ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

てんみくろんの会コミュの食が充実してきましたよ^^

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日常の暮らしを基本的な「衣・食・住」から見直し、可能なところから本来の姿に修正していく実践が、順調に進んでいます。


あはは〜、そうは言っても結構大変なんですよ^^;
毎日大きく成長し続けて終わりを知らないかのような畑の作物をいかに美味しく食べきるかということは、料理担当のわたしとしてはかなり頭を悩ませてしまいました。
レシピを頼ったことのない私であっても同じ素材を毎日使用していくためには自己の発想だけでは追いつかなくて〜^^;




加工保存できるものは、順次加工したりして、かなりの野菜食になっています^^
お蔭で一人1か月分の食費は先月12,000円というところまで減少してきました。
以前「清貧の食卓」という本を読んだことがありますが、その人たちは1カ月9,000円と書かれていたように記憶していますので、もう一息かな〜?



野菜栽培も失敗を重ねがらですが、継続していけるようになりましたので、次は主食として購入していた食パンとうどんを自宅で作ろうと計画しています。
小麦粉にこだわって、美味しい自然食パンと手打ちうどんが我が家の食卓に上る日は近いと思います。
完成品を買うより、絶対美味しいし、家計費を減少させることができますものね^^
ご飯はもちろん玄米ですし、主食が変れば、きっと副菜の内容も変わってくるでしょうね^^




自然がすべてを与えてくれるのですから、自然に感謝し、自然の恩恵を大切に食させてもらおうと思っています。
パンとうどんの支出が小麦の原料費のみになれば、一人分の1カ月食費は1万円を切ることも夢ではないかも〜♪
それでも豊かな食卓は継続していけますから、ありがたいです。



昨夕は、保存してあるジャガイモでコロッケを大量に作りました。
(9月19日新月の日に、新たなジャガイモを植えましたよん♪)


あはは〜、畑の畝も4本から8本に広げることができました。
これから白菜、ねぎ、タマネギ、ニンジン、ブロッコリー、ホウレンソウ、大根、ジャガイモ、キャベツ、ニンニク、ラッキョウなどなど新たに植えていきます^^
一部種から始めており、目下可愛い芽がすくすくと成長中です^^




一昨夕の食卓は以下のようになっています。
1、 エビフライと長いものハーブソルト焼き
2、 ナスの甘辛浸し
3、 キクラゲ、ザーサイ、キューリ、卵のごま油炒め
4、 キューリ、ワカメ、クラゲ、紅ショウガの酢のもの

それにご飯とお吸い物です^^



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

てんみくろんの会 更新情報

てんみくろんの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング