ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SonicStage 総合コミュのSONIC STAGEが起動しません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今さっきS603買ってきてCDをPCにインストール。
アイコンをダブルクリックしたら以下の文章が・・・

「SONIC STAGEのデータベースを更新します。更新処理終了後にSONIC STAGEを再起動してください。」


良く解らないので、アイコンをクリックしたけど同じ文章。
PCを再起動したりしたけど現状変わらず。
ネットで文章検索したら、同じような方もいましたが
解決してなさそう・・・??

で、サポートセンターに電話したら
今混んでて明日になります。
とか言われた・・・・(怒)


どなたか解決方法知ってたら教えてください。
せっかく買ってきたのに全然使えません。

よろしくお願いします〜〜〜(TT)

ちなみにPCのOSはwinXP
メモリもHDDも残り容量たくさんあります。

コメント(18)

カーボン魂さん
こんにちは。もしかしたら、なんですけれど。
ソニックステージのバージョンはいくつですか?
4.2じゃない場合>インストール時、ふつーに進むとPC中のwavなんかも読み込んじゃって大変なことになります。

もし、カーボン魂さんのソニックステージが4.2じゃなかったら、
アンインストールして、4.2をインストールすることをオススメします。
http://mora.jp/help/player.html
==========
もし、ソニックステージが4.2の場合。
ツール>設定>CD情報取得 で、チェックを全部外してみてください。

お役に立てるかどうかわかりませんが、試してみてください。失礼しました。
買ってきたパッケージに入ってたCDは
4.2です(^^;)

で、アイコンクリクックして
先のダイアログがでて消えて、そこから
ナンの反応もありません。

だから「ツール」のところまで
たどり着くことが出来ないのです・・・。
↑ツールってソフトに入ってからですよね?

よろしくお願いします。
お返事が遅れてすみません。
インターネットへの接続を切った状態(無線LANのスイッチを切る/LANケーブルを抜くetc.)で、ソニックステージを起動してみてください。

よろしくです。
申し訳ない・・・。
やったんですが何も変わりません・・・。
ダメですか。。。
お役に立てなくてごめんなさい。

もし、再インストールする場合は、「パソコン内を検索して、音楽ファイルを読み込みますか?」といった感じのメッセージが出たら、「いいえ」を選択してみてください。(後からフォルダを選択して読み込めます。)

失礼しました。
ソニーから電話で連絡が来ました。

※ソフトインストール後に行う。

マイコン→C→Program Files→sony→Sonic Stage→Data→DBRestore
このフォルダの中にある[MtData]ファイルをコピーする。

※アイコン上で右クリックして「コピー」で良い。


このファイルを
マイコン→C→Documents and Settings→All Users→Application Data→
Sony Corporation→Sonic Stage→Packges
さっきコピーした[MtData]ファイルを
このフォルダにある[MtData]に上書きする。

※アイコン上で右クリックして「ペースト」で良い。
※上記途中の「Application Data」フォルダが見えないときは
 そのフォルダの窓の右上 
 [ツール→フォルダオプション→表示タブ→全てのファイルとフォルダを表示する]
 にチェックする。「Application Data」のフォルダが見える用になる。


この後再起動で正常に動くはず。


ということでした。

やりました。

何も変わりませんでした・・・。

もう一台のPCでやりましたが
一発で普通に動きました・・・(泣)
メインPCじゃないのでCD-ROMが無いしUSBも1.1だから
時間かかるわ面倒だわで大変ですが仕方が無い・・・。

レスつけしていただいた方々ありがとうございました。

GM局長さんの参考の所にもいってやってみたけど現状変わらずでした。
ありがとうございました。
同封されてるCDでのインストールで無理ならDL版は?
moraで配布されてるのでDLしてはいかがだろうか・・・?
もし無理なら旧Ver.のDL→Ver.UPで4.2にする
って言う手間の掛かる方法もありかと。
はいこんにちわ。
まさに今、同じ症状で苦しみまくっている者です。

私の場合はVer.4.4。
CPUもメモリもHDD空き容量も腐るほど余ってます。
参考までに書くとCPUはCore2 6600の2.40GHZ。メモリは2GB。
OSはWindowsXP Proです。WindowsUpdateで最新にしてあります。
ついでにセキュリティソフトは切って試してます。

ググりまくって、
再インストールは20回ぐらい試しましたし、
MtDataの削除&コピーも10回はやりましたが、直る気配なし。

SONYのサポートも降参してます。
つーか彼らあんまり頼りになりません。
「折り返し電話します」から音沙汰ないし。


返品だな。

ケースまで買っちゃったけど、全部返品しよう。
保護シールまで貼っちゃったけど、貼ったまま返品しよう。


JOJO好きなのでウォークマンを選んだのですが、
本体はともかく、このソフトはダメですわ。

SONYのサポートから、

「SONY最終手段を試して下さい」 と言われ、

指示されるままにやってみましたが、ダメでした。

最終手段の内容? 単なるSonicStage一式の完全削除ツールでしたよ。



サポート 「後はパソコンの問題ですねー。メーカーさんと相談して下さい」

いや、返品しますから。
SonicTunesやBeatJamでも曲の転送できますよ。
試してみてはどうです?

情報ありがとうございます。
ですが、正直もうSONYとは縁を切りたいので。

ドラッグ&ドロップで簡単に曲を移せるものを探します。
使えてるこちらからしたら、なんで使えないの?
(?_?)
という感じですけど。

SONYとの相性が悪かった。
てところですかね。
うわー。全く同じです!
うちのは4.4なので、カタストロフィさんと全く同じ。
色々と検索しても分からず。。。

これまでは普通に出来てたのに、今日いきなり起動しなくなりました。
何でなんだろう。。。
昨日と何が違うんだ??

毎度。
しかし 「これまで普通に出来てたのに」 となると、
最初から出来なかった私とは事情が大分異なります。

ってなわけで、上に書いた方法で試すと
何か悪いことが起こるかもしれないので御注意を。
無事返品が完了しましたので、お別れです。

最後に、後の人のために 「SONYの最終手段」 とやらをまとめておきます。

1) アプリケーションの追加と削除で SonicStage と OpenMG Secure Module を削除。OpenMG の削除が完了すると再起動を求められるので、求められるまま再起動。

2) 再起動後、C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\SupportTool\SSUninstallTool にあるクリーンアップ実行ファイルを実行。 終わったら再起動。

3) これでSonicStage関連のファイルは綺麗に消えたハズなので、改めて再インストール。

以上です。実行は自己責任でどうぞ。

初購入者からヘビーユーザーまで、PCメーカーを問わず、
幅広い範囲で同様の症状が報告されているそうです。

皆さんにもいつ同様の症状が発生するか予想できません。
もし発生したら・・・諦めてください。
今私もそうなっているのですがげっそりあせあせ(飛び散る汗)
解決方法があるかなぁ〜?と思ってこのコミュに参加したんですが、諦めるしかないんですか?

もし、上記のいろんな手段を行った場合、今まで取った音楽はどうなっちゃうんでしょうか???
ご存じの方教えて下さいふらふらexclamation ×2

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SonicStage 総合 更新情報

SonicStage 総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング