ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台湾で主婦♡子育てコミュの台北での妊娠・出産について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
この度、1月に夫の台北駐在に帯同すると共に妊娠が確定した者です。
現在13週目です。
類似のトピックがないかザッと見たのですが、ここ最近のものでは見かけないので、ここで新たに台湾での妊婦健診について色々と伺いたいです。長文になってしまいましたが、もしよろしければお願いいたします。

行きつけの病院が予約制でなかなか取れず、また渡航前で忙しかったため、日本ではいわゆる妊婦検診というものはしないで来台しました。この週末に台安医院の特診へ行き、尿検査・血液検査・超音波検査を受けましたが、その費用の高さに目ン玉が飛び出しそうになりました。1元4円の計算で、およそ4万円ほどかかってしまいました。

そこで質問といいますか、今わたしが「どうなのかなー」と考えていることについて、皆さんのご意見を聞かせていただけますか。

(1)これからもこのような費用がかかるのでしょうか。それとも初回で色々と検査をしたため特別に多くかかったのでしょうか。他に台安医院でかかった方のブログなどを見ると大体1万円そこそこのようなのですが・・・?こちらの母子手帳を見ると、「実験室検験」は今回限りのようなので、これから先はここまで高額にならない・・・??

(1−2)もし今後1万円そこそこ、あるいは日本より多少高い程度ならこのまま特診で受けた方が安心できて良いかなと思います。しかし一方で、このような高いお金を払っても、今回に限って言えばそれほど重要な事項を通訳してもらったわけでもないので、私の下手な中国語でも嫌な顔をしないでくれる先生のいるところで診てもらえば変わらないんじゃないかなーとも思います。待ち時間ができてしまいますが暇な専業主婦ですし(ここのコミュで登場した協和婦女なんかはとてもキレイで良さそうですし、台安よりうちから近いです)いかがでしょうか。こういうことは、その人の性格にもよると思うのですが(「なんとかなるさ!」と思えるタイプか、不安要素は少しでも取り除きたいタイプか。私は「身体のことなので多少払ってでも安心したいが、あんまり高いようなら「なんとかなるさ!」と思って頑張って、お金浮かせて費用のことでピリピリするストレスを除きたい」派です)ちなみに語学力ですが、中国語は中検4級を持っていて、ごく簡単なことなら言えます。手とか足とか頭とか、身体の部位の名称も中国語でだいたい言えます。しかし聞き取りとなるとやはりネイティブの中国語は早く、聞き取れないことが多いです。英語は不自由ありません。妊娠にまつわる単語や内蔵関係の単語も分かります。

(2)4ヶ月経ったら、やはり台湾の保険に入った方が良いですか。台湾の保険料は収入に応じて高くなるらしく(正直、夫の給料は決して高くないのですが、それでも日本人の給料なので、台湾のそれと比較すると高収入の部類に入るそうです)、加入してしまうと却って高くなると夫は言っています。しかし、私は妊婦ですし、妊娠に関する検査は病気と違い日本の福祉を受けられないので、もし「特診じゃなくても大丈夫!」と判断した場合は保険に加入した方が絶対に良いと考えています。(この後、駐在中にまた妊娠するかもしれませんし)皆さんはどうされていますか。(そもそも加入したくなくても、そのうち否応なしに加入することになるのでしょうか)

(3)特診でかかった費用はもう戻らないのでしょうか。これから夫の会社に問い合わせ・交渉しますが、あまり頼りになりません。他に確定申告などで控除対象になる等、ありませんか。渡航前は共働きで、ずっと高い健康保険や税金を払い続け、さらに別途入院保険等をかけているのに、妊娠は病気ではないとはいえ、これから自費で何もかも支払うとなると理不尽な気がします。日本で暮らしていた地域はとても手厚かったので、なおさらです。トホホ。質問というより愚痴になってしまいましたね。すみません。

以上、なんだかとりとめのない投稿になりましたが、経験者の皆さんからご意見うかがえれば大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(15)

妊娠おめでとうございます。赤ちゃんの誕生が待ち遠しいこととお察しいたします。

私の知ってる範囲内ですが、

私は一昨年に台安病院で出産しました。妊娠発覚から出産退院まで、特診を通さず、みてもらいました。おぎょぎょさんもご存知の通り、特診を通すととても高い診察費になります。
台湾の方と一緒の一般で診察すると待ち時間も長いけど、台湾の健康保険で、安く済みます。特に検査等がなければ、150元に済んでました。
ただ、中国語が全く出来ないのであれば、特診を通した方が安心でしょう。
私の拙い中国語でも、診察は受けられたし、事前に気になることがあれば、中国語を調べていけば、何とかなりました。しかも、おぎょぎょさんは英語に不自由でないのならば、一般で大丈夫だと思います。

特診で通して診察していても、救急だったり、陣痛が来て、いざ出産するときは通訳の方の付き添いはないと聞いたことがあります。

台湾の健康保険は入っておいた方がいいと思います。今回の妊婦検診以外で、歯の治療などの時のことを考えてあった方がいいと思います。

特診で掛かった費用、全額負担してもらえるか否かは、ご主人様の会社に寄るのではないでしょうか。
同じマタニティの日本の方と知り合っていろいろと情報を聞いてみるのも、いいと思います。

楽しいマタニティ生活をお過ごしください。
妊娠おめでとうございます(*^_^*)


私は昨年、台安病院で出産しました。全く中国語も英語もできないので、特診にいきました。超音波と診察で4000元くらいでした。採血があると8000元くらいでした。高いと思いましたが主人とも話し合い安心料だと思ってわりきってました。
協和婦で日本語が話せる先生がいるようです。(どの程度の話せるかはわかりません。)
医者の名前:王鼎銘
診査の時間:火曜日の夜19:00〜21:00
初めての診査費:NT$200元(超音波検査、薬などは別途料金)
二回目からの診査費:NT$150元(超音波検査、薬などは別途料金)
1年前の情報です。

健康保険は6ヶ月の連続滞在です。
長いですよね。。。
http://iff.immigration.gov.tw/ct.asp?xItem=1222461&ctNode=35385&mp=iff_jp
出産の時も保険がつかえます。たしか私とベビーの費用を合わせても25000元くらいでした。産後もベビーが黄疸で再入院になったりしましたが、私の健康保険が使えてかなり安い入院費でした!

余談ですが、日本の健康保険の加入をしたままでしたら出産一時金は受け取ることができますよ(*^_^*)

特診の費用の返金はわかりません。


お金のことも悩ましいですが、楽しい妊婦生活を送ってください。他に聞きたいことがあればメッセージください(*^_^*)

初めまして(*´꒳`*)ノ
私もこれから台湾で出産を考えている者です。トピ主さんと同じで皆さんにいろいろお伺いしたいので…もしよろしければ、こちらで一緒に質問させていただけないでしょうか⁇
よろしくお願いします。
>>[1]
とても長く、「一体なにが知りたいんだよ」と突っ込まれそうな投稿にも関わらず優しく回答いただき、ありがとうございます。
一般検診でもなんとかなりそうな感じですね。事前に関連単語を覚えておいて、ペンとメモで乗り切ろうかなと思います。台安医院の一般検診の受け方も他の駐在の方のブログで把握できましたし。特診でかかった費用が戻るかを会社に確認するよう夫に頼んでいますが、「ダメじゃないかなー(のほほ〜ん)」という返事でして。まあ、払ってしまったものは仕方ないと諦められますけどね。保険はやはり入った方がいいですよね。無事に子どもが生まれたとして、その後のことも色々ありそうですし。同じ境遇の方とお会いしたいです。mixiで「ねねの会」を知ったのであたってみます。
>>[2]
ご丁寧な回答をありがとうございます。何しろ初めての妊娠、初めての海外赴任帯同、加えて夫の同僚は全員単身駐在でいわゆる「先輩オクサマ」も不在で、会社にはこれといったマニュアルがなく、分からないことだらけなのです。
保険は6ヶ月からでしたか!4ヶ月だと思ってました!(←ホラもうこういうレベルorz)そうなるともう出産間近にならないと加入できないですね。とはいえおっしゃるとおり子どものこともありますし、加入したいと夫に言います!協和婦は良さそうですよね。協和婦と、あと他に坐月子の評判などを夫の会社の現地スタッフさんに聞いてみてもらいます(この3ヶ月、ずっと聞いてくれと夫に頼んでいるのにいつも忘れるんですよ!ああ、また愚痴が〜)
妊娠している期間は不安も多いですけど、ヒトの身体のでき方などが学べてとても興味深いですよね。妊娠してなかったら知らなかったこと、感じなかった気持ちがたくさんあって、毎日新鮮です(^^)v
>>[3]
ぜひぜひー。私も色々調べているので、情報交換しましょう。
今日は龍山寺へ行って安産祈願してお守りを買ってきました♪結構可愛いもの売ってますよ。安いし。私は今のところ駐在の方のブログと『子連れ台北』(佐々木千絵著)という本を参考にしています。後者は子どもと一緒に遊べるスポットやベビー用品売り場の紹介などがあり、結構便利だと思いますよ。まだ日本にいらっしゃるのでしたら、本屋さんでチェックすると良いと思いますー。(既にご存知だったかしら)
ありがとうございます❁
1人で病院を調べるのには限界を感じていたので、そう言ってもらえると本当に有難いです(*´꒳`*)♡
ウチは主人の赴任が2月末からで、私は今年の6月に新竹に越す予定なので、日本にいる間にオススメの本探してみます♡

さっそく相談になりますが良ければ聞いてください❁
ざっくりとですが、現状この2点だけ決まっています⬇︎
❁6月頭 新竹に引越す
❁9月頭 初子出産予定

何もかもが初めてで少しでも不安を解消する為に事前に出産出来る環境を探し、必要であれば手配しておきたいと思っています( ◞´•௰•`)◞
特に産後ケアセンターは人気なとこだと予約が必要と聞いたので皆さんがどのようにされたのか、詳しく教えていただけたら嬉しいです❁

《質問内容》
1.オススメの日本語対応の病院
2.オススメの産後ケアセンター
3.産後ケアセンターの予約方法

場所は土地勘が無いので、引越し先と街中…という、ざっくりした感覚で『新竹』or『台北』で考えています。
少しでも情報をいただけたら有難いです。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
1については、過去に幾つかの病院名が挙がっていますよー。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=688342&id=37632732
日本人が安心できるような近代的な設備が整っていて、日本語も通じる先生に必ず当たるor通訳がいる病院って台北でも限られてくると思います。そう何軒もないですよね。もし新竹で日本語対応の病院がない場合は、会社や個人で通訳を雇うという手もありますよね。
台北も候補ということですが、新竹から通うのでしょうか。妊婦さんの通院としては結構距離があるような?確か台湾は産前産後の入院の際、ダンナさんが泊まれるようになっていると聞くので、そこまでくればダンナさんがちょっと遠距離通勤するということも可能だと思いますが。
ただ、施設の整っている病院と、すぎっちょさんにとって都合の良い病院が同じとは限らないですよね。遠い名医より近くの町医者、でしたっけ。私も初産なので何をどう考えるのがベストか分かりませんが。

2については、ここで「李義男」「藍田」「台安」の名前が挙がっていますね。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=688342&id=30922998
ちなみに私は台安がベジタリアン食だと聞いて、他を探しています(笑)どこも気軽に見学させてくれるみたいなので、しばらくしたらgoogleで何件かピックアップして、いろんなツテから評判を聞いて絞込み、施設や食事内容で検討しようと思っています。
>>[9]
ありがとうございます❁
過去トピ見落としてました(*´꒳`*)ノ
さっそく見てみたのですがやっぱり台安がおおいですね❁新竹は無かったので残念です(泣

1については、日本人の対応に慣れてる病院がいいので多少距離はあっても選べる病院の幅を広げたいと思い、台北も候補に入れました♪
あと、主人が新竹から台北まで新幹線で30分くらいと言っていたのでそれくらいなら行けるかな…?と安易に考えてました❁
本当は身体、心共に負担も少なくなると思うので、新竹で見つけられるのがベストなんですけどね(*´꒳`*)♪

ケアセンターの見学に行ったら是非感想聞かせてください(*´꒳`*)ノ
今悪阻で大好きだったお肉が見るのも辛いくらいダメになってしまったので、その頃は分からないけど、今はベジタリアンでも気にならないです(*´꒳`*)ノ
あと、私は見に行けないまま、予約する事になると思うので…_:(´ཀ`」 ∠):_またいろいろ教えてください❁宜しくお願いします❁
妊娠おめでとうございます。
英語が不自由しないのなら、病院選択の幅は増えると思います。私は新光病院の藩Drに見てもらい子ども2人出産しました。先生は英語OKです。問題や聞きたいことは書くのが一番わかりやすいです。漢字でだいたいわかります。
台湾の保険は今後のことを考えると入っていたほうがいいと思います。
私はねねの会のスタッフです。
2月に勉強会はありませんが、3月17日にありますので、日にちが近くなったら、トピックにでますので、チェックしてくださいね。
その時にもよりますが、最近妊婦さんの参加は増えてきています。
妊娠おめでとうございます。
私は昨年の10月に台安で第1子を出産しました。
私も海外で初出産を迎えたので、そのお気持ちはわかります!!
特診を使うと高額になるので、最初から一般で診察を申しこんでいました。
とは言え、台湾の保険(以下健保と記します)がないと全て自費になるので高くつきますが、それでも特診を使うよりもかなり安くなります。(その都度、何の検査をしたかによりますが、平均600〜1000元くらいです。)
私は出産前に健保を取得できたので、健保を使ってからはかなり安く診療を受けれるようになりました。
出産後もベビちゃんの検診や1回目の予防接種が免除されることもあるので、取得はしておいた方がよいと思います。
ただし、健保を取得するには出入国制限があるので注意してくださいね。
すでに出費してしまった検診費用は会社によると思いますので、ご主人さまにお問い合わせをしていただいた方がよいかと思います。
うちは請求できませんでしたが、日本で色々と検査を受けるよりも安いし、必要経費として納得するようにしました。
ただし、出産が帝王切開になる場合、社会保険または国民保険に加入していれば、日本で還付(7割分)してもらえます。

私は台安の月子に入らせてもらいました。
かなりきれいでしっかりしているのでおすすめです。
退院日にはシッターさんが病室まで迎えに来てくださいますし、
週1は産科の先生が月子まで来てくれて、産後の状況を診てくれます。
もちろん、子供も小児科の先生が巡回して診てくれています。
1つのエリア(病院)で母子ともに管理されるので、ものすごく安心します。
台安に限らず、月子に入るのなら、早めに見学に行かれて予約された方が良いですよ。
すぐに予約で埋まってしまいます。
台安の月子は12月の時点で5月まで予約でいっぱいと言っていました。
(私は14週くらいで予約しています。)

なんか、まとまりのない文章になってしまい申し訳ございません・・・
海外での出産は色々と不安がおありかと思いますが、メリットも色々あるので+方向でマタニティライフを過ごしてくださいね〜♪
今は日本に一時帰国していますが、3月末には台湾に戻りますので、良かったらママ友になってください♪



>>[12]
ご返信ありがとうございます。3月の会、アップされたら拝見します。

>>[13]
いえいえ、とても参考になりました。ありがとうございます
◉特診について
来週に第2回めの検診が控えているので、最終的にはその後に決めたいと思いますが、やはり一般検診にしようという気持ちを強くしました。値段の割にメリットがないなーと思っています。もしかしたら、病院も変えるかもしれません。

◉月子について
何事もおおらかな台湾のこと、月子の予約もまだ先でいいだろうと思っていましたが、そんなに早くから予約しなくてはいけないのですね!?さっそく明日から行動に移したいと思います!!

◉健保について
私の場合は出産までに間に合わないのでどうしようもないのですが、子どものために入りたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台湾で主婦♡子育て 更新情報

台湾で主婦♡子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング