ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOHASな子育てコミュの東京多摩地区でのこんなこと知ってましたか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は多摩地区在住でしたが、全く知りませんでした。


その内容は以下。

10月1日から稲城市のクリーンセンター多摩川で、宮城県女川の震災がれきの焼却処理が始まります。クリーンセンター多摩川は、稲城市、府中市、狛江市、国立市の4市の多摩川衛生組合が運営しています。

5月に住民説明会が行われていたようです、市の広報で簡単に周知されただけだったこともあり、参加者も多くなく、その後、市のホームページなどで公表されることもないまま受け入れ準備が進められているため、多くの市民ががれき焼却の開始を知らずにいます。

有志で立ち上げた『ごみ焼却を考える会IN Tama』という会では、衛生組合へのがれき受け入れ反対およびモニタリング強化等を求める陳情書を提出しましたが、7月末に衛生組合の議会にて否決され、現在は各市の議会へ陳情書を提出、今月中に各市議会にて審議が予定されています。

細かい経緯は会のブログ(http://blog.goo.ne.jp/tama-gareki)に掲載してありますが、周辺住民の健康が担保されているとは言い難い状況にあります。というのも、がれきに含まれる放射性物質や有害物質の測定方法や頻度が不十分であることに加え、多摩川衛生組合の焼却設備は23区の焼却施設と比べ性能が劣るにも関わらず、試験焼却は行わない。また、モニタリングの頻度、方法ともに不十分、さらに異常値が検出された場合でも即座に住民に知らせる予定はない、と不安要素だらけです。

安全とは言い難いがれきが燃やされる、それが必ずしも被災地支援にはつながらない、異常が起きてもすぐには市民には知らされない、健康被害が生じた場合の責任の所在も明らかにされていない……

稲城、府中、狛江、国立の方。10月1日から900トンのがれきが焼却されます。引っ越しを考えている方は、10月までに! 引っ越さない方は、市議会の審議に足を運んでください。傍聴が多ければ可決されるわけではありませんが、傍聴者が少ないと大して関心がないと踏んで、適当に審議されます。子どもたちの命、未来、被災地の復興などに関わる重要な陳情ですから、せめて真剣に審議してもらいたい。否決されたら、3か月間疎開するなり、外出を控えるなり、防御をしっかりしてください。

ご友人やご家族が構成4市に住んでいる方。がれき焼却のことを知らない可能性が十分にあります! 知らせてあげてください。陳情の審議を傍聴するように、否決された場合は対策をするように伝えてください。

がれきの広域処理に反対されている方。ぜひ、お力を貸してください! 構成4市の担当課へ抗議の電話をお願いします。このあと八王子市、町田市、柳泉園衛生組合の受け入れ開始も控えています。稲城で受け入れが中止となればそちらにも影響があると思います。どうかよろしくお願い致します。

陳情審議日:

稲城:9月18日(火)9時30分〜 稲城市役所4階にて

稲城市役所:042-378-2111
府中市役所:042-364-4111
狛江市役所:03-3430-1111
国立市役所:042-576-2111
多摩川衛生組合:042-377-3601

コメント(3)

ぜひ、頑張って下さい。
私も電話してみます。

地元の西多摩衛生組合で6月から瓦礫焼却始めました。
てきめんにお腹は下るし、喉の不調が続くし、頭重いです。
喉の不調は少なくとも複数の人に症状が出ています。

こんな空気を子どもに吸わせていて、申し訳ない気持ちです。

西多摩衛生組合のHPで燃やす頻度が隔週のようですから、想定より量が少ないのだと感じました。
それなら、わざわざ移動させたりしないで女川の地元で処理した方が、地元に雇用が生まれるのに、と思います。
チャロさん

ガレキの焼却には放射能もそうですがアスベストなどの化学物質の問題もありますね。
なぜ汚染を拡散させようとするのか本当によくわかりません。
私たちも平和ボケしてしまっていて、不確かな安全神話を信じ込んで事実を知る事から目をそらしてしまっているのも問題なのでしょう。
市民の陳情は不採択、ガレキ焼却決定になりました。
台風の影響によりガレキの搬入は2日7時からに変更になったようです。

復興税導入や電気料金の値上げ、本当にその用途で使用してくれるのでしょうか。
福島ではいまだにいろいろな意味での回復が遅れています。復興税の導入でそれがすこしでも進むのならと思いますが、国や県と福島市民を繋ぐ中間の方々の腰が重く進んでいないという状況だそうです。
原発事故で私達の生活は一変しました。一人一人にが考え、なにか行動にしなければなにも改善しません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOHASな子育て 更新情報

LOHASな子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング