ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュの福岡市専門教養 協同出版

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


三角点・・・三角測量。見晴らしのよい山頂や丘陵に置かれることが多い。

水準点・・・水準測量を行う際の高さを決める基準点で、主要道路沿いにほぼ2kmの間隔で設置されている。

日本の出生率・・・2012年 1.35微増

温帯・・・全陸地に占める割合が最も低い。15.4%。全陸地に占める割合がもっとも高いのが乾燥帯(26.3%)である。

日本の漁業生産
? 焼津 ?銚子 ?石巻 ?八戸 ?釧路 ?気仙沼(宮城北部)

四大工業地帯(出荷額)
? 中京 自動車・機械・毛織物・陶磁器
? 京浜 印刷・出版
? 阪神 中小企業が多い

地熱発電・・・東北や九州で盛ん。

主要資源の輸入先
石油 ?サウジアラビア ?UAE ?カタール ?イラン ?クウェート 全部中東

天然ガス ?マレーシア ?濠 ?インドネシア ?カタール ?ロシア

鉄鉱石 ?濠 ?ブラジル ?インド ?南ア ?チリ

木材 ?カナダ ?アメリカ ?ロシア ?中国

ホンジュラス・・・バナナ帝国

飛鳥文化・・・最初の仏教文化

享保の改革・・・上米(あげまい)の制 参勤交代の期間短縮の代わりに大名に米を上納させた。
相対済し令 金銭賃借の争いを当事者間で和談
足高の制・・・人材登用の途を開いた。実力のある若手・下級武士を登用でき、さらに人件費も抑えることが出来た。

寛政の改革・・・棄捐令 徳政令
寛政異学の禁 朱子学を正当とし、他の諸派を排除
七分金積立 貧民救済

復興庁・・・東日本大震災の復興のため2012年3月に10年間設置。

大法廷判決・・・憲法判断は大法廷判決(最高裁判官15人全員で行う)。他は小法廷。

住民投票・・・条例の制定・改廃請求は出来るが、住民投票の結果に法的拘束力がないためにそれによって制定・改廃の議決は行うことは出来ない。

事情判決・・・衆議院議員定数訴訟において、違憲であっても、選挙の効力については選挙全体を無効にすることによって生じる社会的混乱を回避するため、取り消しの請求を却下する事情判決が行われた。

イェネリック・・・「法は最小限の道徳である」

有効需要・・・購買力をともなう消費や投資。

ケネディの4つの権利・・・?安全を求める権利 ?選ぶ権利 ?知らされる権利 ?意見を反映させる権利

外部不経済・・・公害。企業の都市集中による地価の上昇や通勤費の負担増など。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。