ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県立翠星高校(旧松任農業コミュの創立130周年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は創立130周年。
六星同窓会の方でも記念行事に向けた動きがあって、6月3日は総会、10月21日には記念式典があるようです。

総会は大先輩ばかりの打ち合わせだからおいとくとして

記念式典はみなさん参加しますか?

ちなみに私が3年のときは120周年で駅前の市民会館で式典をやって、毛利衛さんを呼んで農業と地球環境をテーマにした講演をやってました。

コメント(14)

募金してってのが来たが結局放置したままだなぁ…
お金入れてないので招待状すらこないと思われる("▽"*)
年配の方が中心に集まると思うのは私だけでしょうか?
知ってる人こなさそう…
私もきたーー!!笑
ゆずぴーさんと同じく(笑) 即破棄(ぇww)。
記念式典て なんすかー? どこであるんすかー?
知らんことばかりで スンマソン・・・。

っていうか 総会は確実に枠外やね(当然ww)
ええ!?皆さんカチ無視?「しゃーないな」と一口(5千円)寄付したの私だけ?
とはいってもさすがに募金第三弾は来ないだろうな・・・
「一回目90人しか寄付しなかったの?世知辛いね〜」と二回目で寄付した人はかなり多いはず。

記念式典は市民会館のうらのグランドホテル松任でやるよ。

そうはいっても2〜30代って出席悪そうだよね。
「同窓会代わりに集まろう」って感じで今から知ってる子に連絡まわした方が良さそうですね。
ホテルであるんだぁ
豪華やねぃ
たくさんの卒業生いるのにそんだけしかお金納めてないんだぁ
みんな考える事は一緒って事かな?
別途会費取るなら出席しないと思う(゜д゜;)
このコミュのオフがわりに集まるってのも面白いかもしれないね(笑)
スーツじゃないとダメみたいな感じのオーラを出す会場やしなぁ…
上の年代は熱心ってイメージあるけど、60代は年金生活だしお金持ってる人は案外少ないのかもね。
一人で何口も出してる人もいるだろうけど、一握りでしょ。

別途会費・・・ありえますね。
寄付は学校への記念植樹や式典の経費に使うってあったから、大物ゲストのギャラに当てたりみんなに配る記念品作ったりするんじゃないかな?

ダサくて使えない記念品作るんだったら、記念品ナシで会費安くしてって感じですね。

オフや同窓会の代わりなら幹事の手間が省けるし、このコミュのメンツも増やせるかもね
寄付は無視というより『卒業生、沢山いるから自分はしなくてもいいかな』って人もいるよね(^_^;)

俺がそうだから(笑)
あっ 総会昨日だった?笑
私卒業後すぐ120周年の案内きましたよー。スルーでしたが。
(東京で就職したてで それどころじゃなかったというのもあるw)

にゃむさん、善意な卒業生ですねー。サスガ!!笑

たぁたんさん、甘い!!w
あの辺の年金生活者はおそらく自営(農業)。まだ収入あるかも。
土地持ってる人が多そうだから 熱心&寄付もありそう。
と思うのは ちびうさだけですかねー(笑) →だから寄付しないww(ぇ
10月21日の記念事業の招待はがき届いた〜。
場所と時間しか書いてないので同窓会のページを見たところ・・・・・。

講演会のゲストは東京農大の前学長だった教授。
120周年のときは毛利衛さんだったから、高木美穂とか「愛と死をみつめて」マコこと河野真さん(今は農業やってるらしい)とかが来るかな〜。と期待したのだけど・・・・。
高くて呼べないんだろうな・・・。
葉 書  来 な い よ ww (別に構わないんだけど。笑)
場所と時間だけって・・・ww 内容も書かないと来る人もこんのでは?プッ

10月21日・・・。 行 か れ る の で す か ?
ワシのところにも届いてませんねぇ…
お金払ってないやつは呼ばない方針なのかしらww
寄付しないとよばれないんですかね〜。

とりあえず、式典と講演のみ出席で返事出しました。
(懇親会は有料で時間も半端なんで)
知ってる人いたらランチでも・・・と考えてたけど、無理っぽだな・・・
おぉ!!ここに参加者が・・・!! 行ってらっしゃい!!後は頼んだ(何を?ww)
なんと・・・・21日は予定が入ってしまいました(T_T)
でも、どのみち今回の行事が同窓会につながる気配はなさげなので、地元組みの子がミクに入ってくるのを気長に待つことにします・・・・・・
じゃあ みんな傍観者 ってことでww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県立翠星高校(旧松任農業 更新情報

石川県立翠星高校(旧松任農業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング