ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハリファックスコミュの残念です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お気楽留学生が増えた。

バンクーバーは、意識の低い日本人留学生のお陰で、評判が悪い。

ホストファミリーも、部屋貸業的になってしまった。

留学はそんなに簡単であるべきではない。

自分の身は自分で守るべき。

自分の問題は自分で解決するべき。

そんな強さが必要。

簡単に相談出来る場所が無いのが困る?

ならば、バンクーバーのような町を選ぶか、海外留学自体を考え直すべき。


やる気のある留学生の集まる街として知られているハリファックス。


恐らくハリファックスも、お気楽留学生が増えてしまうのでしょう。

ハリファックスのホストファミリーも、部屋貸業的になってしまうのでしょう。

とても残念です。


本気の留学生のための聖地のような街には、手をつけて欲しくなかった。

お気楽留学生が好む街と、本気留学生に適した街。

住み分けをして欲しかった。

触ってはいけないものってあると思います。



日本人留学生だけですよ。

現地サポートに頼ってるの。

過保護すぎます。

コメント(10)

今晩は。
お気持ちは解りますが、やっぱり時代は変わってるんじゃないでしょうか?

それに、どこに価値を置くのかは本人の自由ですし、それが自分の物と異なるからと言って、一概にそれがいけないとは言えませんよね。触ってはいけないもの、は一体誰が決めるのか、って話になちゃいますし。。。(笑)

楽して留学が出来るなら、それはそれで良いとも思うんですけどね。12年前のアルバータの田舎にあったら俺もも間違いなく利用してましたよ。(笑)
20年以上もまえ。
ネットも無い時代。
自分の意思を伝えるのは、自分の言葉しかなかった。

それでも、ホストファミリーも、学校のスタッフも皆、自分のことのように親身になって話しを聞いてくれました。辞書を片手に訴えるわたしの言葉に。

そうやって、学校とホストとの間に信頼関係が生まれるのだろうし、英語にも自信を持つようになるのだと思います。
今でもホストファミリーとは繋がっています。

現地サポートが出来ると、学校やホストに相談する前に現地サポートに相談してしまう。
これって、外国人留学生を一生懸命サポートしようと、奉仕の精神を持ち接している学校のスタッフやホストファミリーにとって、大きなショックですよね。

ホストファミリーが部屋貸業と化している街。
学校が学費を集めるだけの機関に成り下がっている街。

これらの街には、親身になって相談にのってくれる人は少ないでしょうから、現地サポートも必要かもしれません。


しかし、ハリファックスはそんな街とは違うはずです。

そんな街に、日本語サポートが出来ると言うことは、ホストファミリー、学校と、日本人留学生との信頼関係を崩す事に繋がることを意味するのかも知れません。


確かに、私の価値観と異なるから、全てが悪いわけではありませんが。
このようにサポート会社が出来るということは、その価値観を私のような価値観を持っている者に押し付けられているという捕らえ方も出来ると思います。


本当にやる気のある生徒さんにとって、お気楽留学生じゃない方々にとって、ハリファックスって本当にいい街であると思っておりましたので、この先バンクーバーのようなことになってしまわないかと心配で溜まりません。
Prairie Catさん、はじめまして。副管理人のろんです。

私の周囲にいる留学生の皆さんはしっかりした人が多いですよ。これからも大丈夫だと思います。なぜなら、ハリファックスは、西に比べて日本からの飛行機代も高いし、ウィンタースポーツも西の方が圧倒的に楽しいですから。きちんとした目的がある人じゃないと、なかなか東側は選ばないんじゃないでしょうか。

まあ、留学のハードルが低くなれば、当然、留学する人の絶対数が増えます。そうすると、一定の割合でここにもお気楽な人が増えるかとは思いますが、それはしょうがないんじゃないかと思います。

お気楽な気持ちで来た人でも、海外で生活するというのは一定の苦労がありますし、そこから成長することができますよね。そういうチャンスが増えるというのは、むしろいいことかもしれませんよ。

ハリファックスに前からいる人は、そういう時代の流れをおおらかな気持ちで受け止めて、新しい人を受け止めてあげられればいいのではないかなと思います。
追記です。ちょっとこのトピだけ見ると、問題の背景が分かりにくいと思いますので、補足させて頂きます。

Prairie Catさんは、ハリファックスにとうとう日本語留学サポート企業が進出して来たということに危惧を抱かれていて、それでこのようなトピックを立てられたようです。詳しくはPrairie Catさんの日記をご覧下さい。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1532328821&owner_id=2522051


。。。確かに、日本人留学生にとって、ハリファックスはこれまで穴場的存在だったかもしれません。でも実は、ハリファックスにいる若者のほとんどがハリファックスの外からやって来ているんですよね。日本人留学生云々の前に、ハリファックスというのは、そういう街だという認識も忘れてはならないでしょう。
外からの留学生が増えることについては、全く気にしていません。
意識の低い人が増えることがとても心配でなりません。

バンクーバーの現実を見ると、とても信じられない光景を目にします。

ドラッグに手を染める者。
中絶の相談。
汚ギャル。
援助交際。
詐欺まがい。
不法就労。




日本のニュースで聞くような問題が、日常的に耳にするのです。

かつては、日本人留学生が事件に巻き込まれた。というニュースを耳にしましたが、今では、日本人留学生が事件を起している現実。

評判を落とすどころか、これ以上落ちようが無いくらいにまで落ちてしまっている。

そんな波がハリファックスに来ないことを祈ります。

意識の高い生徒が来る街だからこそ、現地サポートは不必要なはず。
でも、その街に作るということは、意識の低い生徒を呼び込み、ビジネスにしようということになるのではないでしょうか。
こんにちは。

今日このトピックを何度も読ませてもらいました。
確かに私が来た当時に比べると、かなりの日本人の数だと思います。
これからも増えていくでしょう。

初めて留学する人はやはり不安だと思います。確かにハリファックスは
日本人が少なかったので、自分たちでなんとか乗り越えなくてはいけない事は
今よりも沢山あったとは思います。ただそういう時の心のよりどころは
本当に人それぞれなので、一概に現地サポートが悪く出るとも言い切れないですね。

正直、楽しむだけにお気軽で留学するにはハリファックスは物足りないかもしれないですね。私の知り合いの日本人の子も、わざわざ日本人の少ないハリファックスに来たけど、結局今はバンクーバーにいって沢山の日本人と時間を過ごしているようです。
それをもったいないと思う人も居れば、楽しければいいという人も居ると思います。

ただ私が残念なのはこの会社の事を少し前に聞いた時、その人の話し方では
ハリファックス現地の会社という感じでした。
ただそうではないという事なので、少しがっかりしました。
ハリファックスでは大きな企業や会社が沢山入って来てる事で、小さなローカルのビジネスがどんどんなくなっていっています。今回のこの会社についてそこが私には
残念な部分でした。

本当に時代は変わって来ていますね。




副管理人のろんです。
このトピックで話題になっているウィル留学センターさんを議論にご招待してみました。もしかするとこれまでの疑問にご回答頂けるかもしれません。とりいそぎ。
やはり、留学センターからの書き込みは無いですね。


かつて、バンクーバーも静かな街でした。
留学生を対象とした業者が出来て。
現地サポートが出来て。

留学のハードルが下がると言うことは、ピラミッドの底辺に近い人達が増えるということ。
つまり、少しハードルを下げると、多くのお気楽留学生が増えるということです。

そうなると、学校が変わります。
目の前を、お金を持ったカモが通るわけですから、本来の形である、英語習得レベルを競うのではなく、お金集めの為だけの学校が出てきます。

楽しければ良い。
毎週入学出来る。

本来の学校の意味とは異なり、学校の格好だけをした組織。

こんな学校が出て来ると、徐々に街も変わり、本来留学地として素晴らしい街であった場所が、魅力の無い街へと変わってしまうのです。

ハードルを下げることが、留学生にとって決してプラスに働くとは考えて居ません。むしろマイナスでは無いでしょうか。

不安も、苦労もつき物。
それをひとつずつ乗り越えることによって、自信にも繋がるのでしょう。

その機会を奪ってしまう存在なのであれば、その意味って留学生には無いことになります。

企業側の、『お金が集まれば、留学生が成長出来ない環境となっても良い。』という理論に飲み込まれてしまっていることになるのではないでしょうか。

本当に意味のある留学。

これを考えたとき、決して今の時代の流れが良いとは言えないと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハリファックス 更新情報

ハリファックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。