかったので役所や税務署に連絡したのですが、
田舎のせいか事例がないのか役所の方も「はぁ〜,,,」と言われるばかりで。

私自身も税金や確定申告に関することをよくわかっていない状態で質問させて頂いてると思うのですが宜しければご回答をお願いします。
ユキヒロ様

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

お答え頂きありがとうございました。
やはり確定申告か住民税申告は必要なのですね。

言葉が不足していましたが、給与支払明細表と言うのは恐らく申告の時期に頂く物で、
まだ現物を見ていないのですが面接の際にそう言われたんです。

会社や一緒に働いてる方にも聞いてみて、もう一度税務署か役所へ相談してみようと思います。

ありがとうございました。

すいません追加で質問なのですが、このダブルワークバレるとすればやはり私の会社でしょうか?

主人の扶養に入っている
本業は103万以内で働いており何の申告もしたことがない。

トンチンカンな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

ユキヒロ様

お答え頂きありがとうございます。

パートで働いておりパートでも副業は禁止されている会社です。
申告については年末調整があり申告をしたことがありません。

副業を始める前に副業の収入の確定申告やその時期、申告方法などネットで調べておおまかな把握はしていましたがまだまだ勉強しないとですね。

副業の解読の本...勉強してみます。

初めての副業でネット上で調べて文章でまとめられて記載されている事が、はたして自分の状況と同じなのか?と思って質問させて頂きました。
素人の的外れな質問にも詳しく丁寧にご回答頂いて本当に感謝してます。

ありがとうございました。

ログインすると、残り187件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダブルワークしてます♪ 更新情報

ダブルワークしてます♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。