ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福田恆存コミュの編集手帳「福田恆存さんはドライアイス」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日附けの讀賣新聞朝刊の「編集手帳」に福田恆存さんのお名前を見つけ、驚きました。
以下、前文転載。

-------------------------------------------------------
昭和を代表する論客のひとり、劇作家の福田恆存(つねあり)さんは「ドライアイス」に例えられたことがある。「冷たいが、触れると火傷(やけど)をする」と◆冷たく醒(さ)めた論理のうちに烈火の情熱を蔵した精神を述べたものだろう。烈火がなければ他国に侮られて国益を損なう。烈火のみでは近隣の迷惑者にすぎない。外交の要諦(ようてい)にも通じよう◆日本海に浮かぶ日本固有の領土、竹島を巡って日韓両国の間に緊張の波が高い。海上保安庁が予定する海洋調査に対し、島の領有権を主張する韓国政府が猛反発し、「断固たる対応をとる」と調査の中止を求めている◆「断固たる対応」とは何だろう。測量船の拿捕(だほ)を指すのなら、公海上の公船拿捕を禁じた国連海洋法条約に違反する。烈火に頭がのぼせやすいお国柄とはいえ、国際法に触れて冷たい火傷を負う愚はよもや犯すまい◆韓国は竹島を実力で支配している。国際法破りはそれが「不法占拠」であることを告白するに等しい。激情に駆られて告白するか。和解の道を探り、こぶしはみだりに振り上げるものでないことを学ぶか。韓国政府はいずれかを選ばねばならない◆差しあたり、緊張の高波に舵(かじ)を取る日本政府丸が携帯すべき品々は分かっている。国際法を右手に、対話を重んじる自制心を左手に、胸には領土を守る心を。ドライアイスである。
(2006年4月21日2時4分 読売新聞)
--------------------------------------------------------

福田先生が「ドライアイス」に譬へられてことがあつたとは知りませんでした。
なるほど、言ひ得て妙だと思ひます。
それにしても誰が云つたのでせうか?

コメント(2)

転載ありがとうございます。リンクがありましたので載せておきます。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060420ig15.htm

ドライアイスの例えについてですが、こちらのページに載っていました。(元ページはなくなっているようで、Googleのキャッシュになります。)
http://72.14.203.104/search?q=cache:XCshcpO4-AgJ:www.sanseido-publ.co.jp/booklet/f_koson_booklet.html+%E7%A6%8F%E7%94%B0%E6%81%86%E5%AD%98%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja&client=firefox
芥川比呂志さんだそうですよ。
芥川比呂志さんでしたか。
リンクありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福田恆存 更新情報

福田恆存のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング