ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

てんみくろんの会コミュの虫たちの存在理由

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
醗酵液『虫たちのサンバ』の使い方をあれこれ考えていたら、唐突な思いがわきあがってきてしまいました。

私の勝手な推測であり、感性ですので、無視してくださっても構いません。

日々起きてくる出来事を観察していますと、『この世に存在しているいのちは、すべて意味(役割)がある。』と思えるようになってきたのです。
相対世界は、本当は相補世界であり、それが陰陽の真髄なのですから・・・・。

虫たちにも雑草たちにも、大切な役割があって存在している・・・・と思うのです。

宇宙は完全調和が法則です。
調和が乱された時、調和をとり戻すために自然は多すぎるものを削ることでバランスを図ろうとします。物質偏重が行き過ぎたためにバブル崩壊を起こしました。地球上は酸性過多に陥っているため、地震や津波などを起こすことで酸性を削っていきます。大地の隆起や沈没などは典型的な例だと思います。

宇宙の秩序として『陰陽融合の法則』は必ず起きてきます。

虫たちはなぜ畑に現れるのか?
土壌が調和していない時、作物も調和していません。不調和な作物を人間に食べさせることは人間を崩壊に向かわせます。それゆえ虫たちが、不調和な作物を土に返すために集まってくるようなのです。「不調和ですよ。土壌の調和を図ってください。」というメッセージと共に・・・・
虫も雑草も地球環境のバランスを取ることを目的(役目)として存在しているように感じます。それゆえ完全調和している土壌には虫たちは現れませんし、雑草もほとんど生えてきません。

蚤や蚊やゴキブリなども同じような役割を担っているらしいことが解かってきました。
昨夜、夕食作りをしながら、残り物や出来上がった料理などをテーブルに並べている時、子蝿がやってきました。何気なく見ていると、子蝿は新鮮な食べ物には近寄らないのです。
たまたま、そうだったのかもしれませんが・・・・
完全調和が宇宙の絶対法則という視点から、子蝿の行動を見ている私がそこにいたのです。

我が家の台所は、完全調和とは程遠く、汚れや埃などが充満しています。野菜のくずや食べ残し・・・・彼らはアンバランスなものを分離・分解するために集まってくる・・・・
この場を、クリーンにしてくださいというメッセージと共に。

虫たちの役割は、アンバランスであることのメッセージを発し、アンバランスなものを崩壊させることではないか?との気づき・・・
それは人間に気づきを促し、人間を守り、成長させるためとも言える。

話の視点が少しずれるかもしれないけれど、人間の生きる目的も意識の完全調和にあると思っている。
以前、「ヒマラヤ聖者の生活探求」という本を夢中になって読んだことがあるのだけれど、その中に『エゴがなく中道に入っている人には、凶暴と恐れられている森の虎でさえ猫のようにおとなしく付き従う』と書かれていたし、それは事実であろうと思っている。
蚊を忌み嫌っている人ほど、蚊に刺される。蚊を意識しない人(心がフラットな状態)には蚊はあまり寄ってこない。

一見悪者扱いされてしまう虫たちや雑草たちを、先入観なくフラットな意識で観察すると、彼らは環境や意識などが不調和であることを教えてくれる重要なパートナーのように見えてくる。

それは例えば、病気は生き方や意識の持ち方がアンバランスであることを教えてくれる大切なメッセージであることと同じで、その意味に気づきバランスを取るように自己修正できれば、誰の手を借りるまでもなく自己回復できるのと同じシステムだと感じる。

宇宙は完全調和であり、『慈愛』しか存在していないことをいのちの全体で感じられるようになってからというもの、この地球上も陰陽が相対立して存在しているのではなく、相補い合うエネルギー関係にあると思えるようになってきたし、起きてくる現象をその視点で見れるようになってきた。

すべてのいのちを包含し調和的に振動している宇宙の曼荼羅が垣間見えてくる・・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

てんみくろんの会 更新情報

てんみくろんの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング