ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金沢21世紀美術館コミュの秋元館長の話を聞こう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別トピで「土曜講座」のことをお知らせしましたが、
本日18日(土) 第一回目は、4月より金沢21世紀美術館の館長となられた秋元雄史氏によるお話です。

 現代アートのファンの方にはよく知られている「直島スタンダード」そのウエーブを起こされた方であり、「地中美術館」の館長も務められた秋元さん。

 さてどんな方でしょう・・・
 まず一言で言ってしまえば、「熱血アーティスト」
 ユーモアたっぷりで、ぐいぐいと話に引き込まれてしまいます。
 おひげが似合うダンディさんで、どんぐり眼が特徴的かな(爆)

 夕方18時〜19時半
 場所はレクチャーホール(チケット購入の総合受付裏側のガラス張り会議室、3本足のアントチェアが人気の会議室です)

 入場:無料
 展覧会チケットも必要ありません。

 よく「無料で見れる展示や催しはどんなものがありますか?」とお客様に聞かれますが、今日は「館長の講演が無料で聴けますよ」と大自慢でご案内できます。

 内容は「「人と場所を作る芸術」
 直島の15年とこれまで見てきたもの

 たぶん・・・お話はもっともっと多岐多彩に幅広く(縦横無尽に脱線もいっぱい)ユーモアもたっぷりで濃く深く熱く・・・と広がっていくだろうと期待しています。

 そして講演会が終わるころ、まだ時間がありましたら、ぜひレアンドロ・スイミングプールも見てください。
20時まで開いている金・土の夜のとばりが訪れたレアンドロ・スイミングプールは、底の照明に照らされてエメラルドグリーンに輝くもう一つの顔を見せてくれます。

 さらにグレイソン・ペリー展チケット、もしくは展覧会共通のチケットの半券がお手元にありましたら、ぜひグレイソン・ペリー展、展示室5の辺りももう一度訪れてみてください。
 夜、暗くなってからしか見えない、ガラスに写り混んだ謎の壺が見えますよ。また周囲のガラス壁にさまざまなものが写りこんで、夜にしか見えないもう一つの展覧会が現れてきます。

ぜひぜひどうぞ(^_^)



 

コメント(8)

わぉ。いいな〜。
直島から金沢はちょっと…orz

タレルの部屋も、プールも、須田さんの雑草も
無料で見られますよね。

プールの色が変わるのを見てみたいです。

…リンクパスもらったので、また行きたいな。
月さん、情報ありがとうございまするんるん
>>有美さん

 実は私自身も美術館に居ながら仕事中(監視業務)でお話聞けなかったのですよ〜
でも、朗報があります!!

 インターネットラジオ開局の予定あり!!
 ポッドキャストで聞けるそうですよ!!

 10月8日(この日はまるびぃ3才の誕生日!!)に開局される予定だそうで、そのときにこの秋元さんのお話が聞けるそうです。

 今日は満員80人の大盛況だったそうですよ(^_^)
 生は聞けなかったけど、ラジオで聴けるのを楽しみに待つことにします

 なお、次回からはメインスピーカーのアーティスト、キュレイターさんと館長との対談形式の「土曜講座」になるそうです。

9月、10月、多分その後も2月まであるそうなので、ぜひぜひご都合つけるなら「土曜日に合わせて」お越しください。
月さん

なんと! 素晴らしい情報をありがとうございますハート

10月8日を楽しみにしていまするんるん
ごめんなさい。ちょっと日付間違ってました。

 インターネット・ラジオの開局、10がつ6日かららしいっす。
 でも「6日以降、この秋元館長の話が聞けます」とのことなので、8日ももちろん聞けるはずです。

 もろもろ正確な情報はまた金沢21世紀美術館のHPに載ってくると思います。

すみませんでしたm(__)m
こんばんは。

昨年直島へ行き、見事に直島の魅力にとりつかれました!
なので今回の秋元館長の講演にも1番に並んでいい場所で話を聴かせていただきました。

講演はとても興味深く楽しいものでした。
直島へ行き、自然とアートが巧みに融合した場所だなと思ったんですが、今の直島ができるまでの経緯や直島への思いを知ることで、更に直島に惹かれました。

秋元館長はパワフルでとても熱い方だと思いました。
そんな秋元館長にこの金沢をもっともっと魅力ある都市に変貌させていただきたいと思いました。
私はこの街が好きです。
直島の住民のかたと同様に、自分の街に誇りをもてたらとても素晴らしいことだと思います。
一人でも多くの人にそのように思っていただけるように、秋元館長ならではの創造力に期待したいと思いました。
これからが楽しみです♪

本当にとても有意義な時間を過ごさせていただきました。
大袈裟かもしれませんが、勇気とパワーをもらった感じです。
どうもありがとうございました☆

長文、失礼いたしました。
>>カオリさん

 コメントありがとうございますm(__)m
 PR書き込んだ身として、とってもうれしかった!!

 今、カオリさんのページ拝見させていただいたのですが、私のマイミクさんのマイミクさんだ!!
 
 あの列の一番に並んでられたってことは、私を見ましたよね(変な言い方だ)、トイレ休憩に展示室から出てきて、あの列を見てとってもうれしかった。まるびぃの制服を着て、列にいた友の会の人やら、マイミクさんやらに挨拶してたのが、月です。
 
 ああああああ、私は列に並びたかったです・・・

 ほんと、秋元さんは熱くてパワフルで、しかも「アーティスト」ですよね。
 私自身は、来月デザインギャラリーで行われる「金沢の包み紙」展プロジェクトの友の会メンバーとして、ミーティングに来られた時が最初だったのですが、ホント、熱かったですよ〜ぐいぐい引っ張り込まれ、自分の中にあったものを引き出され、メンバー全員が一発でまいりました(爆)。ま、惚れましたわ(#^_^#)

 講演は聞けませんでしたが、友の会仲間やボランティア仲間、マイミクさんに微に入り細にいり教えてもらいました。
「アーティストは妥協しない、アートは闘いだ。」という言葉があったそうですが、そのまんまの人だと思いますね。

ファンクラブができたりしてね(^_^)

またメッセ差し上げたいと思います、よろしくm(__)m

>月さん

月さんも秋元館長のファンのお一人なのですね。
私と一緒ですね♪

またいろいろと情報を教えてくれたら嬉しく思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金沢21世紀美術館 更新情報

金沢21世紀美術館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。