ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

76世代(ナナロク世代)コミュの青春の一曲を教えて下さい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
演奏の企画を考えてます。今度76世代の懐メロを特集したいので、「これで盛り上がった!」「いまでもカラオケに行ったら歌う!」みたいな曲があれば教えて下さい!

コメント(57)

徳永英明さんのラジオ聴いてたな〜
TMNは下敷き持ってました☆
ジッタリンジン!友達と歌ってました☆吹奏楽部だったからトゥモローネバーノゥズ、演奏したのが懐かしい!ハート
ミスチルのTomorrow Never Knows と
スピッツのチェリーです!
曲がかかると当時の出来事がズババババって思い出されます。
俺は、とんねるずの「なさけねぇ」♪
マッキーの「どんな時も」♪
チャゲアスの「SAY YES」♪

は中学校3年の時、も〜聞いた聞いた。

世界につばを吐いて
ポジティブに生きて
愛を感じる

ホント、余計なものなど無いよね〜〜♪
やっぱり、マッキーの「どんなときも」ですね。

このころのヒット曲って、歌詞もめろでぃーも爽やかな曲が多かったような気がします。
complex 恋をとめないで

イントロのリフ、サビのコーラス、
とにかく真似しまくった青春の1曲です。
最近の人といくと盛り上がらない名曲

米米クラブ「浪漫飛行」
サザン「みんなのうた」
チェッカーズ「ぎざぎざハートの子守唄」
ドリカム「未来予想図」
ZARD「負けないで」
爆風スランプ「ランナー」
チャゲアス「Say Yes」

同期では盛り上がるのに..
英語がわからない癖に、洋楽ばっか聴いていたので、
OASIS「Wonderwall」
Blur「Parklife」がカラオケの定番です。

そうそちまたでは、shampoo「Trouble」やMe&My「ドゥビドゥビ」、それからスキャットマンがはやりましたね〜。

日本だと、ユニコーン「大迷惑」
The Boom 「島唄」「星のラブレター」
ウルフルズ「ガッツだぜ」

といったところでするんるん
やっぱチェリーとtomorrow never knowsでしょう♪
スピッツとミスチルは青春そのものです!
みなさんBZを忘れてませんか?特に高校時代のBZは忘れられませんねー。
T-BOLANの「bye for now」ですね。

卒業式後にクラスメートで集まって大合唱は泣けたなぁ。
ああB’zねぇw
高校の時熱狂的なファンでして1年間だけファンクラブにも
入ってましたねウインク
個人的にはIN THE LIFEの頃が最もB’zらしくて好きでした♪
このトピック見てるだけで最高です手(チョキ)

Jウォークの何も言えなくて
TRFとか流行ってたよね電球

仕事柄、同世代がほとんどいないので
すげー同世代でカラオケ行きたいるんるん
90年代って、長いタイトルの曲って結構流行ってましたよね!!笑

B-ing系・・好きでした・・・笑
久保田利伸って、少し世代が上なのかも?なんですけど、
「missing」ですね〜るんるん

歌うと落ち着いちゃうので、
盛り上げなくていいときしか歌えませんけどあせあせ
スチャダラパーです!
今も冷めてません。
♪ダンスフロアに華やかなひ〜かり〜
ぼくをそっと包むよなハ〜モニ〜♪
体育会系に所属してまして、仕上げの リンダリンダではいつも部屋がめちゃくちゃになってたなぁむふっ


ソファー潰してもたなたらーっ(汗)
> 香子さん

ジッタリンジン…

俺のツレが只でさえ長い「プレゼント」を120分テープにMAX録音してましたわたらーっ(汗)

懐かしいの〜ウッシッシ
SING LIKE TALKIGがせつなくて大好きでした
高校生かな?
ひとつの曲に絞れないけど
中村一義ですかね

ファーストアルバムの「金字塔」は何回も21位の頃聴いてました
ここでは少数派かもしれないけどBOØWYかなァ…やっぱ。
ギター始めたきっかけでもあるし
あたしもブルハとジッタリンジンははずせませんね〜目がハート

るんるん初めての口づけは〜君が帰る坂の途中で〜唇に触れただけのさよならのキス〜
知ってる人いるかなぁウッシッシウッシッシウッシッシあぁ、甘酸っぱいぴかぴか(新しい)
中学〜高校1年頃は
「浪漫飛行」
「M」
「YAH! YAH! YAH!」
ですね。

高校2年以降は何故かマイケル・ジャクソンとスティーヴィー・ワンダーばっかり聴いてました。
曲はこれって上げるの難しい〜

ブルーハーツ「トレイン トレイン」とか「僕の右手」
ユニコーン 「素晴らしい日々」とか「働く男」
リンドバーグ「今すぐkiss me」
チャゲ&飛鳥「モーニングムーン」「ひとり咲き」
Bz'「Home」「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」
TMN「Beyond The Time」「Seven Days War」
スターダストレビューの「木蘭の涙」は名曲です目がハート

って言うかきりがないですあせあせ
ジッタリンジンわーい(嬉しい顔) 夏祭り

ドリカム揺れるハート    あなたにサラダ

B'z目がハート あいかわらずな僕ら

BOOWYハート達(複数ハート)   Dreamin

他にも相川七瀬 川本真琴 リンドバーグ ユニコーン


あーなつかしい♪それぞれに思い出があって泣けるぴかぴか(新しい)
大黒麻季   「ららら」
ドリカム   「未来予想図2」
B'z      「もう一度キスしたかった」
チャゲ&飛鳥 「僕はこの目で嘘をつく」

カラオケ行きたくなってきた。
電気GROOVE、スチャダラパー、ピチカートファイブ、コーネリアス、ICE、ソフトバレエ
なんか高校の時、よく聞いていました。渋谷系なんて言葉があったな〜。
歌謡曲でもない、新しい変化に期待していたような。
ユニコーン「すばらしい日々」
リリース当時は「ユニコーンにしちゃ、ひねりのない曲だなぁ」と思いましたが…。今でもよく聴きます。
中学時代は
お恥ずかしながらNewKidsOnTheBlock。
古っ(笑)

高校時代は
oasisとかオフスプリングかなぁ

邦楽はやっぱミスチルでしたexclamationexclamation
みーんなミスチルとドリカム聴いてた。
私は、TM NETWORKです。
この三人に出会って音楽への考え方がかなり変わりました。特に小室さんにはかなり影響受けました。

一曲、とはなかなか選べませんが、あえて挙げるなら、『レジスタンス』です。
1曲は選べません…ので
ブルーハーツ BUCK-TICK コンプレックス BOOWY ジュンスカ エックス ユニコーン プリプリ TMネットワーク 尾崎豊 長渕剛…まだまだたくさんありすぎますexclamation ×2ジュリアナ マハラジャ(笑)中学〜高校

ハタチくらいの時は安室ちゃん TRF 小室ファミリー ミスチル…
いまだに名曲と呼ばれる曲が多かったですよねムード
ドリカム ミスチル マッキー・・・ でも最初に買ったのはKANの「愛は勝つ」でした!
シャ乱Qの「シングルベッド」が懐かしいな

まだマイナーで学祭に来た日がCDの発売日だった気がする

やっぱり…中学では…
尾崎豊・長渕剛・南野陽子・小泉京子目がハート

永井真理子もかな…手(パー)

今夜はブギーバック。

オレにとっての名曲です!

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

76世代(ナナロク世代) 更新情報

76世代(ナナロク世代)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング