ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉・秘湯・名湯を巡る旅コミュの蓮華温泉について教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の夏も残り少なくなってきましたが、できれば今年、無理なら来年蓮華温泉へマイカーで行こうと考えています。
 そこで、下記の点についてご存知の方教えてください。
?姫川温泉(平岩駅)から蓮華温泉までの道路の状況。 マイクロバスクラスでも通行は可能ですか?
  キャンピングカー(長さ5m、幅2m、高さ3m)で行けるのか?
?蓮華温泉の駐車スペースについて。 駐車場の中で車で寝ることは可能か?
?露天風呂巡りについて。 女性の着替えはどんな方法で?(脱衣所は無いですよネ)
?その他  蓮華温泉に行ったら、お勧めの所があったら教えてください。
  

コメント(6)

私は3年ぐらい前に行ったのですが、ステーションワゴンで行きましたから、車で蓮華温泉までいけると思います。 夫に聞いたらすれ違いができないところがあったそうです。 駐車スペースはそこそこあったと思います。 私は何も状況が判らずに露天風呂に入ったのですが、もちろん脱衣所はありませんでした。 一緒に入ったなれている女性は下に水着を着ていて、バスタオルにくるまれて着替えをしていました。 他の女性の方も大方下着を着てお湯に入っていました。 不慣れな私はバスタオルを身体に巻いて お湯に入りました。 だって狭い風呂に混浴なんですもの。
内湯の施設も良かったので、露天風呂は雰囲気を楽しんで、後は内湯でゆっくりと身体をほぐす・・これがいいと思います。
?バスが出ていますので、キャンピングカーで行くことはできると思います。ただし、バスと離合できるかはわかりませんが。
?車中泊をするには駐車場が平らでないからやりずらいかなと思います。また、昼間に車を止めるのは、他のお客さんの迷惑になりかねないので、程々にしておくのがいいかもしれません。
?水着を着た上に服を着て露天風呂めぐりをされておられたようです。
?内湯は入っていないので、次は行きたいなあと思っています。

行ったときの記録をまとめておりますので、ご参考になれば幸いです。
http://ueda.road.jp/onsen/renge/rengeonsen.htm
今晩は!

蓮華温泉までの道路は全面舗装された道路です。

しかしながら 途中の『ひわ平』(ゲート有り)からは若干 ガレ場等もあり 落石が起こる場所も有ります。

道幅は 普通車でもすれ違いし辛い感じです。
夏場は平岩駅〜蓮華温泉ロッジ間に1日2便マイクロバスが運行されて居るはず。

周遊コースに4ヶ所程の露天風呂が点在して居ますが 勿論 脱衣場は無く 大地に浴槽が在るだけです。
混浴なので抵抗のある方は ロッジに男女別の内湯が在るので そちらへどうぞ。

駐車場は 結構広いと思いますが 無料か有料か定かじゃ無いです。

私は 毎年5月下旬〜6月上旬 道路開通前に『ひわ平』の広場に車を停めてゲートから徒歩で行く事が多いのですが ほぼ 貸し切りで まだ残雪をたっぷり蓄えた北アルプスの絶景を一人占め出来ますよ!


こんばんは。

ここは、キャンプ場にもなっています。
道は狭いですが、たぶんマイクロでも大丈夫でしょう。キャンピングカーもすれ違いを注意すれば問題無いとおもいます。キャンプ場はフリーサイトですね、

ロッジから離れていますので、大丈夫でしょう!車泊は駐車料無料だとおもいます。

露天風呂は脱衣所も無くその場で脱ぐしかありません。気になる方は夜が良いでしょうか?
昼間は内湯が良いでしょう!

こんにちは。8月3日に行って来ました。平岩から車で約1時間の登り道です。すれ違いは幅の広い所で待つと大抵出来ます。
駐車場は60台位ですがやや傾斜です。蓮華温泉ロッジがあって宿泊できます。白馬岳登山の基地となっています。標高は1300m、今年は残雪があります。
ロッジから10〜15分位で露天が3ッあります。(4ツ目は小さくて入れません。)泉質が3ツ違います。好みですが仙気の湯で周囲の眺望を楽しみながら入るのがいいでしょう。全くの野外露天なので女性は困りますね。
>1〜5の皆様 いろいろ情報有難うございました。
まとめてのお礼で失礼します。お許しください。
標高も結構あるようなので、普通の乗用車で計画してみます。
最近、山歩きも登りは滅法弱くなってしまいましたので、ロッジで1泊してハイキングコースを歩きたいな〜と考えています。
数年前は栂池高原を歩きましたので、今回は裏?側を歩きたいと考えています。 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉・秘湯・名湯を巡る旅 更新情報

温泉・秘湯・名湯を巡る旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング