ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュの政治経済ノート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イギリスの最高裁判所・・・議会の上院が最高裁判所の役割を兼ねている。つまり、厳格な三権分立制はとられていない。

日本国憲法の改正の限界・・・三大原則である国民主権・基本的人権の尊重・平和主義を否定する改正は出来ない。

55年体制・・・一応の二大政党制。1:2分の1。

国際法・・・大国の意思が反映されやすい傾向にある。発言力が大きい。国連に対しても大国の方が大金を拠出しているから。竹島問題で、韓国側が国際司法裁判所に出向こうとしないのも、裁判になると不利になると分かっているから。

ロシア革命の影響・・・20世紀になってから先進国が労働問題に積極的になったのはロシア革命の影響がある。労働者に革命を起こされて打倒されるぐらいなら、労働者にある程度手厚くした方がマシ。

障害者雇用促進法・・・障害者の雇用を1.8%以上と定めている。これに達しなければ障害者雇用納付金を払わなければならない。罰金。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング