ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大自然な癒し*水平リシ笛コミュの新型構想案!V

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いや〜〜〜ミクシ〜〜久し振りダナ〜〜〜・・・・・・(笑)、人の日記トカにはチョコチョコ・レスってたンだが、纏まって書くノハ半月振りッ!!!!!!手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



> 音色を追求して行ったら新たな笛が出来そう電球

ってマリちゃんにコナイダ言われてヨ〜〜(笑)、「イヤ〜〜〜もうコレ以上は何も想い付かんゾイ・・・・!げっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗)」とは考えツツ、何だか頭から離れ無いンで(ゲラゲラ!!!!!!!るんるんムード)、「コレはコノ先に何かが待ってる証に違い無イ・・・ッ!!!!!!!げっそりあせあせ(飛び散る汗)」と想い始めた矢先、今日半年振り位でシャド==(*)に成ってヨ・・・・・ッッ!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)むかっ(怒り)むかっ(怒り)


マ〜〜音色変えるニハ塗って巻くのが、今のリシ笛の対極やきヨ!VVVV 布団にクルマリながら(笑)、頭の中でアレコレ試作しトッタ!♪♪♪ 皮を剥がすのはヤッパ嫌ヤキよ(苦笑)、塗るノハま〜〜管の内側&孔の断面!VVV 籐蔓巻くのは、篠笛みたいに管尻に巻くと、リシ笛は筒音は五月蝿い位に音デカイき(苦笑)、返って邪魔やき、ヤッパ1番のネックの1孔補強用に1〜2孔間カネ〜〜〜・・・・・るんるんムード


シカシ普通に行儀良く巻いてもヨ(笑)、ツマランし第一殺風景なんで(ギャハハ・・・・!げっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))、茶に染めて編んだり(ゲラゲラ!るんるんムード)、女竹が基本黄色なんで補色の青色系の蜻蛉玉アシラったりしたら綺麗カナ〜〜!!!!!!!るんるんムードるんるんムード (締めながら編むのは難しソウね〜〜〜・・・・・ッ!!!!!!!!!げっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗) 硝子は重いンで重心を採る為に基本“裏”に配置セネバ成らないト想うが、苦笑、裏に括ってもメリカリとかに余分な力が要るンで、演奏し難ソウね〜〜〜・・・・・・げっそりげっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗) 極々小さなビ〜ズにしないと駄目かも、でも小さくスルと今度は穴に籐蔓が通ら無いネ〜〜〜・・・・・!♪♪苦笑)


イッソ蔓で竹節を模してヨ(ゲラゲラ!!!!!!るんるんムード)、唐竹の節ミタイに鋭角に盛り上がらせると綺麗カナ〜〜〜・・・・・ッテ考えてたら(笑)、ジャ本気で節ソノモノを1〜2孔間に入れれば・・・・ッッッ!!!!!!!!!?????????(ギャハハ・・・・・ッッ!!!!!!!あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)) ソッチの方が音色もエナジ〜も上質で心地良いノハ間違いノ無いトコロ・・・・・ッッ!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


問題は指孔の側に節が在ると音階が狂い易いコト・・・・・ッッ!!!!!!!!げっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗) 後は(笑)、1〜2孔間に節を持って来る事を最優先させネバ成らんノデ、笛の全長を、つまりピッチを微調節出来ン・・・・・!!!!!!!!!><><><ノあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 後(苦笑)、同じ長さや太さで竹材を揃えられんノデ、計算が基本詰めれんカラ(><><たらーっ(汗))、主に指孔位置を追求し難く、出来の良い笛に成り難い点・・・・・・!!!!!!!!!!あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) (バンブ〜は管の太いトコと細いトコの差が大き過ぎて、節抜きに出来んキよ・・・げっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) “竹”類で1番扱い易く、鳴り易い真竹で創る事に成るカシラね〜〜〜・・・・・・!♪♪♪♪)



*シャドー、普段は心の奥底に隠されて居る別人格(笑)、リシの場合は腹が極端に減ると(ゲラゲラ!><あせあせ(飛び散る汗))簡単に浮上して来る・・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 基本的に凶暴凶悪な狂戦士(苦笑)、しかしエネルギ〜の塊デ・・・・・ッッ!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 日頃位置する意識深度の為か??無意識や潜在意識に簡単にアクセス出来るンで!VVVVV そのインスピレ〜ション&創造力は最終兵器クラス・・・・・ッッッ!!!!!!!!!!!指でOK指でOK指でOKぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

コメント(19)

リシさん、なんかエラそうな事あせあせ(飛び散る汗)私、言ったのね。。私ってばあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

本物の笛マスターに向かって…あせあせ


でも、まぁリシ笛を愛するファンそして、リシさんの笛への情熱と技術を信じる者の
無知でストレートな希望と思って下さい揺れるハート


「音色の追求」。。じゃあ、自分では、どんな音色を求めているのか、、
心の奥やらアタマの脳味噌を探ってみた。考えてる顔

今のリシ笛はミシェルさんも言ってる様に、癒し…ヒーリング効果抜群です!
堅くなった心や、悲しい事などを温かくほぐしてくれる。
これは、聴いてる人だけでなく、いやむしろ吹いてる本人が一番感じてるのでは
ないかしら…?
東京と言う無機質な大都会の中にあって、四万十川や緑深い山や、温かい人々の心が
吹いていると、入ってくるんだよねぴかぴか(新しい)

リシ笛は、まぁ吹き手の未熟さもあって小さい繊細な音がこもり易い気がする。

そんなリシ笛と同じ様に、癒し効果が抜群で、、より深い…というか
1本筋が通っているけど、篠笛の様に筋が細くない。堅くない。
繊細な音も、吹き手の意志や思いが、そのまま唇から息となって笛に伝わり
ツブは揃って、、それでいて

甘美で、柔らかく、スッキリ深いぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


あせあせ(飛び散る汗)なんか缶コーヒーのCMみたいだな…こりゃ。。


吐息の様な、音色から、、めくるめく宇宙の曲線美の様な音色までハート達(複数ハート)


はぁはぁ。。あったらーっ(汗)ついついコーフンして。。

妄想癖??

マリちゃんイエ========ッッ!!!!!!!!!手(パー)獅子座揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)


> なんかエラそうな事私、言ったのね。。

ワハハ・・・・・ッ!!!!!!!!げっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
イヤイヤ(笑)、リシは最近ハッキリと気付いた!VVVV
例え天才でも、独り切りでは何も大した事は出来ン・・・・・ッッ!!!!!!!!!あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ソノ生まれ就いての天才性も、引き出してクレル特別な人が居無ければ発揮活用出来んノヨ・・・・・ッッッ!!!!!!!!!電球電球電球ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


リシはこの点ミシェルを始め、マリちゃんを含む大勢の心暖かい理解者にズット囲まれてて実に幸運ダッタよ・・・・・ッッ!!!!!!!!!!げっそりげっそり揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート) コレからは遠慮は全くの無意味ヤキっ!VVVVV モットもっとハ==ドで辛辣にバンバン意見クレテ(ゲラゲラ!!!!!!!!!るんるんムードるんるんムード)、リシ笛の更なる素晴らしい未来を切り拓くのを手伝ってチョウね========ッッッ手(パー)獅子座揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)


> リシ笛は、まぁ吹き手の未熟さもあって小さい繊細な音がこもり易い気がする。

オウ・・・・!!!!!!(笑) コレは篠笛と比較してッテ事ヨネ??????
コレは主に歌口に形に拠るンよ・・・・ッ!VVVVVV 篠笛ミタク横長の歌口の方が、小さな音量で吹き易く、ゆっくりフェ〜〜ドOUTしたり、小さな音の中で微妙な表現を付けるノニ適してるンよ!VVVVVV


逆にリシ笛の丸い大きな歌口は、音色に張りが在って、メリカリが付け易く、音が大きく、中〜大音量での表現力が豊かッ!VVVVVV 要するに歌口の形や大きさ、管の太さ等から、篠笛は小さい音で吹き易く、リシ笛は大きな音で吹き易いッテ事ネッッ!!!!!!!!!るんるんムードるんるんムード


(これクラッシックのチェロと全く同じダ、笑、本体の色んな部分も構造が違うケド、主に弓の毛の厚さと張力が違う為、バロック・チェロは音が小さく、モダン・チェロは大きい為、バロックは大きな音を出すのが大変で、モダンは逆なんだト・・・・ッッ!!!!!!!!電球電球ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 以上、リシの音楽の師匠の独り、アンナ〜・ビルスマのインタヴュ〜からッッ!VVVV


リシ笛vs篠笛も全く同じ関係ダっ!VVVVV 単純に音量ダケで考えると、人口密集地で人に迷惑を掛けず練習したい場合は篠笛、野外ライブでPAの無い場合はリシ笛が適してるワネ・・・・ッッ!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)むかっ(怒り)むかっ(怒り)


> 繊細な音も、吹き手の意志や思いが、そのまま唇から息となって笛に伝わりツブは揃って、、

ワハハ・・・・・ッッ!!!!!!!!!げっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コレは歌口楕円で細身でリシ笛創ればホボ!!!!!!!ぴかぴか(新しい) ソンナ音色に成るワねッッ!!!!!!!!!指でOK指でOKむかっ(怒り)むかっ(怒り) ただ(笑)、リシはホンの数ヶ月前にも楕円(篠笛風)や横長(フル〜ト風)の歌口を試作してるンだけど、ヤッパ真円じゃ〜〜無いとリシ笛特有のアノ音色の張りが生まれ無いンで・・・・・・!!!!!!!!!げっそりげっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗) 実制作に乗り出すノハ難しいトコロ・・・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) まあ他為らぬマリちゃんの要望ヤシよ!VVVVV 造って見ればキット何か大きな発見&進展が在ると想うキ、又気と機会が向いたら試作して見るキよ!VVVV 気長に待っててチョウっっ!!!!!!!!!!!!波魚富士山ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


>甘美で、柔らかく、スッキリ深い

コレはリシ笛の音色ソノモノやきヨッ!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
吹き方次第で直ぐに出るヨ========ッッッ!!!!!!!!!!指でOK指でOK指でOKむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)


> なんか缶コーヒーのCMみたいだな…こりゃ。。

ゲラゲラ!!!!!!!!><><あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


> 吐息の様な、音色から、、めくるめく宇宙の曲線美の様な音色まで

オウ!!!!!(笑) 笛屋と笛吹の夢やネ〜〜〜・・・・・ッッ!!!!!!!!あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) “リシの練習録音”の「僕たちが恋をする理由」(CD版だと8曲目!V)で、リシの拙い技量でも、元歌を切々と歌ったマ〜ヤの天才的な表現力を追い掛けて、カナリの様々な音色を出せてるンでっっ!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) リシはアレ、デカイD管の極太で吹いてるキよ・・・・ッッ!!!!!!!!!指でOK指でOKるんるんムードるんるんムード Gとかで太さ普通トカでズット上手な人が吹いたら、モットもっと幅広く微妙な表現や音色で鳴らせる筈ヤキ!!!!!!!!!指でOK指でOK指でOK指でOKむかっ(怒り)むかっ(怒り) もしかしたらリシ笛はトックにマリちゃんが望む様な“夢の竹横笛”賭して完成してるカモよ・・・・・ッッ!!!!!!!!!波魚富士山ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


> はぁはぁ。。あっついついコーフンして。。

> 妄想癖??

ゲラゲラ!!!!!!!!!!><><><ノるんるんムードるんるんムード
コレもリシは最近気付いた、天才を根本的に支えて居るは妄想力ッッッ!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 毎日妄想し過ぎて(笑)リアルに成り過ぎて(笑)、本人にとっては現実と何等変わら無くソノ身の内側で結晶化した時、天才は完成するンよッッ!!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り) マリちゃんも間違い無く天才ダ・・・・・ッッッ!!!!!!!!!!指でOK指でOK指でOK指でOKるんるんムードるんるんムード


最近(左薬指で押さえる)5孔が不安定デ・・・・・・(苦笑)、ナカナカ大きさがピッタリ定まらン・・・・・・・ッッ!!!!!!!!!!!げっそりげっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗) 今までは4孔と連動して自動で位置算出して上手く行ってタンだけど、最近カナリ音階も極まって来て、従来の方法では「ヨシ!るんるんムード」とリシ自身が合点行かなく成って来たミタイ・・・・・!!!!!!!!!たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

デ、5孔も係数で自由に微調節出来る式の必要性に迫られて来たンだけど、改めて考えて見れば現行リシ笛の計算式は、ズット何年も改良しナガラ使い続けて来た奴で、今と成ってはワケ判らんニュアンスが含まれてたり、余分な回り道をしたりシテて(苦笑)、カナリ複雑化しトル・・・・・・っっっ!!!!!!!!!!!げっそりげっそりげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 此処等がイマイチ何だか最近の、狙った笛が創り難く陥ってる元凶の様な気がスルな〜〜〜・・・・・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

ト言うワケで!VVVVVV 又モヤ一から創り直す事にシタ・・・・・・!!!!!!!!!!げっそりげっそりげっそりげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(グァハ〜〜〜・・・・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) マ、一応新式で造ってミテ、行けソウならッテ事ダケド・・・ッッ!!!!!!!!!手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

成る可く単純な方がリシの意図を竹材上にクッキリと反映出来るダロウと、極力シンプル、カツ孔々全てを相関付ける、有機的なバランスを構築シ易いノが良いナ〜〜〜・・・・・・揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)


前々から想って居た事が在ってヨ・・・・・(笑)、指孔の計算には歌口は関係無いンじゃナイかト・・・・・(ギャハハハ・・・・・!!!!!!!!!!!げっそりげっそりげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)) 歌口が何処に付こうが、指孔共は全く興味が無いラシイきヨ(爆笑!!!!!!!!!るんるんムードるんるんムード)、湿度に拠って高低音階がズレル度に、歌口も位置を僅かに変えて制作してるンだけど、ソノ度に指孔共は絶対位置が動かない様にズラシテ計算してるンだよネ〜〜〜〜・・・・・・・(苦笑)

一手間入って来てメンド臭いキよ(苦笑)、イッソ節から(正確には成長帯の中心点から)管尻迄で計算した方が簡単で正確なんじゃ無いか!?????ッテ(笑)ズット想ってたンだよネ〜〜〜・・・・・・。。。。。 でも式をソコ迄根本的に変えてシマウと、今まで蓄積したデ〜タ&ノウハウが利用し難く陥るシ、更なる試行錯誤に一時期手間暇喰われるンで(苦笑)、暫く自主規制してたノヨ、でもモウそろそろリシ自身が現状に飽きて来たンで(ゲラゲラ!!!!!!!!!手(チョキ)るんるんムード)、丁度良いタイミングかも、新たなスタイルを模索するノはトッテモ楽しそうネ〜〜〜〜・・・・・・・!!!!!!!!!!手(パー)獅子座揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)

デ成長帯〜管尻を基本に、シンプル&ダイレクトにする為に、先ず6孔を%で求めて、ソッカラ後の孔は全部%で、先ず6〜尻の%で1、次に6〜1の%で2ト、次々に位置を決めてク!VVVVVV (前は歌〜尻に%掛けて1を決めて、ソッカラ歌〜1より6を決めて、更に2&3は中間点を係数で・・・・・、ト複雑に成っトッタき、カナリ変わる・・・・・!!!!!!!!げっそり揺れるハートハート達(複数ハート)) 微妙に指孔配列が変わって、モット・ズット極まるト予想されるキ、先ず音色の張りが凄い事に成ル・・・・・・・ッッッッ!!!!!!!!!!!!げっそりげっそりげっそり揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート) 序でに音階も(ゲラゲラ!!!!!!!!るんるんムード)指孔の大きさとバランスが良く成って、造り易く成る筈・・・・・!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

指孔全てを自在に調節出来て、式は極力シンプル、故によりダイレクトにリシの意図を反映出来る式ダな・・・・・!VVVVV 取り敢ずコレでGOッッッッ!!!!!!!!!!!!波魚ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) じゃ早速式を創ってミルわ〜〜〜、結果を又此処で報告スルわネ〜〜〜〜っっっ!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り) (根本的に問題ッポイのが成長帯の何処を起点にスルかヨね〜〜〜〜・・・・・・・、失笑、チョット困ったカモ・・・・・・。。。。。。イッソ解り易く節カラにシヨウかな・・・・・??????? イヤ節からではヤッパ少し距離が余分ヨね〜〜〜・・・・・・げっそりげっそりげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 節の太さや長さに拠って成長帯が管内空間を占める割合も違うダロウしネ〜〜〜・・・・・・・・、ソ〜〜成るとヤッパ歌口は一応の目安賭してはカナリ・ハッキリとしたランドマ=クよネ〜〜〜〜・・・・・・・・・・、ウ〜〜〜ム・・・・・・・・・・・・・)


式、超簡単ダッタ、モウ出来た(ギャハハハ・・・・・・・・!!!!!!!!!!!げっそりげっそりげっそりるんるんムードるんるんムード)、10分掛らんカッタんじゃ無いカ・・・・・????????? 最高だネこりゃ(笑)、後はサブ・ステ〜タスが表示されるマスを加えて出来上がりダ、イヤ〜〜〜コレで笛造るノが楽しみネ〜〜〜・・・・・・・・げっそりげっそり揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)

自己完結しちゃったようですね手(チョキ)

凄く楽しみるんるん

リシ笛の新たな幕開けの予感〜〜〜ぴかぴか(新しい)


写真はプレゼントだよ〜〜ハート達(複数ハート)

マリちゃんイエ========ッッッ!!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)

> 自己完結しちゃったようですね

ワハハハハ・・・・・・!!!!!!!!!げっそりげっそりるんるんムードるんるんムード
元々考えを整理して纏める為の独り言ヤッタきヨ(笑)、お陰様で随分ハッキリして来た!VVVVV 後は実際に造って見るダケッッ!!!!!!!!!!指でOK指でOKむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

> 凄く楽しみ

> リシ笛の新たな幕開けの予感〜〜〜

イエイエ〜〜〜〜イッッッ!!!!!!!!!!手(グー)手(グー)手(グー)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)


> 写真はプレゼントだよ〜〜

何じゃコリャ・・・・・・!!!!!!!!!!!???????????あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
夕焼け・・・・・???????(笑) メッチャ綺麗で不思議で変な気分・・・・・・・(ゲラゲラ!!!!!!!!!るんるんムード)、面白いネ〜〜〜、サンキュ========ッッッ!!!!!!!!!!!手(パー)獅子座揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)

どもっ!
ご無沙汰してます。

音色は好みが分かれやすいところだから、色々な音色を揃えたいところなんですかね?

僕は、やはり透明な音が好みです♪
それに合わせて、リシ笛の特徴でもある柔らかさを併せ持つ音!
これって、対極の性質かもしれない?

思うに、管内のは音の柔らかさを保つため、塗りを施さない方がいい様な気がする。
そして、音の透明感を出すには、穴の断面を鏡のように仕上げる。特に歌口!
こんな風に感じるんですが、どうですかね?

そうそう、マイ笛に藤を巻いた話しかけるしましたよね。
そうしたら、暫くして一部の巻きがゆるゆるになったんですよ。始めは巻きが緩んだと思ったらさにあらず!どうやら、笛の太さが変化してるみたいなんですわ!
それが証拠に、その後緩んだ巻きが暫くすると元に戻った時があるんですよ。直径で0.4〜0.5ミリくらい変動してるみたいなんですよ!ゆるゆるになった場所は、歌口と6穴の間!其れ以外の場所は穴が比較的短いピッチで空いているから膨張力が穴に吸収されているのかもしれません。いやぁ、驚きました。笛は生き物なんですねぇ♪
この現象は僕の笛だけ?

> どもっ!
> ご無沙汰してます。

サンちゃんオヒサ〜〜〜〜〜ッッッ!!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)るんるんムードるんるんムード

> 音色は好みが分かれやすいところだから、色々な音色を揃えたいところなんですかね?

今回の新計算の事??????? イヤ違うケド・・・・・(ギャハハハ・・・・・・!!!!!!!!げっそりげっそりげっそり)、↑に既に書いた通り、主に更なる【音階の正確さ×十二分な音抜け】を求めてヨ?????? (マア結果、リシ笛の大きな特色の1つ、音色&音抜けの醸し出す【アノ独特の充実した張り】モ、更に進化するデあろうッテ事ヨ!VVVVVV)

> 僕は、やはり透明な音が好みです♪

ソウソウ(笑)、サンちゃんにはコレが最重要ミタイね!♪♪♪♪

> それに合わせて、リシ笛の特徴でもある柔らかさを併せ持つ音!
> これって、対極の性質かもしれない?

イヤそうでも無いゾイ!!!!!!!!!!!電球電球電球ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
【透明】には管内をスベスベに塗ればイイし、【柔らかさ】はニスとかの(笑)柔らかい塗料で塗ればイイんヨッッッッ!!!!!!!!!!!指でOK指でOK指でOKぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) (ソノ昔、超柔い音色をオ=ダ=されて、ゲラゲラ!!!!!!!!!><><あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 皮まで剥いで更にニス塗ったクッタ事が有る・・・・・・!!!!!!!!!げっそりげっそりげっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

> 思うに、管内のは音の柔らかさを保つため、塗りを施さない方がいい様な気がする。

・・・・・サンちゃんの言う【柔らかさ】は、リシの言う【優しさ】カナ・・・・・・??????? 何かソンナ気がして来た・・・・・(笑)、「高音が他の横笛の様にキンキンして無い」辺りの事ジャ無い!!!!!!?????? もしソ〜〜ならソレは、主に歌口のエッジが丸めて在るカラで、ソノ丸め具合で大体は簡単に微調節可能ダッッッ!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)


> そして、音の透明感を出すには、穴の断面を鏡のように仕上げる。特に歌口!
> こんな風に感じるんですが、どうですかね?

リシ笛は指孔は殆ど加工して無いケド、(煤払ってルだけ!VVVVVゲラゲラ!!!!!!!!!!><><ノあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) ソッチの方が特徴的で、耳に引っ掛かって判り易い多段的に豊かな音色、とリシは感じて居るンよ!♪♪♪♪♪)、歌口は綺麗に鏡面仕上げダぞいっっっ!!!!!!!!!!?????????

サンちゃん何時もワザと息の露でビチャビチャに濡らして吹くミタイやき(苦笑)、ソノ湿乾でガサガサにササクレさせてシマッタんジャ無いダロか・・・・・?????????たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗) (指孔の煤もボロボロに崩してしまったミタイだし・・・・・苦笑)

> そうそう、マイ笛に藤を巻いた話しかけるしましたよね。

コレも濡らし過ぎて指孔共にヒビ割れを生じたカラやろ・・・・・????????(苦笑)

> そうしたら、暫くして一部の巻きがゆるゆるになったんですよ。始めは巻きが緩んだと思ったらさにあらず!どうやら、笛の太さが変化してるみたいなんですわ!

多分コレも濡らし過ぎが原因ヨ・・・・・・・!!!!!!!!!!!げっそりげっそりげっそりげっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗) 露を吸い過ぎて・・・・・(号泣・・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗))、チャント1曲吹き終わる度に丁寧に露を拭って乾燥度を保たないと、リシ笛本来の素晴しい響きは得られ無いシ、トットと割れて死んでシマウよ〜〜〜・・・・・・!!!!!!!!!????????><><><;;;;;

やっぱサンちゃんは管内を塗った笛の音色が好みナンよ!VVVVV リシ笛以外で、柔らかい音色のスル笛を・・・・・・・・・・????????? オオオオオォォォォ〜〜〜〜・・・・・・・・ッッッ!!!!!!!!!!!!!!電球電球電球電球電球むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り) 在ったぞアッタゾ・サンちゃん、三協フルートっっっっ!!!!!!!!!!!!!指でOK指でOK指でOK指でOK指でOKぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

サンキョーならリシ笛ソックリに、柔らかく優しい音色で美しく響くシよ!VVVVV 金属ヤカラ(ゲラゲラゲラ!!!!!!!!!!るんるんムード)、管内ツルツルで!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ)手(チョキ) キット・サンちゃんの求める音色で歌ってクレルぞい、総銀ダトやっぱ100万位行ッチャウだろうケド(グァハ〜〜〜・・・・・・げっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))、まあ(笑)吹くダケ一辺吹いてミイよ!♪♪♪♪♪♪♪♪ 自分が何をホントは求めてルか、キット何かハッキリして来るゾイッッッッ!!!!!!!!!!手(グー)手(グー)手(グー)手(グー)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

> この現象は僕の笛だけ?

ウン多分・・・・・(ギャハハハハッッッ!!!!!!!!!!!><><><るんるんムードるんるんムード


フルートならリシ笛に比すれば皆、超極細ヤカラ・・・・・(ゲラゲラゲラ!!!!!!!!!!><><><ノ~~~~)、何もカモが全てサンちゃん好みダ・・・・・、何だか勝手に運命を感じてシマッタぞい!!!!!!!!!るんるんムードるんるんムード(ギャハハハハッッッッ!!!!!!!!!!!揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)


又々想い付いてシマッタ・・・・・(笑)、忘却防止に(苦笑)、覚え書き・・・・・ッッ!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

ZACK!と通常リシ笛の音色の違いを説明してて(笑)、ZACK!を使った【癒やし効果強化版】を是非創って見たく成った・・・・・!VVVVV(ギャハハハ・・・・・・!!!!!!!!!!揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)

癒しと言えば、リシの中ではF管ナンヨ(笑)、前にエンヤの“ヲ〜タ〜マ〜ク”専用に(ゲラゲラ!!!!!!!!るんるんムード)、太い柔らか音色を造ったッテのが自分の中で定番化してるンだけど、ソレをZACK!で造って、孔を綺麗に仕上げて音色をスベラカにしたら、超癒やしヴァ〜ジョンが出来そうな予感・・・・・・ッッッ!!!!!!!!!!げっそりげっそりむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

問題はドリル刃のイイ奴をリシが持って無くって、特に(10mm・・・・・!げっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗))、後は1mm毎にしか持って無いッテ事ネ〜〜〜・・・・・・。。。。。。 (マ〜〜コレは計算の方から歩み寄れば解決出来るカモ・・・・??????苦笑) ア〜〜Fヤキ歌口を14mmにしたいキ、13迄しか持って無いキ、ソレも買わネバ・・・・・・、課題山積みダ・・・・・・!!!!!!!!!!げっそりげっそりたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

先ずは安くて良く切れるドリル刃を再検索セネバ・・・・・・!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)


バレちゃんヤッホ〜〜〜〜っっっ!!!!!!!!!手(パー)獅子座揺れるハートハート達(複数ハート)

B♭で表7孔で非西洋音階ダ・・・・・・ッッ!!!!!!!!!!???????????げっそりげっそりげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) 面白そうダね〜〜〜〜・・・・・・・・・っっっっ!!!!!!!!!!!><><><ノあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(ギャハハハハ・・・・・・・ッッッッ!!!!!!!!!!!げっそりげっそり揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)

問題はヤッパ音階ヨね〜〜〜・・・・・・、リシは音色&音抜けは絶対的に譲れないキよ(苦笑)、音階次第では持ち難い指孔配列に陥ってシマウき、ココが焦点ダ・・・・・・ッッッ!!!!!!!!!!手(チョキ)手(チョキ)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

いや、西洋音階でいいんですよ。篠笛でも「唄物」なので。

やっぱり持ち難い配列になってしまいますか。
(その点、みさと笛はどう調律しているんだろう??)

どうも、裏に1孔あって、実際は8孔というのかもしれませんが、
その孔で調律をしているのかな?
(でも、使わないので、ほぼ皆さんセロテープで塞いで使っているようです)

アラ(笑)、ドレミか・・・・・><><たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)(ワハハ・・・・げっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ジャったらホレ(笑)、ナカちゃんのトピに貼ってた写真とオンナジ、RE篠笛がソ〜〜やきヨ(笑)、此処にも貼っとくキ、コレが表7孔で、平均律に最も近くて尚カツ、音色&音抜けを確保してる、世界唯一の竹横笛ッッッ!!!!!!!!!手(チョキ)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

マア(ワハハ・・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))見た通り、チョット持ち難いケドね・・・・(笑)、デモ慣れれば大丈夫・・・・・ッッッ!!!!!!!!!!指でOK指でOKぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 筒音B♭(調はC)も数本在るキよッ!VVVVV 一辺吹いてミル・・・・・?????? (今4万クラス迄在るゾイッッッ!!!!!!!!!指でOK指でOK揺れるハートハート達(複数ハート)揺れるハートハート達(複数ハート)


> その点、みさと笛はどう調律しているんだろう??

まあ音階と持ち易さを両立させる為に、音色と音抜けを犠牲にしてるンだろうネ〜〜〜・・・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) ソンナ笛を作るノハ簡単ナンよ、蘭情もソウ(苦笑)、ソンナ篠笛バッカだから、何だか嫌だから(ゲラゲラ!!!!!!!!!げっそりるんるんムード)、音色が楽器の最重要素とリシは想ってるキ、RE篠笛を創ったンよ・・・・・っっ!!!!!!!!!手(チョキ)揺れるハートハート達(複数ハート)


> でも、使わないので、ほぼ皆さんセロテープで塞いで使っているようです

ワハハハ・・・・・・・・げっそりげっそりるんるんムードるんるんムード

裏穴在ると持ち方が制限されるキね〜〜〜・・・・・・、(人差し指が痛くナルし・・・・><たらーっ(汗)たらーっ(汗))、クラッシックやジャズを奏する時とか、ドウしても必要な場合も有るケド、大体は別に要らんキ(笑)、普段は無い方がイイよネ〜〜〜・・・・・手(チョキ)るんるんムード

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大自然な癒し*水平リシ笛 更新情報

大自然な癒し*水平リシ笛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。