ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中江藤樹コミュの『中江藤樹 心のセミナー』プチレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 さすがは藤樹先生のお里、安曇川の皆さん、お人柄も礼儀も正しく、つい甘えてお世話になりました。良き研修で学び、良き旅を楽しめ、本当に一瞬、一瞬、無駄無き、快き有意義な時を過ごせました。
 研修には北は福島から南は沖縄からと26都府県にわたる100名近くの人たちが参加しました。

平成18年8月26日(土)
<13:30〜17:00>
 〜オープニング 一日目〜

 映画『近江聖人 中江藤樹』テーマ曲「橋をかけよう」 ほほえみコーラス
☆映画のシーンがふつふつと甦ってきました。とてもコーラスが美しかったです。オープニングとしてなかなか良い演出でした。

 〜開会行事〜
 主催者挨拶
 来賓挨拶

 第一講 「伝習録の魅力」 講師:吉田公平(東洋大学文学部教授)
☆とてもやさしい口調でわかりやすく、聖人とは過ちに気付けばただちに直し改め努力する人と解き、伝習録の中の「万人の胸中に聖人有り」を解説。また、他者と共にどのような環境を築き、共にどう人間らしく幸せに生きるかが大切などを教えてくださいました。

 第二講 「孝経のこころ」 講師:伊與田 覺(論語普及会学監)
☆伊與田先生は齢90を超えていらっしゃるのですが、とても元気な先生で、学生時代から安岡正篤先生に師事していらっしゃったそうです。「仁」を達成する根本の教えが「孝」である事を説き、参加者全員で『孝経』の素読をしました。

<18:30〜20:30>
 〜懇親会 (『ウェストレイクホテル 可以登』にて)〜
☆「戊子の夏、諸生と月を見て偶成る」の吟詠の後、乾杯で宴となりました。まさに"清風座に満ち 炎暑を忘る"でした。色々とお話をお伺いしたり語り合いながら縁が生まれ、とても充実した時間でした。

平成18年8月27日(日)
< 9:00〜12:10>
 〜オープニング 二日目〜
 論語の素読 市内地元中学生有志
☆前日の伊與田先生の講義の際の素読で躓き気味だった私は、彼らに感心し、己を恥じました。負けずにがんばらねば。

 第三講 「論語と多久のまち」 講師:横尾俊彦(佐賀県多久市長)
☆孔子を祭る多久聖廟のある多久市から駆けつけ(タクシーでじゃないですよ:笑)、時折、笑いを入れながら楽しく講演をしてくださった市長さんです。多久市は論語を積極的に教育に取り入れ、論語カルタ大会が大々的に行なわれています。

 第四講 「鑑草のこころ」 講師:中江 彰(近江聖人中江藤樹記念館館長)
☆穏やかな中江藤樹記念館館長さんです。地元にも馴染んでいらっしゃいますし、性が”中江"なのでてっきり御子孫でいらっしゃるのかと誤解していました。(笑)「正直なる馬子」のエピソードから正直、慈悲、智慧(勇気)について講義して下さいました。
 
 第五講 「石田梅岩先生に学ぶ」 講師:寺田一清(不尽叢書刊会代表)
☆当初、「都鄙問答のこころ」が演題だったのですが、「石田梅岩先生に学ぶ」に変わっていました。”志は師によりて立つ"というとこらから、寺田先生の師である森信三先生の教えももお話しになられました。その後の昼食時間後のお手洗いや藤樹書院での履物揃え方に早速変化が。(ニッコリ)

 〜閉会行事〜
閉会挨拶
<12:10〜12:30>
 〜昼食〜
<12:30〜14:00>

 第六講 現地研修「中江藤樹の遺跡を訪ねる」
 国史跡藤樹書院、藤樹先生墓所、近江聖人中江藤樹記念館、陽明園など。
☆時間の都合上、予定にあった藤樹神社、青柳小学校には残念ながらいけませんでした。次、訪れる時はゆっくりめぐりたいと思います。読みたい欲しい書籍、グッズも沢山ありますし。

コメント(3)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中江藤樹 更新情報

中江藤樹のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。