ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュの日本の真実 大前研一著

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鉄のペンタゴン(五角形) 政・官・財に大マスコミと御用学者。ヘキサゴン(六角形)、セプタゴン(七角形)、オクタゴン(八角形)とどんどん多角化している。

コンセンサス(consensus) 意見の一致。特に、国家の政策についていう。

学者 いまや本気で政府を批判している学者は日本にひとりもいない。なぜなら政府に逆らったら、学者として生きていけないからである。政府に批判的な学者のところには文部科学省の予算が来ない。

インディペンデント(independent) 独立した、支配の受けない⇔depend

日本の漫画業界・アニメ業界・ゲーム業界 世界最強で、2兆円近い産業。この産業の人たちの特徴は、主流がエスタブリッシュメントではなく、ドロップアウト組みだということ。

エスタブリッシュメント(establishment) 既成勢力。国家・市民社会のさまざまな次元で意思決定や政策形成に影響力を及ぼす既成の権力機構、権威的組織、体制、勢力、または既成秩序など。

九州の国際空港 九州には本当の国際空港がない。福岡空港はアジア約20路線とグアム、ホノルル、ケアンズ便があるが、アメリカ本土やヨーロッパには飛んでいない。

強面(こわもて) 恐ろしい顔つき。また、相手に対して強く出ること。

ブラックリスト・グレーリスト 日本全国で消費者金融のブラックリスト、グレーリスト(不良債務者名簿)に載っている人は700万人。

ホロコースト(holocaust) 大虐殺。大惨害。特にナチスによるユダヤ人大虐殺をさすことが多い。ギリシャ語起源の言葉で、ユダヤ教で神に供える犠牲に由来する。強制収容所への収容と強制労働、ガス殺などによって、少なくとも500万〜600万人のユダヤ人が犠牲になった。

青瓦台(せいがだい)ソウル韓国大統領官邸のこと。日本が韓国統治時代に建てたもの。日本の植民地支配をあれほど非難しているが、未だに大統領は青瓦台にいる。

degree 学位。米国ではAssociate(準学士)、Bachelor(学士)、Master(修士)、Doctor(博士)の4種類ある。

北欧4カ国(スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フィンランド) 1980年代に経済破綻して没落した。高度福祉政策が行き過ぎ、税金が高くなりすぎて国民が働く気力を失った。しかし、90年代には言って奇跡的な復活を遂げた。理由は3つ。
?生き残っていく手段としてITを選び、それに全力を投入したこと。法律もIT中心に全部改正した。それによって携帯電話のノキア(フィンランド)や通信のエリクソン(スウェーデン)などが一気に世界企業に成長したのである。
?英語教育を徹底的に強化したこと。幼稚園から英語教育を開始した。しかも「勉強する英語」ではなく「使える英語」を教えた。
?クリエイティビティを伸ばし、企業家精神を育てる教育に重点を置いた。
これらの結果、北欧諸国の国際競争力を見ると、4カ国すべてが世界で10位以内に入っている。

オウム真理教 現在ではアレフと名乗っている。

首都移転 首都移転をしてうまくいった国はない。そもそも、大半の首都移転は地域紛争の結果である。カナダはモントリオールとトロントが喧嘩して、どちらでもないオタワに首都を置いた。豪の場合も、メルボルンとシドニーの仲が悪いため、両都市から等距離のところにキャンベラを作った。アメリカは南北戦争の結果として、真ん中にワシントンDCができた。

リクルート事件 情報関連企業リクルート社が、政官財界に巨額の贈賄を行った事件。1988年に表面化し、竹下内閣崩壊につながった。

アメリカ 株を買ってアメリカの企業には投資したが、アメリカ政府は誰も信用していないから米国債はほとんど買っていない。同じ借金でもアメリカは日本のように次の世代から借りてくるのではなく、世界中に米国債を売りまくって、結果的にはアメリカが繁栄してくれないと世界が困るという状況を作ったのである。しかも、いよいよ借金が返せなくなると、プラザ合意でドルの価値を下げた。それによってアメリカの国際的な借金は激減した。そういう芸当を日本は出来ない。日本国債を持っているのは大半が日本人だ。世界中の人は日本国債なんて買うわけがない。
日本という国は、国内の金融経済問題に関して北朝鮮よりも情報統制している。

キャンベルリバー バンクーバー島の東岸にある町。世界の鮭(サーモン)の首都と呼ばれるサーモンフィッシングのメッカ。
アロケーション(allocation) 分配。割り当て。

現代 ヒュンダイ

工作機械市場 日本がトップ。ついでスイスとドイツ。手間隙のかかる因果な分野なのでアメリカは参入してこない。

トレーダー 経済のことは分かっていない。経済が分かっていればトレーダーはできない。ドレーダーの世界は理論の世界ではなく、瞬間芸の世界だから。

東京証券取引所 2004年4月14日、1949年の東証開設以来最大の約31億2900万株の総売り買い高を記録し、バブル期の1988年7月6日に付けた28億6800万株を上回った。

日本株 個人投資家が保有している株の割合は全体の1割に満たない。9割以上は機関投資家や外国人。

焼酎 エチルアルコールに一番近い飲み物。愛好者は「クセガなくて二日酔いもしない」なんて言っているが、単なる化学薬品を水で希釈した程度の飲み物。

20世紀初頭 農産物(食料)を握ったところが一番強かった。トップはアルゼンチン。20世紀後半では、軍事力、食料、石油、鉄鉱石などすべてを持つアメリカがトップ。ところが21世紀の繁栄の方程式はガラリ一変した。カネ、企業、技術、情報、優秀な人材を世界中から呼び込むこと、すなわち自分の原始ではなく他人の原資を有効に利用することが、新たな繁栄の方程式になった。その好例は、シンガポール、アイルランド、フィンランド、スウェーデン、デンマーク、あるいは今のインドの一部や中国の地域国家。
地域国家の最適単位 人口約500万人、最低300万〜最高2000万人という単位。

運輸 フェデックス、UPSが、世界中どこからどこにでも、先進国なら24時間、途上国でも48時間で荷物が届くサービスを確立し、圧倒的なシェアを占めている。

九州 経済規模はオーストラリアよりも大きく、韓国とほぼ同じである。

新しい産業 世界中どこでも新しい産業は大学発。ところが、日本は大学発のベンチャーはまだ400ぐらいしかない。中国は6000以上。

地価の総和 一国の地価の総和はGDPと同じくらいになる。日本だけはまだ2.5倍の高止まり。

まとめ

 大前さんは少々アメリカかぶれ的ではあるが、非常にスケールのでかい作者だった。

自分も世界各国の実情をこの目で見て、スケールのでかい人間になりたいと思う。

2005年は、俺にとっての天気の年になると同時に飛躍の年にしたいし、過去を顧みるよりも将来に向けてわくわくするような人生を送りたい。 2004年12月26日

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。