ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハイリスク妊婦さん集まれ♪コミュのウテメリンに苦しんでいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手ながら皆さんの意見が聞きたくて、トピをたてさせていただきました。

上の子を妊娠中に子宮頚管無力症と診断され、妊娠5ヶ月のときにシロッカーの手術を受けました。
今2人目を妊娠中で、現在5ヶ月(16週)です。
今回の妊娠は前回と違って順調だったのですが、昨日検診を受けたところ、やはり子宮頚管が3.3cmまで短くなっているので、ウテメリンを定期的に一日3回内服した上で来週再度診察をして、その結果しだいで年内にシロッカーの手術になるかもしれないといわれました。

以前にもウテメリンはずっと内服していたのでそれほど苦ではなかったのですが、今回は飲み始めてから動機やめまいがひどくて、内服後2〜3時間は横になっていないと辛い状況です。
前はそんなことなかったのですが・・・。
皆さんの中で、ウテメリンを飲んでいてこのような副作用に苦しんだ方はいらっしゃいますか?
手術になるとなった場合も、上に2歳一ヶ月の子がいるので、今はどうしていいのかわかりません。
入院になっても1週間くらいのものだろうとは言われるのですが、そのくらいで退院できるものですか?
不安でいっぱいなので、どうか皆さんの意見をお聞かせください。

コメント(12)

はじめまして!8月7日に女の子を生みました^ロ^;
くろです。よろしくです☆

私も無力症でした!私の時は21週の時の検診で、もうかなり短くなってるからと言われ、その日に入院、手術でした!

私の場合は柔らかくなり過ぎて、もう手術しても1.3cmしか取れずに絶対安静のウテメリン24時間点滴でした。結局、ひと月早く生まれましたが、生まれるまでの約4ヵ月、間に点滴無しが1ケ月ほどありましたが、ほぼ点滴刺しっぱなしでした(>_<)
最初は動機が激しくて、気分は悪くなるし手が震えて携帯も持てない程でした(T_T)私は1週間くらいで体が慣れてくれました!でも、どうしてもダメな人はズバジランだったかな?に変えてもらってましたよ(^-^)どうしても辛かったら一度先生と相談してみては?

長い入院生活の中で、何人も無力症で入院してくる人を見ましたが、予防で早めにくくってる人はみんな、10日程で退院されてましたよ(^O^)

上のお子さんの事も心配でしょうが、ママが不安がってちゃお子さんは余計に不安になっちゃいますよ☆

あまり役にたたないコメですいませんm(__)m  頑張って元気な赤ちゃん生んで下さいネ!応援してます☆
>くろさん
貴重なご意見をありがとうございました。
ウテメリンには、飲み始めたときからするとずいぶん慣れてきたようにも思いますが、まだちょっと無理すると動悸やめまいに襲われます。
ずっと点滴というのは辛いですよね。
私は今週木曜日の結果次第で、シロッカーを受けることになるのですが、10日くらいの入院で済むとの情報を聞いてちょっと安心しましたC=(^◇^ ; ホッ!
これから当分は辛いと思いますが、頑張ります。

>シマシマママさん
コメントありがとうございました。
ウテメリンで湿疹が出るようなこともあるんですね(^^;)
私はウテメリンを飲み始めてもうすぐ1週間になるからか、以前からすると少し楽になってきたような気もします。
今週再度診察なので、先生にも相談してみようと思います。
シロッカーに関しては、やったほうが安心だろうなと思う反面、上の子が心配でなかなか気持ち的に踏み切れないところがあるんです。
いざ手術となると、お姑さんがみに来てくれることにはなったんですが、うちは転勤族でおばあちゃん達と会うのは年に2〜3回程度なので、子どもがおばあちゃん達に慣れてないというのもあって・・・。
でも手術に関しては、今度の木曜日に先生と一番いい方法をしっかり話して決めたいと思います。
正直なところ7〜8割がたは手術を受けることになるだろうとはおもっているんですよ。
上の子もいるので大変ですが、一緒に頑張りましょう。
意見を聞いて、ちょっと勇気が出てきました。
本当にありがとうございます。
こんばんは!
お聞きしたいことがありますm(_ _)m
「ウテメリンの副作用で湿疹が…」というコメントがありましたが、私も先日、腹部に赤いぷつぷつがあるのに気付いたんです。旦那に見てもらったところ背中や二の腕の内側にもあるみたいです。
動悸や胸の圧迫感は前回もあり「今回もか…」という感じで我慢できてるんですが、湿疹は初めてで、かゆみや痛みが全くなかったので気が付きませんでした。
症状がなくても産婦人科には相談すべきなんでしょうか?
ウテメリン以外の薬もありますよね。
やっぱり、何事もお医者さんと相談するのが一番かと思います。私はなぜか、点滴よりも飲み薬の方が動悸がひどいです。
服用後数時間は辛いですよね!

シロッカー、マクドナルドの両方とも、月数が進めば進むほど手術後の張り等が出ます。私は6ヶ月を過ぎてからの手術で2週間以上の入院になりました。その後もほぼ絶対安静になってしまいました・・・。

アメリカでは必ず、妊娠13週から14週・・・遅くとも16週までには手術を終えなければいけないことになっています。
これからまだお子さんを産まれる予定の方は、早めの治療をお医者さんと相談してみるといいと思います。

今回、13週でマクドナルドを受けましたが、本当に楽です。
前回よりも断然動けるんですよね・・・。

お医者さんによって対応ってこんなにも違うんだって、このトピでいつもびっくりします。
お久しぶりです。
以前「なつき」で書き込みさせていただいてましたが、変更してからは久々です。

>白夜さま。
湿疹ですけど。
副作用が原因ではないかもしれませんが、気になることがあったら聞いてみた方がよいと思います。
ベビちゃんがお腹にいるときって、少しの事で感情の起伏があったりしますから、気になるようでしたら聞いて安心しちゃいましょう!

ちなみに。
私は三年前の長女のとき、緊急入院で三ヶ月のウテメリン点滴生活、昨年の長男の時は一ヶ月の点滴生活→退院後ウテメリン6錠/day(錠剤Maxでしょうね)を二ヶ月服用で出産しました。
三年前は全身に湿疹がでて、かゆみがひどかったのですが、ウテメリン点滴後、一ヵ月後という事もあってウテメリンが原因と特定できなくて、そのまま点滴続行で塗り薬を処方され、二週間位でかゆみがひきました。
昨年夏は、湿疹はでなかったので安心していたのですが。
突然、腕と背中の二箇所が水ぶくれ状に腫れました。二箇所だけでかゆみが酷かったので「あせも」じゃないか、と言われて、塗り薬を処方されました。
昨年夏はともかく、三年前はウテメリンが原因でしょう、と言われましたが、結局、原因は特定できませんでした。

正直、他にも副作用に悩まされましたので、胎児への影響が心配でしたが、長女は三歳半、長男は五ヶ月・・・元気一杯です!

月並みな言葉しかいえませんが、頑張って下さいね!
>海月。さま

コメントありがとうございますm(_ _)m
やっぱり気になったら聞いてみた方がいいですね!
昨日今日張りがひどいのでいつも通りウテメリン飲んでるんですが、全然引きません…。薬を飲んだあとの動悸もなくなったし、体が慣れてしまったのかも?湿疹も昨日辺りからあまり目立ちません。
どちらにしろ早めに受診したほうが良さそうなので、行けるときに病院行ってみます!
>シマシマママさん

治まったのならいいんですが…
ウテメリン自体が効かなくなってるんで(効かないときは他の副作用も出ないんです)、もし次回薬が増えたらまた湿疹が出たりしないかと(;_;)
むしろ飲み薬が効かないんじゃ入院て言われそうで…。
ウテメリンは、一人目時に、点滴をしていまして、手の震え動機、は凄かったです。二人目は薬のウテメリンで、動機凄かったです。三人目はまだ分かりませんあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハイリスク妊婦さん集まれ♪ 更新情報

ハイリスク妊婦さん集まれ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング