ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チェダゼミナールコミュの講義ノート その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「教職の研究」
 
『ソクラテスの一生』
ソクラテスはその豊富な知識により青少年から慕われていたが、同時に彼はホモでもあり青少年に余計なことまで教えてしまった(要は青少年と一夜を共にしてしまった)ために、死刑となる。

「経済思想史」

『需要曲線、供給曲線の書き方』
こんなん中学レベルやん。
大学の講義でやるレベルじゃないやろ。

「哲学」

『プラトンのイデア論』
こいつの講義マジ意味わからん。
唯一チェダが寝てしまう講義。

「外国史」

『ローマ史』
内乱の一世紀(グラックス兄弟の改革)
歴史は高校時代ノータッチだったから、知らないことだらけで大変だ〜ヽ((◎д◎ ))ゝ

「金融論」

『通貨の機能』
?価値尺度
?支払い手段 
?価値貯蔵手段

?が一番大事で通貨しかこの役割を果たすことはできないが、?と?の機能は通貨以外でもできるんだって。

「教育心理学」

武田南高校(大分)
宮崎国際高校
北海道余市高校

上記三校は、ドロップアウト組みが通う高校なんだって。
余市高校は「ヤンキー母校にかえる」の舞台となった高校。

あと、教師になったら貸与奨学金の返済義務はなくなるっていってたけど、高校の時の英語の先生は返済してたような…

「教育相談の方法・技術」

全ての短所は長所に置き換えることができる。
例えば優柔不断は、慎重派とか。
教育相談の技術とはまさにここにあると思う。

「教科指導法研究・中学社会」

『アリバイって何』
アリバイというのは、家族が証言してもアリバイとはならないんだって。まあそうね。家族だったら絶対かばうでしょ。

「地理・歴史科教育法」

『黄砂の量と砂漠化の進行状況』
俺、福岡に住んで長いけど黄砂を実際に感じたことがないんだよね。ホントに黄砂飛んでるの!?

「人文地理学」

第一高等学校 東京 現東大
第二高等学校 仙台 現東北大
第三高等学校 大阪 現京大
第四高等学校 金沢 現金沢大
第五高等学校 熊本 現熊大
第六高等学校 岡山 現岡山大

これ、なかなか面白いね。要は軍事力の要の都市に官立高校があったってことやろ。この高校に入学できたら、エスカレーターで帝国大に行けたんだって。すごいね〜ヽ((◎д◎ ))ゝ

「貿易論」

『貿易による両国の利益を、グラフで説明する』
この講義の先生、パナップのCMで「ニャー」って言ってる人を崩したような顔してるんだよね〜(>y<) 

「教育の方法・技術」

『スーパーサイエンス高校』
福岡の場合 修猷館高校 小倉高校
まあ当然か。修猷館は福岡御三家の一つやし。
福岡の高校事情を少しだけ。
まず、トップに久留米付設高校。
ここは時代の寵児 「堀江貴文」「孫正義」楽天の「三木谷さん」などがいます。
そして、御三家の中で頭少し出ている修猷館高校には、元自民党副総裁でYKKの一角「山崎拓」がいます。そして、筑紫丘には「森田一義さん」福岡高校は一人も知りませんがかつてラグビー日本代表を沢山輩出した高校です。
あと福岡の進学校としては、北九州にある小倉高校と東筑高校、久留米の明善、福岡市内の城南高校くらいかな。後は、ごちゃごちゃやね。
まあ、みんなこんな話どうでもいいよね。
でもなんか俺こういうの結構気にするっちゃんね。

「経済政策」

『エッジワースの箱』
この講義の先生はすごい経歴よ。
なのにみんな講義をまったく聞いていない。
昼間主の講義ってさ学級崩壊した中学校みたいになってるね…
むごいo(;△;)o

「自然地理学」

『火山の一生』
エディンバラにも火山があったんだって!
ビビンバ〜(;゜〇゜)、

「法学概論」

『ナイキミサイル基地訴訟』
唯一、「自衛隊の存在は憲法9条に対して違憲である」と判決が出た裁判。
多分金輪際もう出ないだろうな。
だって、そんな判決出したら国に逆らうってことになるからその裁判官は一生出世できんどころか、闇の勢力に消される可能性があるしね。多分10年以内には徴兵制復活するやろうな〜。
そうなったら、俺も勉強どころじゃなくなるな〜o(;△;)o
年齢的にどうなんかね。少なくとも、今小学生ぐらいの人は確実に徴兵されるやろうね。

「教育原理」

『教育的存在としての人間』
「人間は教育されなければならない唯一の被造物である」Byカント

うーん…でもやっぱり人間っていいな♪

「日本史」

『戦国時代』
歴史はノータッチなので、知らない事実や人物が次々に出てくるんだYO!!

「国際経済学」

『コルレス勘定』
海賊って今の時代でもいるんだってね。ワンピースの世界だね( ̄△ ̄;)そういえば、こないだマラッカ海峡に出てたよね。

「地誌学」

いわゆる中学で習う地理的分野って呼ばれるやつがこの地誌学。中学の時とかって、社会科は暗記科目やったでしょ!?
それは、教える側が何を教えたらいいか解らないから暗記科目になってしまってるんだよ。少なくとも、諸外国の社会科は暗記科目ではないというのがコンセンサスです。
俺も社会科を暗記科目としては、絶対に教えないつもり。

「心理学」

『フロイトによる無意識の発見』
心理学は今日においては自然科学なんだってね。
確かに心理測定に数量測定は使うけど、実際人文科学でも、社会科学でもいいんじゃないの!?

「矢野ゼミナール」

小泉首相の言う「セーフティーネット論」ってさ、日本が資本主義経済体制をとる限り、事実上理想論でしかないよね。事業に失敗した人が何回でもチャレンジできる世の中とか、ありえるわけがニー┗(`o´)┓

余談ですけど、いくら経済理論をマスターしても、その知識を株式投資に応用しようとしても事実上無理!! 今にわかに、株式投資が流行ってるみたいだけど迂闊に手を出さん方がいいよ。まあ、逆説的に言えば経済学の知識のないやつの方がある意味株式投資に向いているのかもしれないね。

「中国経済論」

『東アジアの相互依存関係の形成』

中国の「社会主義市場体制」っていつまで続くのだろうか…。まあある意味世の中の全ては矛盾で構成されているってことかσ( ̄。 ̄ )

コメント(2)

そうなんですか〜σ( ̄。 ̄ )

まあ僕は給付の方をもらっているので元々返済義務がないですけどσ( ̄。 ̄ )

軽い自慢ですq(^-^q)

九州はドロップアウトする人が多いのかな。

それとも偶然なんですかねσ( ̄。 ̄ )

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チェダゼミナール 更新情報

チェダゼミナールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。