ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉・秘湯・名湯を巡る旅コミュの昼神温泉郷 阿智村で星を見よう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヘブンスそのはら
スタービレッジ阿智
天空の楽園ナイトツアー
http://sva.jp/

昼神温泉郷公式観光サイト
http://hirugamionsen.jp/

環境省が実施している全国星空継続観測で、
「星が最も輝いて見える場所」の第一位(平成18年)に認定された、
日本一の星空の里です。

昼神温泉で星を見て来ました〜
星の数が多過ぎてびっくりです。

阿智村で星を見た人〜
昼神温泉に泊まった人〜
阿智村に行きたい人〜
コメントよろしく〜☆

コメント(10)

阿智村ナイトツアーが10月21日で終了後、
次の催し物は雲海です。
開催期間は10月21日〜11月22日までです。
富士山の雲海より素敵かも・・

ちなみに自分は以前この旅館に泊まりました。↓
http://www.otogitei.com/season/unkai.html

皆様、是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。
皆様、いつもお世話になっております。

11月9日(木)
昼神温泉ガイドセンターに
「阿智村スターマイスター公式認定証」を受け取りに行くついでに
昼神温泉の温泉に入って来ました〜
もちろん、夜は星空を見て帰って来ましたよ〜
快晴の夜空でしたので、天の川はバッチリ見えました〜
昼神朝市広場の駐車場で見た星空は、
旅館や街灯の明かりで見えずらかったので、
場所を移動して「ヘブンスそのはら」の駐車場で見た星空は
言葉に出来ないくらいの星の数。
夏の大三角とぺガススの四辺形が天頂にあり、
カシオペヤ座からわし座のアルタイルまで、肉眼でも天の川が濃く見えます。
「ヘブンスそのはら」の駐車場でこの星空ですから、
ゴンドラに乗って標高1400mの「ヘブンスそのはら」の頂上はさぞかし凄いのだと思います。
いい星空を見れてホント良かったです。
また、阿智村に行ってみたいですね〜

ちなみに「阿智村スターマイスター」認定試験です↓
https://starmeister.jp/index.php
8月末に阿智村の萬岳荘というところに15人くらいで泊まりで星を見に行きました。
ヘブンスのさらに上で、周りには明かりも一切なく、最高のロケーション。
昼間はぐづついた天気でしたが、夜が更けるにつれて見事な星空に。
また行きたいなと思います。
ヘブンスそのはらに行ってきました〜わーい(嬉しい顔)

阿智村の治部坂高原スキー場のすぐ脇に
「浪合パーク」という星空イベント会場が2018年7月7日にオープンしました。
毎日、星空鑑賞会をやっています。

詳しくは↓
https://namiai-park.com/facility/
阿智村にある「ヘブンスそのはら」雲海ハーバーに行きました。
紅葉も綺麗でしたよ〜
詳しくは↓
http://www.mt-heavens.com/unkaiharbor/index.php


ヘブンスさんのオフシーズンの時に昼神温泉に行って来ました〜
昼神温泉「おとぎ亭光風」さんに泊りました〜
ヘブンスさんのイベントが無い時に、宿オリジナルの「星空さんぽ」という阿智村で星空が良く見える場所に、ガイド付きでマイクロバスで連れてって行ってくれて星を見せてくれます。
街灯が無い真っ暗な場所で、しかも月明かりも無い夜空での星空観望は凄かったですね〜
6等星まで見える星空。天の川もバッチリ見えました。
昼神温泉、また行きたいです。
ウィンターナイトツアーに行く為、昼神温泉に泊まりました。
旅館の前に湯屋守(ゆやもり)様が置いてありました。

12月1日から3ヵ月間、湯屋権現様がお湯に浸かってくつろぎます。
湯屋権現様に代わり、この昼神の地をお守りいただく「湯屋守様」が旅館の玄関先に飾られます。
期間中に昼神温泉に入湯するということは、神様と同じ御湯に入り1年間のご利益が約束されるということです。

是非、昼神温泉に入りに行ってみてはいかがでしょうか。
5月11日、長野県阿智村ヘブンスそのはらで行われた「同時に天体観測を行なった最多人数」のギネス世界記録の認定証が来ました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉・秘湯・名湯を巡る旅 更新情報

温泉・秘湯・名湯を巡る旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング