ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川柳月組コミュの5月度メンバー選 五 作品一覧 ちーさん選

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メンバー選 「五」 

1 5杯目の焼酎の先五里霧中

2 歴女ゆくラストサムライ五稜郭

3 確かさは五感からややずれている

4 五枚目はもう退屈な白い紙

5 五月病完璧主義を投げ捨てる

6 何もかも消えて残った指五本

7 はつなつのシャツ五線譜にならべ干す

8 風鈴を五つ吊るして呼んでみる

9 五分五分をひっくり返す春の雷

10 五分五分の勝負へ一歩春の朝

11 五分五分の痛みで使い切る時間

12 恋棄ててバジルオムレツ聖五月 

13 根を下ろす約束をする五月晴

14 五時の鐘鳴れば無縁になるばかり

15 生き恥の五臓六腑に滲みる酒

16 五分後はきっとあなたを刺している

17 五入まで至らぬ四捨とともにいる

18 五月には桜の死など思うべし

19 ぷよぷよとこれが私の五年分

20 五十の恋はどうやら上手くなっている

21 結局は三日坊主の五穀米  

22 五人ほど集め緑陰揺らしたい

23 五本目の指もやっぱり嘘をつく

24 ダイエット五年前からあと5キロ

25 五軒目の角で神サン待ってはる

26 朝五時のこころに水を撒いている

27 星屑が滲みる五角形な時間

28 トーストのぽんと五月を突き抜けて

29 五本指靴下 恋人いないのか

30 五本指ソックス確かめるきずな

31 わたくしの善悪の差ならば5ミリ

32 四捨五入しても意見が通らない

33 帆を畳む父に今年も五月来る

34 居心地の悪い五月の風の中

35 五等分する術のない春の暮れ

36 裏切りの私の五月緑立つ


コメント(7)

作者のみなさん、句をご確認ください。
訂正などありましたら、お手数ですが抹茶までお知らせください。

それでは、選者ちーさんよろしくお願いいたします。
抜句数は任意です。選評または感想んど自由にご記入ください。
19日までにお願いします。
入選

7  はつなつのシャツ五線譜にならべ干す
  
  洗剤のCMのように風にはためくシャツがずらり、そんな映像の見える句。
  どこまでも干されている真っ白なシャツと、青すぎる空。
  圧倒されるはつなつの眩しさとその健康なさまに、思わずいただきました。

28 トーストのぽんと五月を突き抜けて
  
  健やかなる朝の、空まで跳ね上がるトースト。
  五月のエネルギー、勢い、正の力に満ちていて好もしい。
  この「五月」は動かないと思った。

29 五本指靴下 恋人いないのか

  うっかり通り過ぎそうな心の呟きが、そのままほろりと句になった。
  無邪気に五本指靴下を履くひとと、それをこっそり窺う作者との、微妙な物理的距離と心理的距離にドラマが感じられておもしろい。

特選
3  確かさは五感からややずれている

  たいてい人は五感からうけるものをそのまま鵜呑みに信じがち。
  けれども五感によって波立つものは肉体であり、感情に過ぎない。
  きっと、本当に確かなものは、五感の少ーし外にあるに違いない。


クローバー五五五五五五・・・・いろんな五がありました。
「五」である必要性を見つめつつ、句を選びました。
楽しく選をさせていただきました。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
   
   
   
お詫び

  作者発表の名前を入れていて気づきましたが、遊飛さんの
  2句を作品一覧に記入していませんでした。
  申しわけありませんでした。
  作者発表の最後に追加します。

  27、35 は私の駄句です。
  
  しっかりとボツだったのだと思います。
  問題ありません。 遊飛
ちーさん、お疲れさまでした。
あたたかいコメントありがとうございます。
特選句は、ハッとしますね。
「確かさは」という言葉にリアリティがありますね。
 ちーさん
 ご選考、お疲れ様でした。
 この度は、拙句をお選びいただき大変うれしく思います。

 今月はなんやかやに紛れ、締め切りの時間をオーバーしてやっと句だけ揃え、お取りまとめの抹茶様にも大変ご迷惑をおかけしました。
 推敲などもほとんどないままに、拙速を免れない投句でした。
 結果として互選の方では今までにない惨憺たる結果でした。
 (やはり、月組恐るべしですね)

 そんな中で、唯一救いだったのが、ちーさんにお選びいただいたことです。
 そして適切なコメントを付けていただきました。
 デカルトの懐疑論に還るまでもなく、私たちの五感はそれほど確かとはいえないようです。しかし、私たちはその五感を介してしか対象に迫ることが出来ません。
 その辺のアポリアを「ややずれている」と詠んでみました。

 この句の場合は、時間がなく急いだため、最初に浮かんだイメージをそのまま言葉に乗せました。もし時間があったら、いろいろいじくって結局ダメにしていたでしょう。
 怪我の功名です。

 いずれにしても、お認めいただいたことはとてもうれしく、そのご苦労共々、重ねて感謝致します。
 
温かいお言葉ありがとうございます。さくらんぼ

数字のお題は時折ありますが、なかなか数字を活かして句を作るのは難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)

このたび選させていただき、またいろいろと学ばせていただきました。

六文銭さんの句、
さらりと真理の一端を言い得てるなぁ・・・と。
おもしろいと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川柳月組 更新情報

川柳月組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング