ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー・フットサル審判員コミュの少年サッカーの一審制の意義について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも皆様の豊富な知識に助けられているものです。

いつもは質問していることが多いのですが、今回は少々違います。

いまさらですが、少年サッカーの1審制についてです。

もともと8人制と同時に欧州から習って取り入れたものとききました。
私は未だ一審制の意義が見出せずにいます。子供のフェアプレー精神を育てるという方針自体は理解できますが、現実はというとオフサイド、タッチラインのボールアウトなどは、明らかなものでも申告している子供を見たことがありませんでした。

動き方など、たくさんのレクチャーを見たものの、高学年になると大きなサイドチェンジも多くなるし、激しさもずるさも増すので、1審制では確実に見落としも多くなると思います。


私の地元栃木県は、一時期一審制を取り入れる動きはあったものの、ジャッジの問題を懸念したのか、一時期「2審制」を取り入れておりましたが、やはり高学年になるとどの試合も3(4)審制をしいています。

最近、県外のチームが一堂に集まる大会があったのですが、ほかの県から来たチームのコーチ陣の方々は、当たり前に1審制で試合を見ていました。やはりどこも1審制なんだなーと、地元は遅れているんだなーと思ってみていたのですが、そのミスジャッジの数々にその考えも吹っ飛びました。もちろん誰も自己申告する子供はいません。それは県外の子供たちであっても。

1審制は確実にミスジャッジを前提とした方法なんだということは認識しました。それを悪いというつもりではありません。

実は、一番不思議なのは、「公式戦の決勝などは3(4)審制が望ましい」、と書いてある部分です。(どこに書いてあるか忘れてしまいましたが・・・・)なぜ、そこだけは同基準で行わないのか・・・1回戦でのミスジャッジはしょうがない、と書いているような・・・・


ネガティブな意見ばかり書いているようですが、批判をしたくて書いているわけではないことはご理解ください。
もともとサッカー先進のヨーロッパでは当たり前ですし、1審制の意義というものがもっと明確に持てれば、私も賛同するかもしれませんが、現在非常にあいまいです。

皆様のご意見をきかせくだされば幸いです。特に、私の地元以外の県の方は、1審制が当たり前だと思うので、「どういう心持で行うことが必要」などお聞かせくれるとうれしいです。

コメント(2)

単純に複数チームで大会に出るときに帯同する審判スタッフの調整の負担を減らし、複数チームを参加しやすくするため(試合に出られる選手を増やす)だと思ってました。
大義名分な部分もあるかとは思います。
本来フットボールと言うものには、レフェリーはいませんでした。
何か問題がおきれば、チーム同士で解決していました。
しかしながら、勝敗が掛かってくればお互い譲れない時もあります。
そこで公平な意見をもって解決したのがレフェリーです。
当然、その昔とは競技規則が全く異なりますから、それで運用できる訳が無いのですが、その頃のフェアな精神は受け継いで行きましょう!と言う所があります。
がしゅういん。さんがおっしゃる様に、子供達の出場機会を増やす狙いもありますね。
それと、1審だからミスジャッジが起こる事を前提(良し)としている訳では無いと思っています。
4人で見る所を1人(予備審を入れれば2人)で見る訳ですから、どうしても見きれない部分が有る事は事実ですが、だからと言ってミスジャッジを良しとするのでは無く、どうしたらより良いレフェリングができるか?を考える場だと思っています。
それによって、レフェリングスキルの向上ができれば、そこに意味も出てくるのでは無いでしょうか。
自分が感じている1審制の問題は、そう言う場を作っただけになってしまい、そこに対してのフォローアップが無い事だと思います。
自分がやる時には、可能な限りその場にいらっしゃる審判員同士で、お互いのフォローアップをできる様にしています。
オフィシャルではなくても、草の根でのフォローアップです。
現実として、トピ主さんがおっしゃる様に、様々な問題が有る事も理解しています。
語弊があるかもしれませんが、多くの審判員の方が指導者で、試合にエントリーする為に審判資格を保有していると言うケースが多いと思います。
そういった問題に対しての対応として、全部は無理だけど一部の試合に限っては4人制が望ましいと苦肉の策で書かれていたのでは無いでしょうか。
(自分はその記載を見た事がありません。もしかしたら、技術の方からの意見かもしれませんね。)
どんな状況であっても一生懸命プレーしている選手が良いプレーができる様に、審判員も皆で頑張りましょう!
長文になってしまい、申し訳ありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー・フットサル審判員 更新情報

サッカー・フットサル審判員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング