ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小さなアートコミュの☆小さなサーカス☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
多分、世界で1番小さなサーカスが 『 ノミのサーカス 』 でしょう。
小さなサーカスですが、アートフルなサーカスです☆


ノミは動物や人間様にとっては、喜ばしい存在では御座いませんが、
そのジャンプ力たるや、体長の約200倍の距離をひと跳び出来る程
優れているのです。
身長170cmの人に置き換えるならば、エッフェル塔をピョ〜ンっと、
跳んでしまう事が出来るのです。
昆虫界、いや生物界屈指のジャンパーと云っても過言では御座いません。

その脚力あるノミに曲芸を仕込んだのが、
外国の漫画等でよく見る【 ノミのサーカス 】で御座います。
冗談の様ですが、この大道芸は数こそ減ったものの
実在するのであります。

飼い慣らしたノミに色々な格好をさせて、
ミニチュアの馬車を引かせたり、
バーを跳び越させたり、サッカーも致します。

昆虫が芸を行うと云うのも驚きですが、
餌さえたっぷりも貰えるのなら、人を喜ばせるのも悪くない!と、
ノミなりに、ちゃんと考えているのかも知れませんね!?

餌はサーカスの団長が自分の腕から供給してくれるでしょうし、
同じ味に飽きたら、観客の懐にジャンプ一番跳び込めば良いのでしょう。
(勿論、小生は丁重にお断り致しますが・・・)

大切に育ててくれる上に、食いあぶれる心配がないのですから、
ノミにとっては天国なのかも知れません。

ノミのサーカスよりもなじみが深いのが『 蚤の市 』でしょう。
今や日本各地で見かける様になったフリーマーケットの元祖で、
その語源は、フランスのパリ郊外で開かれる
中古品の露天市の事で御座います。
フリーマーケットのフリーは『 flea 』であり、fleaはノミを指します。

因みによく間違えられる『 free market 』は自由市場、
自由競争によって価格が決まる市場という意味の
経済用語で御座います。

日本でも!?
http://www.afftis.or.jp/konchu/mushi/mushi01-1.htm

御興味のお有りの方はこちらをどうぞ♪
http://www.albertifleacircus.com/
http://www.noonco.com/flea/


ムシが得意で無い方はこちらをどうぞ♪
(右上からメニュー演目をお選びになってレンズ内をご覧下さい)
http://www.fabuland.de/fleacircus/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小さなアート 更新情報

小さなアートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング