ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュの金谷の日本史 文化史

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬師寺・・・天武天皇が、皇后の病気が治るようにと建てた。

氏寺・・・豪族の寺。豪族は氏寺を建てることで、自らの権威を誇示するようになる。
 聖徳太子氏寺は法隆寺と四天王寺。四天王寺は難波にある。ライバル蘇我馬子は飛鳥に飛鳥寺を建てた。

官寺(かんじ)・・・国家によって建てられた寺。

行基(ぎょうき)・・・当時禁止されていた民間への仏教布教や社会事業を行う。

本朝三戒壇・・・東大寺・下野薬師寺・筑紫観世音寺
下野薬師寺は道鏡が、筑紫観世音寺はげんぽうが左遷された場所。

興福寺・・・藤原氏の氏寺。

観勒(かんろく)・・・百済の僧侶。暦法を伝えた。
曇徴(どんちょう)・・・彩色・紙・墨を伝えた。

密教・・・現世利益、つまり死後の世界ではなく、今生きている世の中での利益を求めること。特に出世を求める藤原氏に人気があった。

浄土教・・・国風文化になると、現世利益よりも極楽浄土に行くことを願う教えが流行する。
末法思想・・・釈迦がなくなって2000年目。1052年。この年を境に、世の中が末法に入ってしまうという考え方。浄土教の教えは阿弥陀仏を安置するお堂に繋がる。

神仏習合・・・神は仏の権現である。どちらかといえば仏教より。みかけは神様だけど、実は仏様である。

三筆・・・橘逸勢・嵯峨天皇・空海

「鏡」・・・大鏡・今鏡などは、そのときの政権を批判的に記述したもの。

しゅ芸種智院・・・日本最初の私立学校。

鎌倉新仏教・・・念仏・題目・禅

悪人正機説・・・悪人である自覚を持って、念仏を唱えている人こそ、阿弥陀仏が救おうとしている対象である。

本願寺・・・浄土真宗の中心寺院。

題目・・・南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)

禅宗・・・厳しさを求める当時の武士などに信仰された。座禅を組んで悟りを開く。

臨済宗・・・栄西。公案問答。座禅を行う際に、師匠から問題を与えられ、その問題を解いていくことによって悟りに達していく。これも厳しいもので武士の気風に合っていたため幕府の保護を受ける。栄西は日本に茶をもたらした人物でもある。

天竜寺・・・足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈るために創建した寺院です。尊氏はこの寺院を建てる費用を得るために天竜寺船という貿易船を派遣する。

曹洞宗・・・道元。栄西のように題目を与えるのではなく、「ただひたすら座禅に打ち込む」ことを主張する。これを只管打坐(しかんたざ)という。曹洞宗の中心寺院は越前の永平寺。

神本仏じゃく説・・・仏ではなく神を主とする。伊勢神道。

金閣寺・・・あくまでも通称。鹿苑寺金閣。

古今和歌集・・・905年

新古今和歌集・・・1205年

風姿花伝・・・能の真髄を述べた。

足利学校・・・上杉憲実

風神雷神図屏風・・・俵屋宗達

錦絵・・・沢山の色を使った浮世絵版画。

千利休・・・最初秀吉に気に入られていたが、後に秀吉の逆鱗に触れ、切腹を命じられた。

有田焼・・・酒井田柿右衛門が赤絵の技法を完成。

川柳・・・俳句から季語を除いたもの。

歌舞伎・・・出雲阿国という女性が創設。
大義名分論・・・君子と臣下の身分の上下をわきまえて秩序や礼儀を大事にしましょうということ。

陽明学・・・知行合一(ちこうごういつ)。知ったことを行動に活かす。現実批判の精神を持つ。

シーボルト・・・オランダ人ではなくドイツ人。

適塾・・・緒方洪庵の塾。大阪。門下生には福沢諭吉がいる。

明六社(めいろくしゃ)・・・近代思想の普及を目的に。明治六年創設。

新井白石・・・西洋紀聞

福沢諭吉・・・西洋事情

諭吉は実際に行ったから。

天賦人権論・・・万人は生まれながらにして人間としての権利が備わっている。

社会進化論・・・自然の摂理と同じで弱肉強食。だから人間の世界だけ平等とはいえない、自然の摂理に反しているという考え。

学制・・・国民皆学がスローガン。しかし、子どもたちは貴重な労働力であった地方の実情を無視した内容だった。そこで、79年にアメリカ流の教育制度を採用した教育令が出される。しかしこの制度は学校の管理を地方に任せるなどしたため、放任主義であるといった批判がおこる。翌年には教育令を大幅に改正し、政府の監督責任を強調した。

内村鑑三・・・不敬事件。かれはクリスチャンだったから。

義務教育の授業料が廃止になった理由は、日清戦争で多額の賠償金が手に入ったから。そして教科書を国定化した。義務教育の授業料を無料化する代わりに教科書を国定化したのである。
 日露戦争後の1907年には、義務教育が6年に延長された。

お茶の水女子大学・・・東京女子師範学校。

同志社英学校・・・新島襄。

津田塾大学・・・津田梅子。女子英学塾。

伊勢神宮・・・神社の頂点。靖国ではない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング