ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イイ女度・イイ男度 UP ↑↑↑コミュの良い‘こだわり’ありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、自分が拘っている事もしくは、他人から感じた良い拘りがあったら教えてください☆


私は 『食事に拘りを持っている人・食事を大切にする人』 はいい男・いい女だと思います。(拘りも度を過ぎると話は別ですが・・・)

『食事』は自己の大切な体を作る一つの行為です。食べた物は直接体に影響すると思うと、やはりある程度は拘りたいと思いませんか?普段から食事を大切にしている人は一緒に食事をする相手にも良い影響を及ぼします。


たとえば、いつも食事を軽視している人が居たとします。(食べれれば何でも良いというような発想の方等)
お付き合いをしている上で、‘大切な彼女’に素人が料理したジャンクフード(ファミレスやファーストフードなど)を食べさせる男性はどうかと思います。
(時と場合によるので、すべてを否定はしません)

ここで特に男性に心に留めて頂きたいのは、多くの女性はいずれ子供を産みます。先ほどの一文を言い換えると
『食事』は子供を産む女性の大切な体を作る一つの行為でもあります。


だからこそ、女性・男性関わらず 『食』 に拘るということをお勧めしたいと私は思います。


皆様はいかがですか?

コメント(18)

靴ですかね〜いい靴を履くといい所に行けていい出会いがあるみたいな!
スッゴイ汚い靴履いてると
色いろな意味で「却下」な人になっちゃうので
幸せ掴む前に幸せがダッシュで逃げていきます。
リアルに考えると靴はオシャレの基本ですからねー。
人の目を引くポイントだと思います。

自己主張を貫きすぎると
「空気の読めない奴」になってしまうので
サジ加減が難しいのですが
自分の意思をハッキリさせるのは超大事っすね。
確かに他の人に合わせてばかりだと
「自分の無い奴」、「個性の無い奴」と言われ
結果として「つまんない奴」になってしまいますよね。

僕の拘りは基本的なことかもしれませんが、
人が話してる時話してる人の顔(or目)をしっかり見る事です。
でもたまにちゃんと顔は見てるのに
全然違う事考えてて、話ふられた時に「?」となってしまって
「聞いてそうで聞いてない奴」になってしまうので
そうならないよう注意してます!
皆さんの意見に同感です!私も靴は見てしまいますね☆
以前、一緒に居た男性がそれなりにお金は持っているのに、(アクセとか他人から見える持ち物はブランド品ばかり)ドンキでめちゃめちゃ安い靴を買おうとしていて引きました。『靴には拘った方がいいよ!』と止めましたが、彼には響かなかったようです。

見えるところは分かりやすいブランドで固め、分からなそうな靴は適当なんて・・・。ドン引きですよ( ̄□ ̄;)
それっきり私は彼に会う事はありませんでした・・・(笑)



>まーとサン
初めまして。私はタバコを吸わないので知りませんでしたが、歩きタバコをしてらっしゃる方でも、気を配っていらっしゃる部分があるのですね!今度、周りを観察してみます☆
>まーとさん
先にお伝えしておくと僕は愛煙家です。
でもプチ紳士を目指すんだったら、
歩きタバコはやっぱNGかもしんないです。
モラル云々言う前に、
映画とかで渋く歩きタバコしてるシーンとかに憧れて
僕も格好つけて歩きタバコしてた時期もありましたが、
結局東京(日本全般)じゃ絵にならんのですよ。
むしろ格好悪いかもしれんのです。
薄暗いJAZZでもかかってそうな喫茶店で
濃いめのコーヒーでも飲みながら
スパーッ!ってタバコを吸うのが、
僕が思う最高のシュチュエーションだと思います。
これが一番タバコを吸う上でカッコイイ。
(女子はアホかと思うかもしんないですが)

そんなあなたにこの映画をオススメします。
http://coffee-c.com/

でも最近は都内だけなのかもしれませんが、
路上にも喫煙場所が増えましたよね。
外出時はタバコ吸いたい度に
喫茶店に入るわけにもいかんので
なるべくこういう路上喫煙スペースで
格好悪くも吸ってます。。。
あと香りも大事どと思います!
香水、お香!
みなさんはどうですか!
>chibismさん
ありがとうございます。テンション上がりました。
以前に喫茶店の話を他の女子にしたところ、
「なんか地味ね」の一言で切り捨てられた事があるもんで。。
タバコなんて所詮嗜好品なんで、
人に文句言われながら吸うのは
本来のスタイルじゃないんす。
僕にとってタバコは一息入れる、リラックスするという
意味合いが強いのでなおさらなんすよねー。
自分のこだわりというのは
時として周囲の人間から「引き」の要素として
捉えられる場合があるので注意が必要です。

以下「引き」のこだわり一例。

●襟足の一部分だけ超ロン毛

●望遠レンズの長さ

●リアルよりもバーチャル

●メイドにネコ耳

●童貞

若干アキバな匂いがしますが、
要はモテる為には一般論を知れという事です。
人から見て明らかに

「アイツ何だ!何者だ!」

と言わせてしまうこだわりはかなり微妙です。
こだわりというのは自己満足的な要素が大きいので、
人に理解されたい!モテたい!という観点から考えると、
こういうのは隠し通すか捨てるかした方がヨロシイかと。
こうすけサンの例は一般的に『良いこだわり』とはズレますね。
ただの個人的な『こだわり』ですよね。

イイ女度・イイ男度 UPするためのこだわりでないことは普通の人なら理解できるところでしょうw

もう、そういった意味でズレている方がいるとしたら、議論の余地もありません。。。 
そうっすね。
極端ですがただの個人的なこだわりだと思います。

ただイイ女度・イイ男度 UPの範疇でものを言うと、
こだわりというのは人それぞれの趣味嗜好があって
成り立つものだと思うのですが、
それが他人にどう映るのか、という事です。
自分自身が良いこだわりだと思っていても、
まわりの他人からするとそれが必ずしも良く映らない
ということはよくあります。

自分がいい男である、いい女であるというのは、
なかなか自分で判断するのは難しいことなので、
それをUPさせようと思うのであれば
自分の意思を尊重するよりも一般論を知った上で
自分の魅せ方というのを考えるべきではないか、

ということを上で言いたかったのです。
失礼しました。
こうすけサンのご意見はもっともです。
そして、どこで線引きをするのか?誰が判断できるのか?と、いうとかなりアバウトになってしまうので、難しいですね。

こうすけサンの言う極端な例は分かり易くていいと思います。

もし、私が失礼な言い方をしておりましたら、お詫び申し上げます。ごめんなさい。



ここで、個人の‘こだわり’を書いて頂いて、「それはいいね!」とか「それはちょっとちがくない?」とかディスカッションできたらいいなぁと思います。

が。。。書き込みが少ないので何とも…。
はじめまして初書き込みです。

こうすけさんの言ってる事わかる気がします。
一般論かはわからないですが、いきなり会ってこだわり全快でこられたら引きます。

もちろん上の「極例?」も否定はしないですが、
その場の空気や会う相手、時と場所などをわきまえたうえで
服装や行動を選択できるのが、イイ男イイ女だと思います。

時代とともに一般的価値観ってのは変わってしまいますから、
確かに線を引くのは難しいですね^^;

まさか秋葉系がこんなにも世間に出てくるとは思ってなかったですもんw

私のこだわりは「ありがとう」です。

どんな小さなことでも
自分のためにやってくれたこと
(コンビニなどのお店を利用したときなど)
にたいして
「ありがとう」
っと必ず言いまね。


> YUHEIさん
香りは大切ですよね〜。
香水のつけすぎとかは、言うにいえないし
強すぎるにおいは、正直頭がクラクラします。
お香を家でやると自分は癒されますが、友達には不評w
意外と自分ではわからないもんなんですよねぇ。

香水をどれくらいどこにつけるかってのは、
いまだにわかったようでわかりません><
さっき、こちらのコミュに入会させてもらいました〜〜。。

折角なので、コメントします。。
「こだわり」ですが「消去法で残ったもの」だと自分では思っています。。・・となると、仕事かなぁ。。それはさておき。。

みなさんの意見を1つ1つ読ませてもらってると、全部正しく思えてきます。。うまく表現できませんが、「こだわりすぎないのをこだわり」にすると、余計な他人との衝突もないけど、こだわりがないのも魅力に欠けるし。。

バランスと、他人に不快な思いをさせないことがボーダーラインでしょうか。。
本質的な改善をしなきゃ後々ボロとなるから
ズルい事、卑怯な事をしない!
やられて嫌な事をしない!

って、決めた☆

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イイ女度・イイ男度 UP ↑↑↑ 更新情報

イイ女度・イイ男度 UP ↑↑↑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング