ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イギリス エンターテイメントコミュの★5月第4週 音楽・映画チャート★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 日本では「GOAL!/STEP1 イングランド・プレミアリーグの誓い」が初登場5位。イギリスも舞台になっています!

 4月第5週に紹介したイギリスの音楽賞Ivor Novello Awardsの結果が出ました。Best Songは今日本でも大人気のKT Tunstall "Suddenly I see"。Album AwardはKaiser Chiefsの"Employment"が受賞。その他はオフィシャルサイトでどうぞ。
 http://www.britishacademy.com/awards/ivorsmenu/ivorshome.html
 International Hit Of The Yearを受賞したJames Bluntのコメントでちょっとした波紋が。「僕の曲が嫌いな人はラジオのスイッチを消せばいい」というコメントを受けて、なぜかあるラジオ局がジェイムスの曲2曲を放送禁止に。「リスナーが聞き飽きてるから」という理由からなのですが、メジャーなラジオ局ではないとはいえなぜ禁止にする必要があるのでしょうか??そもそもコメントの解釈の仕方がおかしいような。


●映画ランキング●(星は映画ファンの評価)

1☆ X-Men: The Last Stand  ★★★.5(「X−MEN ファイナル ディシジョン」日本9月公開予定)
http://www.foxjapan.com/movies/x-menfinal/(日本語・オフィシャル)
21 The Da Vinci Code    ★★★☆(「ダ・ヴィンチ・コード」日本公開中)
http://www.sonypictures.jp/movies/thedavincicode/(日本語・オフィシャル)
3☆ The Wild         ★.5☆☆(日本公開未定)
http://adisney.go.com/disneypictures/thewild/index.html(英語・オフィシャル)

 英米同時公開、X−MENの第3弾が1位。アメリカでは「ダ・ヴィンチ・コード」を超える記録的な成績で1位。日本公開は9月予定です。
 2位「ダ・ヴィンチ・コード」、日本では引き続き1位。みなさんの周りの方もみんな見ていますか??
 3位はディズニーの新作アニメ。最近多いのですが、これも動物が主人公。観客受けも悪く、アメリカでも最高3位。ディズニーはどうしてもピクサーに頼らないと大ヒット作は作れないようです。 


●シングルランキング●

11 Gnarls Barkley "Crazy"
  http://www.gnarlsbarkley.com/(英語オフィシャル)
215 Sandi Thom "I Wish I Was A Punk Rocker"
  http://www.sandithom.com/site/index.php(英語オフィシャル)
32 Infernal "From Paris To Berlin"
  http://www.infernal.dk/uk/index_uk.htm(英語オフィシャル。1クリック試聴できます)

 自分の予想はあっさり外れてしまいました。ナールズ・バークレイ9週目の1位です。。。。
 2位には先週の15位からSandi Thom。スコットランド出身の24歳。自分のライブをウェブカメでネット配信してファンを徐々に増やし、レコード会社と契約した彼女。初登場1位にはならなかったものの好成績。今年のUKシンデレラガールです。
 3位はInfernal。最近は、イングランドのサッカーファンのために歌詞をワールドカップ応援ソングに変えて歌っています。タイトルは"From London To Berlin"!!

 その他の注目曲は
 5位に上昇、Primal Scream "Country Girl"。日本ではアルバム"Riot City Blues"が1週間先行発売中。
  http://www.primalscream.net/www/(英語オフィシャル、1クリックライヴ映像)
  http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/PrimalScream/(日本語オフィシャル)
 6位に上昇、Ordinary Boys/Lady Sovereign "Nine2Five"
  http://wmg.jp/artist/ordinaryboys/(日本語オフィシャル)
 7位に初登場。元人気アイドルBustedのメンバー、Matt Willisのソロ、"Up All Night"。現在23歳。アルバムは9月発売予定。
  http://www.mattwillis.net/site.php(英語オフィシャル)  
 8位に先週のユーロヴィジョンのTV放送の影響でベスト10入り、今年の英国代表Daz Sampson "Teenage Life"
  http://www.dazsampson.co.uk/media/daz_medium_video.html(英語オフィシャル 1クリックビデオ視聴できます)
 10位に上昇、The Feeling "Fill My Little World"。
  http://www.thefeeling.co.uk/(英語オフィシャル)
 14位に上昇、Nerina Pallot "Everybody's Gone To War"。
  http://www.nerinapallot.com/(英語オフィシャル)
 15位にダウンロードのみで初登場、Keane久々のシングル"Is It Any Wonder"。
  http://www.keanemusic.com/(英語オフィシャル)
 22位に初登場、Robbie Williams "Sin Sin Sin"。意外に不調。
  http://www.toshiba-emi.co.jp/robbie/(日本語オフィシャル)  
 24位に初登場、Futureheadsニューシングル "Skip To The End"。
  http://wmg.jp/artist/futureheads/(日本語オフィシャル)
 

●アルバムランキング●

11 Red Hot Chili Peppers "Stadium Arcadium" 
23 Feeder "The Singles"
34 Snow Patrol "Eyes Open"

 レッチリ、3週連続1位。UKツアーまであと約1ヵ月半。イギリスでも売れています。
 2位はフィーダーのベストが1ランクUP。ベーシストが日本人なのは有名な話。
 3位はスノウ・パトロールが再浮上。

 4位にZERO 7 "The Garden"
(日本では知名度低いですが、イギリスではアルバム2作連続ベスト5入り。ゆっくりめで心地よい音楽が彼らの音楽の特徴です。いろいろなサントラなどで使われています)
  http://www.zero7.co.uk/(英語オフィシャル)
 5位にPet Shop Boys "Fundamental"
 16位にBoy Kill Boyの"Civilian"
 34位にHot Chip "The Warning"が初登場。


●NMEチャート●(発売日はすべてUK)

15 Hope Of The States "Sing It Out"
  (シングル、アルバム"Left"6月5日同時発売)
21 The Automatic "Monster"
  (シングル6月5日、アルバム"Not Accepted Anywher"6月12日発売)
3☆ Muse "Supermassive Black Hole"
  (シングル6月19日、アルバム"Black Holes & Revelations"7月3日発売)

ベスト3以下の初登場注目曲は

6位 The Kooks "She Moves In Her Own Way"
8位 The Zutons "Valerie"

コメント(2)

予測がはずれ、ナールズ・バークレイ9週目の1位です。歴代6位にまで上昇。

●16週●
1991 "(Everything I Do) I Do It For You" Bryan Adams

●15週●
1994 "Love Is All Around" Wet Wet Wet

●11週●
1955 "Rose Marie" Slim Whitman

●10週●
1992 "I Will Always Love You" Whitney Houston
1954 "Cara Mia"
    David Whitfield, with Chorus and Mantovani and His Orchestra

●9週●
★★★2006 "Crazy" Gnarls Barkley★★★
1984 "Two Tribes" Frankie Goes To Hollywood
1978 "You're The One That I Want" John Travolta and Olivia Newton-John
1977 Mull Of Kintyre/Girl's School Wings
1975 "Bohemian Rhapsody" Queen
1954 "Oh Mein Papa" Eddie Calvert
1953 "I Believe" Frankie Laine
1952 "Here In My Heart" Al Martino
すみません、カンヌ映画祭の事をお知らせするのを忘れていました。。
5月28日に発表があり、4月第5週に簡単に紹介したイギリス映画2本がパルムドールと審査員賞を受賞しました。
日本公開日は両作品とも未定。

■パルムドール
"The Wind That Shakes The Barley"「麦の穂を揺らす風(仮題)」
ケン・ローチ監督 イギリス6月23日公開

■審査員賞
"Red Road"「レッド・ロード(原題)」
アンドレア・アーノルド監督 イギリス10月公開予定

写真左:"The Wind That Shakes The Barley"
写真中:ケン・ローチ監督(左)
写真右:"Red Road"

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イギリス エンターテイメント 更新情報

イギリス エンターテイメントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング