ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

草千里〜10年の再会〜コミュの草千里19

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
熊本地震での阿蘇の大被害、九州のライダーとしては非常に心配ですし残念でなりません。
現在草千里前のところで道路崩落との事です。復旧は何時になるかわかりません。
イベントより生活と安全の方が大事ですが、あと三年で草千里19ですが間に合うのかと思います。
今年のGWも一応阿蘇に行く予定ですが、今迄の様な気分では走れないでしょうが、いって少しでもお金を落として来ようと思います。

コメント(15)

「あと3年ある」ととらえるか、「あと3年しかない」ととらえるか。
とにかく期待を持って推移を見守るしかないのかなと。
私も少しでもお金を落とせるように動こうと思います。
大観峰で聞いた話ですが、来月から北登山道通行可能になるそうです。
ただし、一部片側交互通行で道路もいたる所凸凹らしいので、走り難いそうです。
どんな状態でも通れるようになれば復帰の一歩ですね。
阿蘇登山道路は、阿蘇駅前からのみ復旧
時間制限があり、朝7時から夜の7時まで
夜間は閉鎖されます
完全な復旧までは、まだ数年はかかりそうです
>>[3]
時間制限の事は知りませんでした、夜間は地元のライダーって走ってたんですかね。
もうひとつ、将来的草千里前からコース変更になるかもって話も聞きましたが、ありえないすよね。
>>[4]
次回2019年は30年振りに参加したいけど、場所が草千里じゃなくなったら個人的には行く意味がなくなってしまいます…(T^T)
>>[4]
県の案として、草千里付近の道路のショートカットは出てます
あくまでも阿蘇山上へのアクセスの為です
草千里上の道路の崩壊が予想以上らしく、復旧に時間がかかるから

草千里19自体は、草千里で開予定
主催者さんからは、場所の変更の話は出てないです
問題はあと3年で、どれだけ復旧するかだけ
時間規制が残るなら、場所の変更も可能性がありますね
>>[6]
草千里、阿蘇山頂コースが北登山道の流れが良かっただけに何とか復旧してもらいたいです。
草千里19のサイトが更新されています!
https://kusasenri.jp/

事前の申し込みが良いようです。
いよいよ開催間近!でも天気予報は雨・・・

それでも、行くしかない。

この為に、10年待ったんだ!
こんにちはわーい(嬉しい顔)手(パー)日曜の午前に草千里行って来ました(^O^)
10年前みたいな混雑も無く楽しんで来ました(^O^)
来年は写真集回収に行く予定です(^O^)
またヨロシクお願いします顔(願)バッド(下向き矢印)
8/24午前中の部に参加しましたexclamation
89以来30年振りの参加でしたが、あの頃と変わらない熱い雰囲気がありました。
来年、写真集の受け取りに行きたいですね〜(^^)b
お疲れ様でした!
写真集受け取り検討中です!
初カキコさせていただきます。
草千里’19の公式ページで譲渡会の情報が出ています。10月3日午後、4日午前中開催方向で調整が進んでいるようで…感染予防しながら参加させていただこうと思っています。
https://kusasenri.jp/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

草千里〜10年の再会〜 更新情報

草千里〜10年の再会〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング