ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギター初心者頑張りましょう♪コミュのTAB譜の指示と奏法について教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教本見るより、好きな曲を完コピする執念で弾いてみろとwebでアドバイスを受けまして、基本テクニックをWEBで調べながら独学で毎晩練習しています。練習曲目はELLEGARDENのSUPERNOVAで、TAB譜どおりに押えて、1音1音鳴る度に歓喜の声を上げています。
じつは、そこで何点か分からない事が御座いまして、トピ立てさせて貰いました。

写真のTAB譜は、曲のスタート部分なのですが、3弦12フレット、4弦×印でミュート、5弦10フレットという指示になっています。このとおり押えて3,4,5弦のみピッキングしてみたところ、確かに原曲どおりの音が鳴りました。ただ、テンポの速い曲なのでオルタネイトピッキングで素早くピッキングしなければならないため、1,2,6弦に触ってしまうので1,2,6弦も残りの指でミュートして弾いているのですが、ブリッジミュートした時の様な短い音が出てしまいます。アンプ通してみてもしっかり聞こえてしまうし・・・皆さんはこういう場合どうやって弾いてるのでしょうか?指示されている弦だけをピッキングしているのでしょうか・・・?

もう一つ、2番目の写真の部分なのですが、Port.sという指示がありますが、これは原曲を聞いていて、スライドさせる部分なのかなと自分なりに解釈したのですが合っているでしょうか?
あと、その後にg.g.と指示があるのはどういう指示なのでしょうか・・・?
ご存知の方、宜しくご教授お願いします。

コメント(2)

ありがとうございます。オクターブ奏法、指使いを変えてみたら以前より綺麗な音が鳴らせるようになりました。ストローク大きく弾いてみたらすべての弦に満遍なくピックが届くようになりましたし、音も均一に揃いました。

>スライド&グリッサンド
丁寧な説明、ありがとうございます。譜面を追っているうちに、わからない部分で悩んで、楽しんで弾く事を少し忘れかけていました。zeroさんのアドバイスでフィーリングで弾いてみたら、やっぱりギターは楽しまなきゃ、と思い出しました。
また楽しみながら練習出来そうです。ありがとうございました!あっかんべー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギター初心者頑張りましょう♪ 更新情報

ギター初心者頑張りましょう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング