ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽天イーグルスコミュのドラフト展望・感想 9巡目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラフト候補選手の提起、報道、指名にまつわる感想などどうぞ。

前トピ:ドラフト展望・感想 8巡目
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=69490&id=91471546

【管理部からのお願い】
参加者同士で意見交換する際には「自分と違う意見」が当然出てきます。以下の点にご配慮ください。
>「言葉づかい」に気をつけて、相手が受け入れやすいアプローチを心がけてください。感情的なやり取りが続くと意見交換自体が不可能になります。乱暴な言葉や相手を馬鹿にする言葉は控えましょう。
> 印象論・感情論で語らず、できるだけ事実やデータをもとに語りましょう。また、そういった事実やデータを示してくれた人には感謝の心をお忘れなく。

コメント(185)

清原は取るのリスクありそうですよね色々、、、
独自ドラフトするのはいいけど、ちゃんとモノにせんといかんぜ。心配だなー。
せっかく宗山あてたけど、、って感じやな
まぁ吉野、前田にかけるってことか。大丈夫かなー
1位 宗山 まさかやん神やん!!
2位 徳山 好きそう。まあわかる。
3位 中込 ファッ?!
4位 江原 ファファファッ?!
5位 吉納 順位しばりちゃうんかい!神やん!
6位 陽  ファーーー!!

吉納とれてよかったわ、本当に…。
大城を強奪する算段が出来てる説あります?
無いかなぁ、、、
スカウト・首脳陣「100点ですっ!!」

ウチら「(なんでや、、、)」
育成も内野手、、

キャッチャー足りるんだろうか
というか、育成ドラフトの方が各球団ガチやん!!
よくわからん指名。とりあえず投手合格点狙いか。
捕手どないすんねーん!!ちょっと理解できないわ…
安田おるからええな、、、

ですかね?
>>[71]
でも大元のお家騒動は今後もあるだろうしなあ
宗山取れたのはすげえけど野手がなあ。
あとは宗山がFA取ったときに残りたいと思えるくらい愛着持ってくれるといいが。
今のままじゃダメなことくらい分かってるよね、三木谷&石井。
印出君最後に指名もありだったと思うけど早大とかだと下位はダメとか裏仕様あんのかな?
印出君2年前から見てるけど捕手能力より勝負強い打撃生かしてコンバートもありだと思ってただけに…
もう宗山の挨拶行ったんですね。
早い事は良い事。
https://news.yahoo.co.jp/articles/690a708ea37c6753314003752f1e1d0fb3c668bd

こうみるとよくみえるから不思議。
まあ、村林しかいないヤバい状態のショートに宗山、左の先発候補に出力のある徳山、大砲候補の吉納と弱点に手当てして、独立社会人からタイプの違うリリーバーとって、最後は隠し球だから、吉納が3位指名で後全部繰り下げたら順当な楽天ドラフトって感じ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/037dd3528e9ef6326111254ee3b102819e42b9e5

10人に絞った(すっとぼけ)
宗山で覚悟決めてるじゃないですか!
先ほどまで録画してたドラフト見てました。
宗山くん嬉しいけど、楽天で良いのかなぁ。これで村林はまた守備固め要員or左投手専になるのか。
吉納くんは5位まで残るってことは、どこかケガしてるとか致命的な欠点があるのでは?と勘ぐってしまう…
正直サード守れる大砲候補が欲しかったけど、右のスラッガータイプは全部育成失敗してるし、外国人で賄ってく方針なのかな。
投手はよく分かりまへん。
キャッチャーは現ドラかトレードで手当てするんですかね。
とにかく、指名した選手が全員入団してくれますように。
一位は渡部と願っていたけど、内野手宗山は今年のドラフト一番の目玉とも言えるし文句なし。
吉納も下位でよく指名できたし。

とりあえず野手はポジション重なりまくってるとかでなくて、競い合って一番いい選手がスタメンに出てきて、何かあった時のベンチに控える選手も充実させないと読売やソフトバンクみたいにはなれないからね。
浅村もポジション確約と思わないで、打撃で結果を残さないと分かてに追い出されるよ。
・5球団競合の宗山 無表情貫いた理由ポスト

https://news.goo.ne.jp/topstories/sports/goo/6edadf56cecba472e6c4c791cbd162f7.html?fr=RSS&isp=00002

・リスク犯しても「宗山にいってくれ」 担当外のスカウトさえ“賛同”した指名の舞台裏

https://news.goo.ne.jp/article/fullcount/sports/fullcount-1643313.html

宗山選手はなかなかの人物と見ました。楽天に新しい風を吹き込んでくれる事を願っています。

今年のドラフトの結果は数年後にしか分かりませんが、あの年のドラフトは大成功だったと振り返れるように、今回指名されたすべての選手の未来に幸あれと願わずにはいられません。
昨日は出掛けてドラフトを見逃す→睡魔に襲われる→本日仕事

超目玉選手を薄い確率で獲ってしまうとか…運だけはあるわね運だけは
アマは疎いから、皆さんやネットで情報を拾って勉強せな(アカン)
宗山君の指名後の表情についてとやかく意見多かったけどアマ野球ファン界隈では下級生時からクールな事でめっちゃ有名。
ガッツポーズとかまー見たことないし。
大事なとこで結果出すのもそういうとこ。
9月末に六大観戦行った時3-0で明大リード2死23塁フルカウントからさすがに歩かされるかと思った次の外角高めに外れる直球を狙い打ちしライト中段に放り込んだのは痺れた!
常に冷静だから出来るし結果も出る選手。

ちなみに同じ日吉納君も逆方向に逆転3ラン打ってた。あれは運命だったのかな…
未だスター野手(宗山)が来るのが信じられないワイ将ですが…、数日経って振り返えってみれば良いドラフトだなという感じですね。

昨年の青学主将中島、今年の明治主将宗山、早稲田副将吉納と野手のリーダー候補を立て続けに取ったのはこのあたりの世代を今後のチームのコアにしたい意志を感じます。実際近い将来センター中島、レフト吉納、ショート宗山、の布陣が敷かれる可能性はかなりありそう。

やっぱり、宗山ももちろんだけど吉納が下位で取れたのが本当にデカい。今年のパワーヒッターはカープに指名された佐々木か、吉納か、って感じだったと思うし、肩もありますからね、吉納。
安田以来のホームランが期待できる野手だと思うので、積極的に使って欲しい。
どうせ右は育てられないのもあるし、ええのとったわ!!
165cmだとかで
ちっこすぎてプロは難しいんかもしれんけど
こういうピッチャーすき
https://x.com/teru_hanshin/status/1911377347128734076?t=5Cmn6VV1BgYXKT4KAogZWA&s=19
ゴンザレスとボイトが打てるなら立石1位指名に向かわなくても良いかと思ってたけど、3割があっという間に2割の低空に留まっているから立石1位指名もありだなあ。
とは言え、先発も柱になる投手もいないからこちらの整備も必要だし悩ましい。

個人的指名希望は
1位中西  投手  青山学院大
2位エドポロ 外野手 大阪学院大
3位渡辺  投手  仙台大
4位川尻  捕手  仙台育英
5位徳丸  内野手 NTT西日本
6位金本  内野手 東海大相模
7位有馬  捕手  ENEOS
ドラフト会議 元監督対談
5:00ごろ
やはり楽天のドラフト1位はオーナーサイドの意向に重きを置かれているか。
https://youtu.be/VGZR9bk61bY?si=QxPwLt7CEwt-HCrn
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cfa6e7514963469f8c833168ce608e220611fa4
仙台大平川大暴れ。
両打ちのスラッガータイプ、一応内野もやれる、か…。
ポジションと役割がモロ被りする黒川が順調で、立石の指名優先度が落ちた気がするから、一位入札は石垣(将来のエース)か小島(正捕手候補)、2位で秋山か平川(打てる外野手)、三位以降は基本投手、みたいな指名だとバランスはいいのかなという気がします。
まあ、こういうときにあえて黒川にぶつける形で立石に突っ込むのも、らしい指名ではありますが。
中島や宗山の活躍ぶりを見ると、青学の小田か明治の小島どっちかは欲しいなあと思っちゃいますけどね…、特に小島。
都市対抗野球は王子の21年ぶり優勝で終わりました。
各地区の第1代表がベスト4に進めないという波乱の結末。王子なんか東海第6代表!

20試合観戦した中でドラフト候補の感想

竹丸(鷺宮)→初戦観たけど圧巻の6回2安打148キロ
成瀬(NTT西)→打撃で苦労も守備は名手
谷脇(日生)→安定感ある投球でチェンジUが良い最速150キロ
大森(JFE東)→俊足巧打の左外野手で特大HRエグかった
松浦(ENEOS)→深い位置からの送球が安定してた遊撃手
村上(ENEOS)→打撃であまりアピール出来ずも高田ホーセーから右中間破る2ベース
有馬(ENEOS)→キャッチング安定してた捕手、林君の相棒
天井(NTT西)→亜大のヒットメーカーもあまりアピール出来ず
相羽(ヤマハ)→安定の守備力+打撃でも猛アピールし首位打者
浦林(JR東北)→意外とパワーあり中越えフェン直2ベース
増居(トヨタ)→低めの制球&キレ抜群の流石の投球
田中(JFE西)→打撃でインパクト残した高卒3年目
高橋(JR東)→長打爆発でチームの4番に君臨

森川、柴崎、杉崎成、柿本など来年楽しみな新人もたくさんいてワクワクしっぱなしでした!

ログインすると、残り146件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽天イーグルス 更新情報

楽天イーグルスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。