ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっちゃるか!坂口道場コミュのSDJ日記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この「やっちゃるか!坂口道場」の運営目的は、「坂口道場に通っている人にもっとこの道場に愛着を持ってもらえるようにする」、または「坂口道場に興味のある人にもっと道場の魅力、良いトコロを知ってもらう」という2点にある訳であります☆
 
 道場の活性化を目指しているこのコミュニティにとって最も必要なモノ。それは「道場生の生の声」です。

 管理人のぼくは、アスレチック、総合格闘技クラスに出没はするのですが、柔道やレスリングクラスには参加したことが無いので、どのようなモノなのか未知な訳です。ぼくが知っている坂口道場の姿というのは一つの顔でしかないんですよね。

 という訳で、このトピックには道場生の皆さんが坂口道場で「楽しかったこと」「辛かったこと」「嬉しかったこと」「疑問に思ったこと」など、どんな内容でもOK!!日記調でも箇条書きでも結構ですのでドン×?書き込んで行きませんか!?きっと楽しいトピックになると思うんです(^_^)
 もちろん道場生ではない方も、日記に対する感想、疑問等自由に書き込んで頂いてケッコーということで!!

 皆さんドンドン書いて行きましょう!!

コメント(15)

 言い出しっぺの管理人のRYOから書かせてもらいます。

 2007/10/23

 今日は久しぶりに道場に足を運びました。

 出場するマラソンの大会まであと数ヶ月しかないので、アスレチックのランニングマシンで汗を流しました。

 坂口道場というと、なんだか「格闘技だけ」しかやらない道場というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、それは大間違いです☆ランニングマシンを始め、ロデオマシン、バーベル、自転車など様々なトレーニング器具が設置してあるので、体を動かすことが好きな人なら誰でも楽しめる施設なんですよ〜☆
 
 
最初の頃は、練習日誌みたいにその日の練習内容や道場の雰囲気を書いていましたね。
でも、このコミュに参加されてる方が増えて、逆になんか恥ずかしいというか、僕ばっかり書いて悪いかなあと思うようになり、書く回数が減ってしまいました。
でも、坂口道場の活性化につながるのなら、また日誌みたいなのでよろしければ僕も書きますよ。入会を迷ってる方がそれを見て入って下さることがあれば幸いです。
 2007/11/30(TUE)

 今日は18時頃に道場に到着し、アスレチックのランニングマシンで30分近く汗を流しました。本格的にマラソンを始めるということで、先日新宿でランニングシューズを購入しました。今日は、そのシューズを初めて履くということで胸が高鳴っていました。
 走り始めると「あ、足が軽い!!」スピードアーップ!!!
 「楽ちんや」と思って走っていると、途中でトレーナーのT井さんが来て「この方がフォームがキレイになるんです」と言って機械を操作し傾斜を上げたとたん・・・
 「き、きつい・・・」
 走り終わったときには服が汗でぐちゃぐちゃでした。以前は走り終わった後に太ももが痛くなったのですが、今日は問題無しでした。

 で、この後に総合クラスへGO!!久しぶりの総合クラス、思うように体が動きません・・・。T君からキレイにタックルを決められたことが悔し〜!!!やはり練習に出ないと強くはなりませんねぇ・・・。火曜日は必ず行くようにしよ〜っと☆
07/10/31

10月最終日、今日も青梅マラソンの練習のためにアスレチックに行きました。今日はランニングの専門スタッフであるT原さんがいらっしゃるということで、なんとしても指導をしてもらいたいということで、仕事が終わってから急いで道場に向かいました。
水曜日に道場に行ったのは今日が初めてということもあり、塚原さんとお会いするのも初めてでしたが、とても気さくで素敵な方でした☆トレーニング方法、また基本的な走り方などもT原さんが親身になって教えてくださったおかげで、走るフォームも少し良くなったような気がします。走ることがとても楽しいです☆

 体重も先週まで73kg近くあったというのに、今日の練習後に測ると、なんと69.6kg!!気づかないうちにかなり絞れました! さあ、また頑張って行きますよ〜(^-^)/
 道場生、スタッフの皆さん、今年もよろしくお願い致します。
 今日は今年初の道場でした。T原さん、T井さん、Yさんもお元気そうで何よりです。
 北区のハーフマラソン、青梅マラソンに参加するために道場で練習を積み、今週の日曜日についに初めてマラソン大会に参加します。色々とご指導してくださったトレーナーのお二人に心から感謝しています。教育実習直前ですが、全力を尽くします(^_^)
10月から休館日、一部プログラムが変更になりました。


11月10日(月)

・12時〜22時 アスレチック 窪田コーチ、武井コーチ

ウェイト、エアロマシン等は終日自由に使えます。
希望者には、コーチが個人用メニューを組んでくれます(無料)。
空いている時はマンツーマンで指導してくれます(無料)。
柔道場、レスリング場も空き時間は個人練習可能。

・13時〜14時半 総合格闘技 窪田コーチ

10月から始まった初心者向けの新プログラム。
基本練習&ミット打ち。
スパーリングがないので、気軽に参加できます。


・18時〜19時半 小中学生レスリング 松永コーチ

永田コーチは試合の準備のためお休みでした。


・20時〜21時半 総合格闘技(ボクシング) 柳澤コーチ

10月から始まった新プログラム。
前半は基本練習(ストレッチ、シャドー、対人シャドーなど)。
後半はミット打ち&自主トレ(サンドバッグ、マススパー、腹筋など)。
個人のレベルに合わせた練習ができるので、初心者でも気軽に参加できます。上級者にもおすすめ。
11月11日(火)

・12時〜22時 アスレチック 松田(エリヤ)コーチ

・17時〜20時 小学生柔道 A,B
・20時〜21時半 一般柔道 岩釣先生、武井先生、藤井先生(女子部)

柔道日本一&サンボ世界一の岩釣先生、金メダリスト石井慧選手の先輩であり全日本クラスの武井先生が直接指導してくれます。
未経験者には受け身から丁寧に指導してくれます。


・20時〜21時半 総合格闘技 柳澤コーチ、窪田コーチ

総合格闘技はプロ格闘家の柳澤龍志選手、窪田幸生選手、エリヤ選手が指導。
火曜日は打撃なし。レスリングと寝技の練習。
基本練習(ストレッチ、回転運動、受け身、足蹴りなど)
技術練習
スパーリング(スタンドから寝技、寝技のみ)

未経験者、初心者は別メニュー。基本から丁寧に指導してくれます。
慣れるまではちょっと辛いかも?でも基本をマスターすれば楽しくなります!

11月12日(水)

・12時〜22時 アスレチック 武井コーチ

・13時〜14時 パワーヨガ 山本先生

道場会員以外の方も受講できるそうです(1500円)。
出た事無いので詳細はわかりませんが、女性の方が多いようです。


・17時〜20時 小中学生レスリング
・20時〜21時半 一般レスリング 松永コーチ


永田コーチは試合出場のためお休み。
準備運動
打ち込み
技術練習
スパーリング
サーキットトレーニング

未経験者、初心者は別メニュー。基本から丁寧に指導してくれます。
本日は一般レスリングに参加しました。中学生〜40代まで幅広い年代の方が楽しく練習していました。

11月13日(木)

・12時〜22時 アスレチック 窪田コーチ

・17時〜20時 小学生柔道 A,B
・20時〜21時半 一般柔道 武井先生


・20時〜21時半 総合格闘技 柳澤コーチ、エリヤコーチ

木曜日はオープンフィンガーグローブを付けての練習。
打撃&レスリング&寝技。

今日は一般柔道、総合とも10名前後が参加。

11月14日(金)

・12時〜22時 アスレチック 武井コーチ

・17時〜19時半 小中学生レスリング
・20時〜21時半 一般レスリング 松永コーチ

本日は全日本王者の小島豪臣さんが特別コーチに来てくれました。

11月15日(土)

・11時〜18時 アスレチック 柳澤コーチ

・14時〜16時 小学生柔道
・16時〜17時半 一般柔道 岩釣先生 武井先生、藤井先生(女子部) 坂口憲二先生(小学生の部)特別講師 久保田先生(講道館)

準備運動、受け身
寝技乱取り
立ち技打ち込み
乱取り

・14時〜15時 総合格闘技女子 窪田コーチ エリヤコーチ

打撃中心の練習。基本&ミット打ち。
スパーリングがないので、初心者も気軽に参加できます。
未経験者には基本から丁寧に指導してくれます。


・15時〜16時半 キックボクシング 窪田コーチ エリヤコーチ

ボクシンググローブ、レガースをつけての打撃練習。
未経験者〜セミプロクラスの選手まで、それぞれのレベルに合わせた練習ができます。

技術練習(シャドー、コンビネーションなど)
スパーリング
ミット打ち

未経験者、初心者には基本から丁寧に指導してくれます。

12.7 パンクラス有明大会のゲートマッチに、ISAO選手、池端選手、中村選手が出場決定しました!
月曜〜土曜のプログラムは9〜14までに書いたとおりです。
日曜は休館日。

書き忘れましたが、木曜日も13時〜14時半、初心者向け総合格闘技(窪田コーチ)があります。

必要なもの

柔道 柔道着(レンタルなし。各自用意する事。道場でも売ってます)

レスリング 動きやすい服装(Tシャツ、短パン等)、レスリングシューズ(はだしでも可)


総合格闘技  動きやすい服装(Tシャツ、短パン等)

月曜 ボクシンググローブ
木曜 オープンフィンガーグローブ、レガース
土曜 ボクシンググローブ、レガース

グローブ、レガースは道場にいくつか備品があります。
慣れてきたら自分用を購入しましょう。
バンテージは各自用意する事(軍手でも可)


とりあえず最初は動きやすい服装とタオルだけあればOK!(柔道以外)
バスタオルは無料レンタルです。

いつでも見学できますので、興味のある方は気軽に道場まで!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっちゃるか!坂口道場 更新情報

やっちゃるか!坂口道場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング