ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトナム語の勉強会と交流会コミュの【締切迫!】学生に朗報!ベトナム体験企画のコンテストご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、ベトナムとの交流を行っている財団法人ユースワーカー能力
開発協会の堀添と申します。いつもトピック楽しく拝見しております。

さて、今回ベトナムに興味のある学生の皆さんに朗報!下記のご案内をさせて
頂きます。ご本人ほかご友人・ご知人の皆様に下記の案内文を転送いただき、
ご案内いただければ幸いです。

このコンテストは、学生の皆さんがベトナムで体験したいことを自由に企画して応募、
入賞すると企画実現のための資金30万円をゲットできるというものです。
気軽に楽しみたい文化体験から、専門的な研究テーマまで実に幅広い内容を企画でき
ますので、多くの皆さんが参加できるコンテストだと思います。

学生生活を充実させるこの貴重なチャンスを見逃す手はありません!
今月10月末の締切りなので今すぐ応募用紙に記入の上ご郵送ください。

なお、応募用紙のアンケート記入の際は6.その他(ユースワーカー協会からの案内)と
ご記入下さい。但し、審査には影響ありませんのであしからず^^

----------------------------------------------------------------------
【締切間近!】
第8回日本人学生の「アジア体験」コンテストto Vietnam

---------------------------------------------------------------------
このコンテストは日本人学生がアジアについて考え、実際に体験することでアジアに
対する理解を深めることを目的としています。第8回目となる今年選ばれた国は、
アオザイと笑顔の国ベトナム。「あなたがベトナムで体験したいこと」をテーマに
企画作文を公募し、入賞者には企画実現のための資金30万円を贈呈いたします。

「ベトナム民俗楽器をマスターしたい!」
「ホームステイを体験したい!」
「ベトナム建築を研究したい!」

・・などなどアイデアは自由で無限大!
締め切りは10月31日必着です、
夢を実現するこのチャンスをお見逃しなく!

応募方法など、詳しいことは募集HPをご覧ください。
http://www.kif-org.com/activity/contest.html

〜実施概要〜
【応募資格】?日本国籍を有する者
      ?専門学校・短期大学・大学・大学院に在籍する者
【締め切り】2007年10月31日(水)必着
【応募要項】以下3点を郵送にて送付してください。
? 指定の応募用紙(住所・氏名・生年月日・電話番号・学校名と学年・
写真を添付)
※ 用紙はhttp://www.kif-org.com/activity/contest.htmlよりダウンロード
      ?「あなたがベトナムで体験したいこと」を書いた企画書類
(A4用紙3枚程度、書式自由)
      ?本人学生証のコピー(応募用紙に貼付)
※ グループでの応募は不可、個人応募のみ。
※ 郵送以外での応募は受け付けません。
【応募先】〒101-0021 東京都千代田区外神田2−18−8
     財団法人共立国際交流奨学財団「アジア体験コンテストto Vietnam」係
【発 表】11月18日(日)ホームページ及び産経新聞紙上(予定)
【表 彰】体験したいことを実現するためのベトナム旅行費用を贈呈する。
     入賞者:5名(予定) 贈呈金額:1名30万円
【審査員】須郷進(中央工学校校長・専務理事、財団奨学金選考委員長)
越前谷明子(東京農工大学留学生センター教授、財団奨学金選考委員)
横田淳子(東京外国語大学留学生日本語教育センター教授)
【主 催】財団法人共立国際交流奨学財団
【後 援】外務省、文部科学省、産経新聞社、ベトナム大使館ほか
【問合せ】財団法人共立国際交流奨学財団 担当:中島(ナカジマ)
     TEL 03-5295-0205 FAX 03-5295-0206
     Email:nakajima-s@kyoritsugroup.co.jp
     URL:http://www.kif-org.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトナム語の勉強会と交流会 更新情報

ベトナム語の勉強会と交流会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング