ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベタ&熱帯魚コミュの雑談トピック2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回のトピックが終了しましたので新しく立ち上げました。

ベタ&熱帯魚に関する内容で
普段何気無く思っていることや、目撃したこと、試してみたこと
「これって本当なの?」って疑問に思うベタ都市伝説的なことなどなど…
ラフに楽しく話せるトピックになればいいなと思います。

(注)
コメントを書く方は、次の方がコメントを付けやすい文章になる様にお願いします。

コメント(850)

飼育しているベタちゃんが虫の息です。
多分老衰。
いつも思うけど、こんな時、見守る以外に何もしてあげられない。
お別れが近いようです。辛い…
先日書き込みしました。

老衰で瀕死のベタちゃんが、死んでしまいました。
1年8ヶ月の飼育でした。
薬に1度も浸けたことないのがせめてもの救いです。

これで1匹もベタがいなくなりました。
寂しくなるなぁ。
>>[818] ベタちゃん、残念でしたね。ご冥福をお祈りいたします
>>[820]

ありがとうございます。

植木鉢に埋めてお墓を作りました。
>>[823]

こんばんは。

老衰なら…そうなんです。仕方ないなって思えます。
病気のまま死なせた子や、薬に入れたが為に死なせた子もいました。それに比べれば!

癒し、嬉しさ、悲しさ、色んな思いをベタからもらいました。その全てに感謝してます。
>>[818]
初めまして。お辛いですね。

うちにも1年8ヶ月のベタちゃんがいます。ヒレはボロボロで、最近はエサをあげても反応が悪くなってきました。

ベタは飼うのが難しいですよね。もっとうまく飼ってあげられたらなぁといつも思ってます。
>>[825]

初めまして。
ベタコミュのここなら私の気持ちを解ってくれる方がいるとおもって書き込みました。

ベタって個性的で頭が良くて、愛着が湧きますよね。
昨日亡くしたベタを看てて、ベタって老衰で弱ってる姿でも孤高なんだと感じました。

季節の変わり目はベタも体調崩しやすいです。
ひーごんさんのベタちゃんが元気で少しでも長く生きますようにと願いを込めて。
デルタダンボのスピカ。ウチにきて、1年8ヶ月。

さっき仕事から帰ってきたら、下に沈んでて体を横にしてました。水槽を軽く叩いたら、びっくりして体をまっすぐにしましたが、すぐに横になってしまいます。

同居のオトシンクルスが近寄ってびっくりしたのか、慌てておやすみリーフに乗りましたが、もはや引っ掛かってるような状態です。

見ていて辛いですね。頑張って欲しい気持ちと、もう楽になって欲しい気持ちとが入り雑じってます。
>>[827]

先日はコメントありがとうございました。
見守ってる時期が一番辛いと思います。

頑張って下さい…
スピカが天に召されました。今まででいちばん長生きしてくれました。今はただ、感謝しかありません。よく頑張ったね。

在りし日のスピカです。
>>[830]

可愛いお姿ぴかぴか(新しい)
スピカさん、安らかに。
>>[831]
ありがとうございます。うちも鉢植えにお墓を作りました。庭に埋めると誰も気にしてくれないので、植え木鉢にして玄関前に置きました。子供たちが毎日手を合わせてくれます。

水槽が寂しくなってしまいました。
こんにちは。

先日亡くしたベタちゃんの傷心が癒えてないのに、お魚が家に居ないのが寂しくて通販でベタをポチってしまいました。明日お迎えします。

水槽はアクアリウム用に既に立ち上げ済みでした。

いずれは死んでしまうから、また悲しい思いをすることになるんだけど、届いた子を大事にお世話しようと思います。

プラガットという以外は、どんな子が届くかは、届いてみるまで分かりません。
折をみて写真のトピックにアップしたいです。

一昨日来た鯉ベタちゃん、宅急便で到着した時には白と茶色で、まるで川魚の様に地味でした。

が、温度合わせで水槽に袋ごと入れて放置して外出、帰宅してみると茶色が赤に変わって鯉カラーになってました(ちょっとビックリ)。

通販で生体を買ったの初めてですが、他の方のレビューにもちらほら同じ事が書いてあり、珍しい事じゃなかったんだ、と。
便秘対策として水温を1〜2℃上げたら良いって言われたから、やってみたら巨大なフンをしました☆ミ
>>[841] 半日〜一日ぐらいしたらしますよ。
熱帯魚屋さんの店長さんに、ベタは、少し古い水を好むっと教えてもらったけど、少し古い水の加減がわからない(^-^;あせあせ(飛び散る汗)
>>[845] ありがとうございます(^^ゞ。Gexのグラステリア1.3リットルの小さな水槽で飼育してますあせあせ(飛び散る汗)
水質管理、慎重にやろうと思いました。
昨日お迎えした鯉ベタちゃん。
今までの子と違ってよく動きます。
元気でいいんですけど。

あと、人前で餌を食べません。
餌をバクッと食べる姿が可愛いので
じーっと見てるのですが、食べません。
水槽から離れると、スーッと上がって
きて食べてます。

恥ずかしがりやのようです。
6月にお迎えしたジャンボベタさん、
先月天に召されました。
原因は多分、餌の食べ過ぎ。
同居していたコリドラスの餌まで
食べてしまって。口に入らない
サイズの餌なのに、ムリヤリ
食べていたみたいです。

体が大きい子だったので、それなりに
エサもあげていたのに。

ジャンボベタは、単独で飼わなきゃ
ダメなんですね。

かわいそうな事をしました。

ログインすると、残り830件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベタ&熱帯魚 更新情報

ベタ&熱帯魚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング