ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Pink Ribbon ピンクリボンコミュの患者会GT4からお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


チャリティコンサート・医と音楽のコラボレーション(鎌倉) 8/3

  〜講演&ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル コンサート

日程: 8月3日(水) 
会場: 鎌倉芸術館大ホール
時間: 17:30より  
参加費: 全席自由(2000円)

第1部 癌研有明病院 武藤徹一郎院長による講演会
第2部 ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル コンサート
  指揮者:高原 守

主催: がん患者ネット・中外製薬株式会社
共催: 財団法人 鎌倉市芸術  文化振興財団
後援: 鎌倉市

お問合せ: 中外製薬 (イベント事務局) 03-3273-0881

※ 収益金はがん患者ネットの参加団体に寄付されます
※ 未就学児の入場はお断りしています

http://med-jp.net/charity/index.html

TOP 

 ピンクリボンキッズ プログラム(東京) 家族で話そう ピンクリボン 8/7

  ピンクリボンキッズ プログラム 家族で話そう ピンクリボン

講師 NPO法人 J.POSH 理事長・乳腺外科医  田中完児
    九州がんセンター サイコオンコロジー科医長  大島 彰

乳がんになられたお母さんを持つご家族とその子供たちのための講座です。
専門医が乳がんの基礎知識や最新医療、家族として乳がんとどう付き合うか、患者さんと家族の「心のケア」について話します。

不安の中に閉じこもらず前向きに乳がんとともに生活する方法を、乳がんに関わりのある多くの方々とご一緒に探りましょう。

子供たちは、いつまでも生花と同じ美しさを保つプリザーブドフラワーのアレンジメントを作ります。お母さんへの贈り物としても、また夏休みの工作にも最適です。
 プリザーブドフラワー・アレンジメント作品

同じ悩みを持つ仲間との出会いは、子どもの心に無言の励ましとなるでしょう。

* ピンクリボンはアメリカの乳がんで亡くなった患者の家族が「このような悲劇が2度と繰り返されないようにとの願いを込めて作ったリボンからスタートしました。それ以来、乳がんの啓発運動のシンボルマークとなっています。

日 程 : 2005年8月7日(日)
時 間 : 第1部 11:30〜12:30 「ピンクリボンのおはなし」
          12:30〜13:30  昼食休憩
     第2部 13:30〜15:30 (大人)セミナー「乳がんになって−家族との絆」
                     (子供) 実習「プリザーブドフラワー・アレンジメント作り」
参加費 : 無 料
昼 食 : 無 料(軽食と飲物をご用意します)

対 象 : 乳がんになられたお母さんを持つご家族とその子ども達(5歳以上)
定 員 : 大人60名、子供60名 * 午後のセミナーは大人のみの参加も可能です
会 場 : 朝日カルチャーセンター・東京 48階教室
   (「新宿」駅西口から徒歩8分、または都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅上)

申込み方法 : 往復はがきに住所・参加者全員の氏名(子供数とその年齢と学年)・電話番号を明記の上、7月10日(必着)までにお申し込みください。応募多数の場合は抽選。

申込み先 : 〒163−0204 新宿区西新宿2−6−1 新宿住友ビル43階 
朝日カルチャーセンター・事業部 ピンクリボン係(電話・03−3344−2041)

主  催 :NPO法人 J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動) http://www.j-posh.com/index.htm
朝日カルチャーセンター
後  援 : 朝日新聞社、(財)日本対がん協会
講習協力 : 日本プリザーブドフラワー協会
支援企業 :ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会、東京海上日動あんしん生命保険株式会社
協力企業 :キリンビール?、フロールエバー、(株)東京堂、スミザーズオアシスジャパン?

TOP 

 ピンクリボンキッズ プログラム(大阪) 家族で話そう ピンクリボン 8/28

  ピンクリボン キッズプログラム 家族で話そう ピンクリボン

講 師 NPO法人J.POSH理事長・乳腺外科医 田中完児
     近畿中央胸部疾患センター 心療内科医    所 昭宏

       
乳がんになられたお母さんを持つご家族とその子供たちのための講座です。
専門医が乳がんの基礎知識や最新医療、家族として乳がんとどう付き合うか、患者さんと家族の「心のケア」について話します。

不安の中に閉じこもらず前向きに乳がんとともに生活する方法を、乳がんに関わりのある多くの方々とご一緒に探りましょう。

子供たちは、いつまでも生花と同じ美しさを保つプリザーブドフラワーのアレンジメントを作ります。お母さんへの贈り物としても、また夏休みの工作にも最適です。
 プリザーブドフラワー・アレンジメント作品

同じ悩みを持つ仲間との出会いは、子どもの心に無言の励ましとなるでしょう。

*ピンクリボンはアメリカの乳がんで亡くなった患者の家族が「このような悲劇が二度と繰り返されないように」との願いを込めて作ったリボンからスタートしました。
それ以来、乳がん啓発運動のシンボルマークとなっています。

日 程 : 2005年8月28日(日)
時 間 : 第一部 11:30〜12:30 「ピンクリボンのおはなし」
            12:30〜13:30  昼食休憩
       第二部 13:30〜15:30  (大人)セミナー「乳がんになって−家族との絆」
                        (子供)実習「プリザーブドフラワー・アレンジメント作り」
参加費: 無料
昼 食: 無料(軽食と飲物をご用意します)

対 象: 乳がんになられたお母さんを持つご家族とその子ども達(5歳以上)
定 員: 大人60名、子供60名  *午後のセミナーは大人のみの参加も可能です。

会 場: 朝日カルチャーセンター・大阪 13階教室
(地下鉄四ツ橋線肥後橋駅、4番出口 朝日新聞ビル13階)

申込み: 往復ハガキに 住所・氏名(子どもは学年を記入)・電話番号を明記の上7月31日(必着)までにお申し込みください。応募者多数の場合は抽選。

申込み先: 530-0005 大阪市北区中之島3-2-4 朝日新聞ビル5階
朝日カルチャーセンター・事業部 ピンクリボン係(電話.06−6222−5224)

主  催:NPO法人J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動)
http://www.j-posh.com/index.htm
朝日カルチャーセンター
後  援:朝日新聞社、(財)日本対がん協会、
講習協力:日本プリザーブドフラワー協会
 支援企業:ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会、東京海上日動あんしん生命保険株式会社
協力企業:サントリー?、フロールエバー、(株)東京堂、スミザーズオアシスジャパン?

TOP 

がん征圧をめざす市民公開シンポジウム(横浜) 8/28

  シンポジウム パシフィコ横浜

・がん治療の今日-主要ながんの標準治療と治療成績
・がん診断・治療の最前線
・がん治療の明日-次世代のがん治療をめざして
・がん治療開発の歴史と今後の展望
・米国国立がん研究所のがん征圧戦略とPDQ
・がん情報サイト〜PDQ日本語版の紹介及び解説
・がん征圧基金

日時 2005年8月28日(日)10:30〜16:30 
コンサート 横浜みなとみらいホール
がん征圧チャリティコンサート ヴァイオリン 前橋汀子

日時 2005年8月28日(日)17:30〜18:30

参加費:無料
申し込み方法:住所、氏名、ご連絡先電話番号を ご記入のうえ 8月22日(月)必着でFAXまたは郵送で 下記事務局連絡先までお送りください
※チケットなどは発送しませんので 当日会場に直接お越しください

事務局連絡先 臨床研究情報センター内 がん征圧をめざすキャンペーン事務局
住所:〒650-0047 神戸市中央区港島南町1-5-4 FAX078-303-9094

URL: http://www.tri-kobe.org  主催 (財) 先端医療振興財団 

TOP 

コメント(2)

biyousiさん、多くの情報ありがとうございます!

関係者を誘って行ってみようと思います。
ざっきーさんありがとう御座います!!
大阪のキッズに、娘と参加しようかな・・・
と思うのですが。。。宿題が終わってるか心配
受験生なので、塾があるかも・・かも・・・
でもね、私が乳がんになった事で
娘のリスクを上げてしまった・・・だからこそ
今からちゃんとした、子供なりの知識を
付けておいてやる事が、私の責任だと思うの
去年の、神戸ウオークもそう思って思い切って
娘を携帯で釣って(買ってあげるから〜)参加しました、勉強より大切な事あるものね
勉強もしてほしいけど。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Pink Ribbon ピンクリボン 更新情報

Pink Ribbon ピンクリボンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング