ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フットサル大好きコミュのフットサル好きの方に質問です!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今ハンドボールで中東の笛が問題になり、メディア注目され宮崎選手がハンドボールをメジャー化しようと頑張っています。

フットサル好きの皆さんは、

ハンドボールをどう思いますか?

何がハンドボールには足りませんか?

どうやったらサッカーやバレーのように人気が定着すると思いますか?

ちなみにフットサルのコート面積はだいたい同じくらいです。
ルールはバスケ感覚がサッカーみたいな感じです。
なんでもいいので思ったこと書いて下さいおねがいします。

コメント(16)

ひとつは地盤が足りないんじゃない。
サッカーを例に挙げると、地元のクラブチームから、高校サッカー、Jリーグ下部組織、そして草サッカー、フットサルと、小さい時から大人になっても取り組めますよね。
それは、Jリーグが出来る前から地道にサッカー協会が取り組んできた結果じゃないかな。
協会のやる気、取り組み方とかが足りない?


あとは、失礼ながらハンドボールってやる機会がない。
小中高で部活があるほうが珍しいんじゃないですかね。
そのため、プレーする楽しさとか面白さが分かんないんですよね。

バレーの試合がテレビで流されてバレーに興味をもった人が増えたように
テレビで中継されればなぁ。そこが難しいんですよねあせあせ(飛び散る汗)
迫力あるんで中継とかあれば見てみたいです(o^-')b
中学のころ、部活でやってました。
当時のチームメイトの中には進学後も続けて今でもOBチームでプレーしてる連中もいます。

彼らからOBチームに誘われたこともあるんですが、迷わず断りました。

高校〜社会人が使用するサイズのボールがしっかりとにぎれないんですよね・・・。
手がちっさいから。

まァ、そんなのは極端な例ですが、フットサルと比べるとハンドボールの方が体格や身体能力の
差が出やすいと思います。
まぁ、幼年期の世代から触れることの出来るスポーツかどうかが問題なのでは?
地域・自治体もそうですが、指導者自体が不足している競技だと思います。

いかに、幼稚園・小学生世代に対応できるかじゃないですか?
一つ気になったんですが宮崎選手以外は頑張っていないんですかね?

ハンドは高校の体育でやったことありますが結構おもしろいなと思いました
サッカーに比べて手を使えるぶん小さい子にもやりやすいスポーツだと思います。ただやはりプレーする機会が少ないですよね……。
ハンドボールの存在を知ったのさえ中学の体育のときにたまたま雨が降ったために見せられたビデオだった気がしますし……。


小学校低学年とかの体育で紹介されればもしかしたら流行るかもと思うんですがいかがでしょうか
点が簡単に入って2ケタいくようなスポーツは基本的におれは嫌い
イメージの問題とかってどうなんですかね。

自分の中のイメージとして,早くボールを投げないとゴールが入らないイメージがあります。

技術じゃなくて力じゃないと返せないってイメージが強い(あくまで自分の中でですが)を浸透させるのはやはり難しいのでは...って思いました。

後はルールの浸透とかはどうなんですかね。
実際自分はルールを知りません。


トピ主の意見聞きたいです。
ドイツあたりではサルよりもよほどハンドボールのほうがメジャーかと思われ。
ひとつはプロモーションですが、
日本は人気に流されやすい傾向があるので常にメディアにでれるようなアイドル的存在が
必要なんじゃないんでしょうか。あとはそれにになう実力と。この前の試合勝ってればずいぶん違ったと思うし。
幼少からできるスポーツであるかどうかという部分も大きいと思います。

スペインではハンドボールもしっかり人気があるスポーツです。
どの体育館もハンドボールのラインが書いてあるし、フットサルとコートの
大きさは変わらないです。
日本は体育館が小さい上にサイズがバラバラだから。
バルサではフットサルよりもハンドのほうがお客さんが多かったりします・・・悲
でもそんなにプロモーションとかやってないんですけどねぇ。

よくは知りませんがフットサルはバスケやハンドボールからもいろんな
練習方法や戦術を取り入れてきたんじゃないかなって思いますけど。
こっちの本を見ると参考文献にハンドやバスケの本が書いてあります。
ジャンプで連載してもらうとか…メジャー感がないですよね。
あと、個人差がでやすそうとか、そもそも流行って無いので機材もないような。

ひとつの国でメジャーになれるスポーツってそんなにたくさんは無理だとおもうので、日本でハンドボールが流行るのは無理じゃないかとおもいます。
ハンドボールは、試合のルールとか何人で、試合をするのか事態が、あまり知られいないと思います。
こればっかりはしゃあないんちゃいますかねあせあせフットサルはサッカーできる人なら誰でもできるし素人の人も入り込みやすいけどハンドボールはやっぱりはじめにくい(>_<)
中学の部活でハンドボール部を増やすとかもいいんじゃないかなぁ、中学でハンドボール部ってあんまりきかへんしあせあせ

あとはやっぱりテレビかなexclamation & questionそう思うとフットサルもテレビやってほしいなぁわーい(嬉しい顔)
でもハンドボール今けっこう人気出てきてるらしいっすよわーい(嬉しい顔)
ハンドボールは手軽に出来ないから、なかなか定着しづらいのではないでしょうか。
私は学校でやって好きでしたが、向き不向きが結構ありますし、接触も多いので危ないイメージがあります。あとはボールを握る握力、シュートの際の跳躍なども必要なので子供や女性、シニアにはやりづらいとスポーツだといえます。
その辺を変えられれば、競技人口は増えると思いますが、厳しいですね。子供用アメフト(ラグビーだったか忘れましたが、タッチのみで安全)のようなルールを変えた形式で一般に広められればいいですね

肝心な認知度、人気については、サッカーや野球のように全体での盛り上がりに欠けることが原因でしょうか?
難しいですが、素人からの意見も参考なればm(_ _)m
こないだハンドボールの試合で話題になってた時に、フットサルコートでもボール投げたりしてる人達いましたふらふらかくゆう自分もそうですがあせあせ(飛び散る汗)(笑)話題になった時にもっと盛り上げてれば… とは思いますよ

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フットサル大好き 更新情報

フットサル大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。