ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

回復期リハビリテーション病棟コミュのご相談。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

私は医療従事者ではありますが、リハビリとは全く違う分野なので本来参加すべきではないのかもしれませんが。。。
どうしてもみなさんにご相談したくてコミュに入らせて頂きました。

コミュニティの主旨と明らかに違うので、ご不快に思われる方もいるかも知れません。。。
最初にお詫び申し上げます。

実は3週間前に祖母が脳溢血で倒れ、軽い言語障害と右手足の麻痺(手=ステージ1〜2、足=ステージ2)が残っています。
現在は名古屋第一病院に入院中ですが、もうすぐ退院して病院を移らねばいけません。
回復期は入院してのリハビリを考えております。

回復期リハビリテーションに強い愛知県尾張地区の病院を探しておりますが
情報が少なく家族で途方にくれています。。。

現在は鵜飼リハビリ病院、津島リハビリ病院、津島市民病院を検討しており
担当医師は自宅から近い津島市内の病院が利便性でよいのでは、と言われております。
自分たちで調べたりこっそり見学にもいったのですが、正直よく分からず。。。

どなたか、上記の病院のリハビリの情報や他の病院で回復期リハビリに良い病院をご存じの方、
もしくはどんなところに気をつけて病院を選ぶと良いかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか??

何とか、自宅に連れて帰ってあげたいですし、大事な回復期に出来るだけ最善のことをしてあげたいと思ってはいるのですが、何が良いのかが…。

どんな情報でも結構です。
どうか宜しくお願い致します。

コメント(4)

私は大阪に住んでいるので
詳しくはわからないですが・・・^^;

鵜飼はそれなりに名前売れてると思います
私も知ってますから

けど
面会にいくことを考えたら近いところがベストなんだと思います


家族の励みはとても大切だと思います


リハビリにも一緒に参加してリハビリの進み具合を一緒に感じることっていいと思います


でも一つ思うことは
高齢の方にどこまでリハビリをするのかということです

本当に必要なのか

本人の希望も必要ですよね

今どのくらい自立されているのかにもよりますけど

介護の手があるのであれば通院リハとかもいいのではと思います

自分の住み慣れたとこで生活するのもリハビリだと思うからです

でもリハビリ病院のほうがアフタケアや
デイケアなどの情報提供はしっかりできると思います

と勝手な意見をのべただけで
すいません
> みらいゆきさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
とても参考になりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

通院リハも考えたのですが、祖父と二人暮らしで祖父も体調が良くないのと精神面も動揺していてちょっと無理そうかな、と考えてる顔


家族と相談し、やはり近くのリハビリ病院に入院することになりそうです。

ただあとは、空きがあるかどうかですが…冷や汗冷や汗


教えてくださって、本当にありがとうございましたexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

回復期リハビリテーション病棟 更新情報

回復期リハビリテーション病棟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング