ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脱ステロイドしましたコミュのカビ、ばい菌、感染症について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん初めまして。私は現在、脱ステ13日目になったんですが日を重ねるごとにやはり顔が酷くなっていきます。昨日あまりにも酷いので医者にみてもらったんですが顔にカビ(ばい菌)が出来てると言われました。私は当然ステロイドをもらうつもりはなかったんですが先生いわくやはりいきなりステロイドを辞めるのは良くないと言われ一番弱いステロイドの塗り薬(エキザルベ)とカビの治療をするハクセリン軟膏とミノペン錠50という抗生物質とアプラチン錠というアレルギー疾患の薬とビーソフテンローションをもらいました。自分としては薬自体極力使いたくなかったのですが仕方なくハクセリン軟膏だけを使いました。抗生物質なんですがこれはまた後から先生から電話が来て別のウィルスの薬の方が効くから抗生物質の薬は飲まないでまた4日の日に来て下さいと言われどうしていいかわからない状態です。なので抗生物質はまだ飲んでいません。今一番つらいのは朝起きたら眼が開かない状態です。このカビについてなんですがこれはやはり薬をぬったり抗生物質を飲まなければ治らないものなんでしょうか? また感染症とはどのようなものなんでしょうか? 脱ステ中に私と同じ症状が起きてしまった方や感染症にかかってしまった方、またそれを治された方アドバイスを教えて下さい。よろしくお願いします。

コメント(17)

これから寒い季節になります。うちの旦那が去年の今頃脱ステしました。
この冬はきっと地獄を見ることになるでしょうが、どうか気を強く持ってがんばって下さいね。

さて、感染症についてですが、我が家では馬油を使っています。馬油は菌を包み込んで動けなくしてしまうそうで、旦那は動物の飼育関係の仕事をしていますが、今の所感染症にはかかったことがありません。
不眠が続くとヘルペスが出ることはありますが。

感染症にかかると熱が出て大変だとか、読んだ事があります。


どうか体を大切になさって、ひたすらたえて下さい。時間が解決してくれるまで。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私の場合指だったのですが、皮膚科で皮膚をとって調べないままカビもあるね、と、言われカビの薬を処方されました。
それと併用にアトピーの薬と傷を治す薬と処方されましたが、一行に治らず違う病院で皮膚をとって調べてもらったところ
カビはありませんでした
この薬を使うと酷くなるよ。と、まで言われました。

恐らく 最初の皮膚科の医師はステロイドを処方したかっただけなんだと…後から理解しました。

私自身、ステロイドは使いたくないと言って、始めに書く紙にもしっかりステロイド以外でと書いたのにも関わらずアトピーの薬と言いステロイドを処方する医師でした。
自分で納得出来る医師に逢うまで何件か廻った方がいいかもしれません。
冬になり何かと乾燥など大変ですよね゚(ノд`゚)゚・。
私は、お腹にカビが出来ました。最初はカビと分からず、ステロイドを塗ってましたが、一向に良くならず。病院で皮膚をとって調べてもらったらカビだと知り、抗性物質を飲んだら1週間位で良くなりました。でも色素沈着の様に跡が半年位残っていました。私の場合はカビだと気付くまで、しばらく放っておいたので広がってしまいました。脱ステ中でも、カビが広がらないうちに薬での対処必要と思います。
みなさんコメントありがとうございます。やはりカビは基本的にほうっておくとよくないみたいですね。なので抗生物質等で対処したいと思います。そしてステロイド何ですが恥ずかしながら一番弱いやつから使って行こうと思います。本当は私自身死んでも二度と使いたくなかったのですが今あまりにも酷く学校に行けない状態になってしまったので3月に学校を卒業するまで使うことにします。どうやら脱ステの時期を間違えてしまったようです。ただ自分としては後悔はしてません。やはりステロイドはいつか止めなければいけないので一歩前へ踏み出すことが大事だと思うので今回ガマンしたのはたった二週間だけだったけど自分なりに価値があったのかなぁと思います。 皆さんアドバイスありがとうございます。 これを機に皆さんと脱ステロイドに当たっての情報交換をしながらみんなで改善していきたいて思いますのでよろしくお願いします。みんなで頑張っていきましょう。
初めまして
脱ステロイドをしていたのですが,一か月前からとびひにかかってしまいました。
それから皮膚科に行き内服のステロイドと抗生物質を処方されました。
抗生物質は最初ゎ効いていて治りかけたのですが,全然効かなくなりそれから4回抗生物質を変えましたがなかなか治りません。
外用剤もステロイドとアクアチムクリームが処方されましたがどれを使っても駄目です。
治ればまた新しいのが出るという繰り返しで精神的にも辛くて耐えれません。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
ひぇさん

抗菌軟膏とともにステロイドが処方されていますね
ステロイドはとびひのように感染症の場所につかうとかえって皮膚のバリア機能を弱めるから治りつらくなります

つまり、今おきてる炎症は抑えるけど、そのにステロイドをつかうことで、新たな菌に対しての防御力がおちてしまうために新しいものがまだ出来てしまうということもあります。

内服のステロイドも体内のカンジタなどカビ系のものへの抵抗力を落としてしまう場合もあります。抗生剤も確かに感染症には必要な武器でもありますが、あまりにも多用した場合は腸内細菌まで殺してしまい、免疫を落としてしまいます。

少し自己の免疫も高めるような治療も必要でないかと思います。
抗生物質は体に悪さする菌にもダメージ与えますが、同時に体には味方してくれている菌もたくさんいます。そちらがダメージを受けすぎているのではないかと感じます
私は、腕にカビがあるかも。
と言われました。
病院は、アレルギー科だったのでカビの検査は出来なかったのですが
「薬を塗って効果があれば、カビってこと。
変化なければ、違うって事だから。
ほんとは皮膚科で培養検査したほうがいいんだけどね」
と抗真菌剤を出されました。塗り薬です。
それで2日後には、落ち着いたのでカビだったようです。

一番は、検査してみるのがいいと思います。
カビでないのに顔につけるのは怖いですし。
塗り続けると、白血病のリスクがあるので
短期間→抗生剤にきりかえるのがいいみたいです。
ドラ耳さん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
抗生物質ゎ一応医者の言う通り出された分ゎ全部飲みましたチューリップ
でも一度治りかけた時に5日分しかくれなかったのでもしかしたら処方が短かったのかなあっと少し感じています涙
わかまつさん
コメントありがとうございます顔(願)
ステロイドゎやはり良くなかったのですね泣き顔抗生物質もやはりメリットとデメリットがあるんですね泣き顔
免疫をあげるにゎどうしたらいいんでしょうか
やはり大きい病院で見てもらったほうがいいのでしょうか
ゴメスさん
はいわーい(嬉しい顔)
脱ステロイドの皮膚科で見てもらってますが,とびひにかかってからゎ減ステ方向です。
ひぇさん

免疫とか体力をつけていくこととかはむしろ民間療法的なものになるから、大きな病院だからということはありません。
病院の治療は抗生物質とか、ステロイドなど新薬をつかった対症療法が進んだ分野で、どうしてもそちらが中心の治療になります。
ゴメスさん
軟膏ゎ湿疹とジュクジュクと顔全体に塗ってくださいと言われました涙
薬が切れる前にいつも皮膚科に行ってますが抗生物質をコロコロ変えるだけでした泣き顔泣き顔
私もステロイド内服の継続ゎ不安でいっぱいです涙
やはり運動などがいいのですねわーい(嬉しい顔)
でもまたあまりにもひろがってきたのでやはり明日か明後日病院を変えることにすることを親と相談したいと思います泣き顔

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脱ステロイドしました 更新情報

脱ステロイドしましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング