ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOHASな子育てコミュの重曹&クエン酸を使ったお掃除って。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去ログにでてたらスミマセン〜!
重曹とクエン酸を使って自然なお掃除をしたいな〜と考えているのですが、どうも使い方がいまいちワカリマセン。

本やネットで調べてもいますが、こんな使い方、簡単でいいですよ〜と、お掃除お得意な方がいらっしゃったらご紹介いただけませんか?

コメント(11)

ひまわりユキさん>
アドバイスありがとうございます!
ためしてみますね。
でも、よくお酢を使うことは聞きますが、あとでお酢くさくなったりしないんでしょうか?
お掃除とは違うのですが、わたしはお洗濯で重曹を使っています。洗剤半分、重曹半分。。汚れがすごい落ちるのに、仕上がりはごわごわしいないので、我が家では重宝にしております!
重曹は水に溶けにくいようなので、うちはセスキを少量水に溶かしてスプレーボトルに入れてレンジ周りにシュッとして拭きます。

床やドアの取っ手などもシュッとしてからふきふき。

アルカリは油汚れに強いので、一拭きですっきり落ちます。
お風呂上りのベビマを毎日やるんですが、オイルで床がベタベタ。そんな床もきれいになりました。
うちもmisa96さんと同じく重曹をお洗濯に使ってます。1回目のすすぎのときに再び重曹を、最後のすすぎの時に柔軟剤の代わりにお酢を入れます。するとゴワゴワが解消されます。

台所には重曹と好きなエッセンシャルオイル(私はレモンを使ってます)を混ぜたシェーカーボトルを常備して、汚れたところにフリフリかけてお掃除しています。基本的にはお掃除嫌いですが、オイルを入れるといい香りがして(種類により抗菌作用等あります)やる気アップします。
柔軟剤にするお酢ってどれくらい入れるんですか?
misa96さん>
汚れがすごいときとかに使うといいかな。ありがとうございます!

みやーん>
セスキってなーに?
へー、重曹使いこなしてるねぇ!床にも使えるのね。ぞうきんがけはただ水でしぼったぞうきんでやってたけど、重曹つかってみよっと☆

きよさん>
エッセンシャルオイルは何グラムの重曹に対して何滴くらいたらしますか?うちもやってみようかな☆

tomoeさん>
私もしりたいな☆
洗剤トピにも書いてありますが、セスキは商品名「アルカリウオッシュ」といい、重曹よりアルカリが強い粉状のものです。
重曹は研磨剤に使えるほど水にはちょっと溶けにくいですが、アルカリウォッシュは水に溶けやすいのです。
重曹でも水拭きよりは手垢などの汚れは取れると思いますよ!
みやーんさん>
洗剤トピ、チェックしてみますね☆

ひまわりユキさん>
へぇー。やってみよっかな☆ありがとうございます!
カップ1/2〜1のビネガー水(酢を水で薄めて酸濃度2%ぐらいにしたもの)を入れるとよいようです。わずかに残った石鹸分とビネガーが出会うことで、衣類につややなめらかさを与える油状物質に変わり、繊維をコーティングするそうです。

ごめんなさい、お掃除用重曹の%ははっきりと覚えていないのですが、250gの重曹に20滴ぐらいで十分だと思います。ボトルに入れてシャカシャカ振ってなじませるといいと思います。

それからイチオシ重曹活用法をご紹介するのを忘れていました。魚焼きグリルの受け皿に重曹をまいておくととても後片付けが便利です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOHASな子育て 更新情報

LOHASな子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング