ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デモをやろうぜ!エイエイオー!!コミュの最近の日本の状況に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、日本は大変な状況にあります。

地震と津波で東北は壊滅的な被害にあい、
福島は原発で放射能汚染され、
その汚染は東京を含め関東全域に広がりつつあり、
計画停電のおかげで経済は停滞し、
このままの状態が続けば日本は危うくなる可能性があると思います。

僕は今月の13日にジンバブエから帰って来ました。
ジンバブエは十数年前まではアフリカの穀物庫と呼ばれる豊かな国でした。
なのに今は悲惨な状況です。

ジンバブエにいるころは、
日本は温かい布団で寝られて、
温かいシャワーを浴びられて、
美味しいご飯が食べられて、
天国のような国だ、
と思っていました。

でも、
今、日本は危機に直面しています。
僕は日本を失いたくありません。

すでに、
海外では日本の工業品の輸入をを放射能を恐れるあまり断っている企業も出てきている、
と聞きます。

この状態が続けば、
東京が復活する可能性が薄くなり、
それどころか日本全体が危機に直面するような気がします。

なのにも関わらず、
政府は正確な情報を国民に伝えようとせず、
ニュースではごまかした情報ばかりを流し、
トップであるはずの総理大臣は国民に顔を見せません。

今となっては本当に国を救おうとする意志があるのかどうかも疑わしいような
気がします。

政府が何よりも危惧しているのは膨大な数の被曝者を生み出してしまう現実で、
そのため14日には被曝による除染レベルを8倍にゆるめたり、
文科省に対して健康被害について話さないように指示したり、
放射線の専門家を副官房に抜擢したりと、
事後を考えた根回しに奔走している、
という話もあります。

こんなデータもあります。
-------------------------------------
【ベクレル基準値】

WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)


3/17以前の日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )

3/17以降の日本の暫定基準値
ヨウ素 I-131 300ベクレル(Bq/L)  3/17以前の30倍
セシウムCs-137 200ベクレル(Bq/L) 3/17以前の20倍
---------------------------------------

昨日は東京の水道水が79ベクレル/Lと発表され、
一昨日に報道された210ベクレル/Lから下がっているから国民はホッとしています。
しかし、
政府はWHOやドイツの例、3/17日より前の基準を公表したでしょうか?
3/17日より前に設定していた自国の基準より8倍も高いベクレル量なのに、
政府が大丈夫、
と言っている現実、
また、
ほうれん草から放射性ヨウ素が検出された際、
300kg食べると体に影響が出る、
とテレビで大学教授が言っていましたが、
それはほうれん草に限定して話すから、
「ほうれん草を300kgも食べないよね」
と安心するのであって、
被爆しているのはほうれん草だけではないのであって、
他の食料も被爆しているわけであって、
年間で成人男性が食べる食料の量はもちろん300kgを超えると思うし、
それだけではなく汚染された大気、食料を摂取して、
将来自分の体は大丈夫なのだろうか?
そんな不安もあります。

これらも情報がごまかされたり隠されたりしているから、
本当の情報が分からず我々が正しい判断ができないのであって、
原発の様子も正しい情報が分かれば民間企業でも協力できる道具や
情報があるかも知れないのにそういうこともできず、
ただ状況を静観視することしかできず、
また、
政府の人間は誰も現場に行こうとせず、
官房長官は現場にいないのにも関わらずなぜか作業服でいつも会見し。

とにかく言いたいことは、
今、
日本をどうにかせねば、
政府を動かさねば、
政府に行動力が無いのであれば、
政府から正しい情報を得て国民が団結して国民の手で
問題を解決していかなければならない、
そういうことが必要だと思うのです。

そのためにもまずは、
首相官邸や国会議事堂のあたりでデモをする必要があると
思うのですがいかが思われますでしょうか?

コメント(4)

絶対にデモをする必要はあると思います。
しかしながら、国民の大半がマスコミの報道をさほど疑っておらず、13歳アイドルのブログのように、この状況がおかしいと言っている人間を避難する始末です。
マスコミ側の隠蔽も酷いもので、核心に触れる内容は権威があるとされるよくわからない学者に適当な事を言わせて「直ちに問題が...」のようなものに収束します。
海が高濃度で汚染された時点で最低でも東日本の国民全てが被災者なはずが、一向に社会の雰囲気に変化は見られません。
普段は被害者意識を発揮する人たちは、水がない、ガソリンがないの被害で頭が一杯なのでしょうか。
私は今、普段通り仕事をして現地にボランティアにも行っていないですが、今の社会の雰囲気(主に実感のある東京)に憤りを感じています。
卑近な例では、ほうれん草を買って風評被害から守ると言ってる時点で意味がわかりません(風評ではない)が、その前にほうれん草を作ってる土地から農家の人を避難させたいとは思わないのか?と。

自分自身、この状況をどうにかしなければと思いますが、慎重にやらなければ無駄死にすると考えています。
最も権威のあるらしいNHKは、冷静な判断をしている人たちのtweetに対し、twitterではデマが流れていると報道しましたので、デモが報道されても歪められて国民意識は一
向に変わらないという事もあると思います。
議事堂あたりでやって「こうゆう人たちもいますが、安全ですので。」みたいに報道されて終わりという可能性があるので、人が多い場所でデモ行進を行い、生の人の目に触れる方がいいと思います。

私たちが思う以上に同士は少ないと思うので、そこから始めなければならないのではないでしょうか。こちらのトピックにようやくレスがついたくらいですので。
CNICあたりをもっと広めたり、一般大衆に影響力のある著名人に13歳アイドルのようなブログを書いて貰ったり。どうするのが効果的でしょうか。

自分は東京ですが、ひとまず避難しないことにしました。被災地に友人もいるので、適切な避難範囲を設定して欲しいですし、大気中の放射線量や汚染された野菜の正確な数値、含まれる放射性物質(ヨウ素131とセシウム137以外にも出ていると思われる)を示し、その影響を専門機関に公表させて、避難できる人は避難させる方向に持って行ければいいと思っています。

デモを起こしたこともないのに素人考えであれこれ言っていますが、デモはしなければならないと思っているので、どうか宜しくお願いします。
Kotlikoffさん>コメントありがとうございます。確かに正直ここまでマスコミの力が大きいとは思いませんでした。しかし、マスコミの情報を信じようとしながらも疑問を抱えている人は大勢いると思います。どのように動いていくか考える必要がありそうですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デモをやろうぜ!エイエイオー!! 更新情報

デモをやろうぜ!エイエイオー!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング