ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽天イーグルスコミュの【Live! EAGLES Pre #12】 3/19 vs千葉ロッテ @千葉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆2017年度 春季非公式試合

 千葉ロッテマリーンズ vs 東北楽天ゴールデンイーグルス 昨年度対戦成績:9勝16敗
 2017年3月19日(日)13:00〜 @ZOZOマリンスタジアム

◆天気予報

 千葉市美浜区:晴れ 降水確率 0% 最高気温 18℃ 西北西の風 3m/s
  http://www.tenki.jp/forecast/3/15/4510/12100-daily.html(※随時更新)
  http://www.tenki.jp/forecast/3/15/4510/12100-1hour.html(※随時更新)

◆予想先発
 イーグルス…????
 マリーンズ…????
 【参考】
  無し

◆中継予定

 (1)地上波
  無し
 (2)BS/CS
  TBSニュースバード 12:55〜17:00(実況:加藤暁 解説:立川隆史)
 (3)ラジオ
  無し
 (4)ネット中継/携帯中継
  Rakuten.FM TOHOKU
  https://www.rakuteneagles.jp/radio/#header
  スポナビライブ
  http://sports.mb.softbank.jp/genre/npb_open

◆スコア速報

 Yahoo!スポーツ
 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/
 TBSラジオ エキサイトベースボール
 http://www.tbs.co.jp/baseball/top/main.html
 球団公式PCサイト
 http://www.rakuteneagles.jp/
 球団公式スマートフォンサイト
 http://sp.rakuteneagles.jp/
 球団公式モバイルサイト
 http://m.rakuteneagles.jp/

コメント(49)

打ち取られ方が淡白すぎやしませんかねぇ……。淡々と凡退していく…。
美馬っちのボールが高い気がするのは気のせいでしょうか?
森はもう四死球は知らんけど強い球投げて0に抑えりゃええんやろ感がありますな。非常に好感が持てる。
>>[29]
猫鷲さんが大好きなロマン溢れるピッチングw
もう、こっちの胃が壊れるか森くんが育つのが先かという。いや、もう育っててああなんだろうからイニング食えて失点しなきゃそれで(白目
がー、8回裏で2点かー。
こらえきれないなー。
淡々と負けていくスタイル……

投げる方はまぁ合格点として打つ方は毎年同じ悩みだなぁ。
秋には清宮獲ろう!(育つとは言っていない)
現地のみなさん、お疲れさまでした。
現地でしたー。
陽が当たらず風強く寒かったあせあせ(飛び散る汗)
打線も冷えっ冷えで余計に寒く感じましたわあせあせ(飛び散る汗)

慎太郎が今日のような感じなら、先も見据えてフェルナンドをもっと使って欲しいな。。。
予想よりも陽が当たらず寒かったですね((゚□゚))

8回については外野の守備位置に疑問を感じました。
外野の前進守備は今季のキャンプ辺りからよくやってましたが、8回2死の場面でも徹底出来ていたらなあと感じました。
結果は伊志嶺の2点タイムリーでしたが、前進守備だったら最少失点で終わっていてまた違う結果にもなり得たのかなと思うところもあり、そこは開幕までに徹底して欲しいと思います。
敗北後の帰宅はテンション下がります涙
>>[43]
金を出した甲斐が有りましたなあ。
>>[46]
チケットのことですね。招待券でしたか。
>>[33]
見透かされてるのは正解なんですが、それだけじゃなくって、コントロールって多分そう成長できる部分じゃないからそれよりは割り切って勝負できるようになる方がいいと思うんですよ、特に森みたいなタイプは。
松井なんかは完全にそういうタイプでうまくやってますしね。二人とも目指すは石井一久かと。
>>[48]
野球という仕事 森雄大はスライダーを捨て未来を掴んだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170319-00000091-spnannex-base

ここが気持ちの入れどころですね。
期待されているし、ファンも待ってる。
気持ちを強く持って、逃げずに勝負できるようになるといいですよね!

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽天イーグルス 更新情報

楽天イーグルスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。